
カプコン、買収防衛策が株主総会で否決
カプコンは16日に開催した定時株主総会で議決を行った「「当社株券等の大規模買付行為に関する対応策(買収防衛策)継続の件」で過半数の賛同が得られず否決されたと公表しました。

【E3 2014】任天堂、子どもたちを招いて会場で「キッズコーナー」イベントを開催・・・宮本氏らも参加
任天堂オブアメリカは11日、幾つかの子どもたちのグループを招き、E3会場で「Nintendo Kids Corner」のイベントを開催しました。業界関係者向けのコンベンションであるE3でこのような催しを実施するのは任天堂としても初の試みだったとのこと。

【E3 2014】ゲーム市場のデジタルへの移行はより鮮明に・・・業界団体の報告
E3を主催する業界団体Entertainment Software Association(ESA)は、イベント開催に合わせて業界の今を報告する「2014 ESSENTIAL FACT」という小冊子を配布しました。

【E3 2014】王者プレイステーション、さらなる高みを目指す
ソニー・コンピューターエンタテインメントは現地時間9日の18時から、E3会場から少々離れたロサンゼルスメモリアルスポーツアリーナでプレスカンファレンスを開催しました。

ゲーム開発者向けのイベント「Game Tools & Middleware Forum 2014」が東京・大阪で開催決定
ゲーム開発者向けのツールやミドルウェアの展示会、「Game Tools & Middleware Forum 2014」(GTMF)が6月25日(水)に大阪・コングレコンベンションセンターで、7月18日(金)に東京・秋葉原UDXで開催されます。入場無料(要事前登録)。

CRI・ミドルウェア、2014年の開発ロードマップを公開・・・マルチプラットフォーム対応強化など
ゲーム開発向けミドルウェアを提供するCRI・ミドルウェアは、2014年のロードマップを公開し、スマートフォンとゲーム機とのマルチプラットフォーム開発環境の推進、ゲームエンジン対応の強化、開発工数を短縮する各種機能の強化などを進めていくとしました。

米大手メディアが選ぶ前世代機のベストゲーム、ナンバーワンに『マリオギャラクシー』
米国の大手ゲームメディア、IGNが発表した「TOP 100 GAMES OF A GENERATION」で任天堂の『スーパーマリオギャラクシー』がナンバーワンに輝きました。これはWii/PS3/Xbox360の前世代機で発売されたゲームの中から、この時代を決定付けたタイトルをIGNの編集者が選ぶとい

日本データセンター開設 & 新名称「Microsoft Azure」で更なる進撃を!ゲームクラウドアワード2014受賞記念インタビュー
株式会社イードが毎年開催している「ゲームクラウドアワード」の2014年版で、マイクロソフトが提供しているMicrosoft Azureが総合部門、機能部門、海外部門でそれぞれ優秀賞を受賞しました。本誌では日本マイクロソフトでエヴァンジェリストとしてAzureの普及を推進して

任天堂、5年前の特許訴訟に勝利・・・携帯ゲーム機のメッセージ機能を巡って
任天堂は米国テキサス州連邦地方裁判所にて、2009年2月からWall Wireless, LLC.との間で争っていた特許訴訟で勝訴したと発表しました。

ウェブテクノロジ、「OPTPiX SpriteStudio」にインスタンス機能を追加
ウェブテクノロジは、「OPTPiX SpriteStudio」のバージョン5.3.0を無償アップデートで公開しました。

任天堂、社外取締役の導入にあたり定款を一部変更
任天堂は社外取締役候補として現在社外監査役を務める水谷直樹氏を指名し、株主総会を経て正式に決定する見通しですが、それに社外取締役の導入に伴い、定款を一部変更することを明らかにしました。

『トモダチコレクション』の同性婚問題、「人々を傷つけ時代に逆行」と関係団体が声明
昨日もお伝えした『トモダチコレクション』の海外版『Tomodachi Life』における同性婚の問題。任天堂は日本版での同性婚はあくまでもバグであり、「社会的な問題には立ち入らない」との声明を発表しましたが、沈静化は難しそうです。

ウェブテクノロジ、自己解凍インストーラ作成ソフトの最新版をリリース
ウェブテクノロジ・コムは、ウィザード形式の自己解凍インストーラを作成するためのツールの最新版「EXEpress 6」を8日にリリースしました。

Wii U、世界累計台数は617万台・・・3DSは4300万台を突破
任天堂は最新の販売数量データを公開し、Wii Uの世界累計台数が617万台となったことを明らかにしました。

任天堂、初の社外取締役を起用へ
任天堂は、同社として初とみられる社外取締役に現在社外監査役を務めている水谷直樹氏を起用することを明らかにしました。同氏は水谷法律特許事務所の所長、東京工業大学大学院の客員教授を務めています。

Neversoft、Infinity Wardと合併し20年の歴史に幕を閉じる
アクティビジョン傘下のスタジオで『Call of Duty』シリーズを開発してきたInfinity Wardと、同じく『Tony Hawk's Pro Skater』シリーズで知られるNeversoftが合併することがGiant Bombのレポートで明らかにされました。

レベルファイブと電通、「妖怪ウォッチ」の海外展開をスタート
ニンテンドー3DS版『妖怪ウォッチ』が100万本を突破し、グッズ販売も絶好調の「妖怪ウォッチ」が早くも米国進出に乗り出します。電通の米国子会社、電通エンターテイメントUSAは「YO-Kai Watch」としてテレビシリーズやグッズの販売に乗り出すと発表しました。

「アンリアル・エンジン4」、最新アップデートでPS4とXbox Oneの開発に対応
エピック・ゲームスは、同社が提供するゲームエンジン「アンリアル・エンジン4」のメジャーアップデートとして4.1を提供開始しました。

GMOアプリクラウド、サービス内容を一新 今後も続々機能アップデート
GMOインターネットは、ゲームやアプリのサービス提供に最適化されたクラウドサービス「GMOアプリクラウド」のサービス内容を一新し、22日より公開しました。

中国のパーフェクトワールド、盛大遊戯に1億ドルを出資
中国のオンラインゲーム大手・パーフェクトワールドは、同業の盛大遊戯(Shanda Games)の株式約3000万株を1億ドルで取得すると発表しました。