開発/開発中ニュースまとめ(8 ページ目) | GameBusiness.jp

開発/開発中に関するニュースまとめ一覧(8 ページ目)

開発/開発中 最新ニュース(9ページ中8ページ目)

Read more
【CEDEC 2009】「安い、早い、美味い」カプコン流開発キーワード 画像
その他

【CEDEC 2009】「安い、早い、美味い」カプコン流開発キーワード

「安い、早い、美味い」。大手ファーストフードチェーンの標語ではありません。これがカプコン流の開発キーワードです。

【CEDEC 2009】セガ『ベヨネッタ』におけるアクションゲームの作り方 画像
その他

【CEDEC 2009】セガ『ベヨネッタ』におけるアクションゲームの作り方

女性主人公、ハードでスタイリッシュなアクションなど個性的な要素を配し、発売前から話題となった『ベヨネッタ』。プラチナゲームズ株式会社の橋本祐介氏、西村栄治郎氏、齋藤健治氏はグラフィック面からのアプローチを語りました。

CEDEC 2009、パシフィコ横浜にて開幕 画像
その他

CEDEC 2009、パシフィコ横浜にて開幕

日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2009」が、パシフィコ横浜にて本日より3日までの会期で開幕しました。

NaturalMotionがCEDEC 2009に参加・・・個別企業ミーティングも 画像
その他

NaturalMotionがCEDEC 2009に参加・・・個別企業ミーティングも

英国に拠点を置くアニメーション技術会社で「morpheme」技術で知られるNaturalMotionは、9月1日〜3日に開催されるCEDEC 2009にて、セッションおよび個別ミーティングを実施すると発表しました。

ソニー、ユーザーの“笑い”を検知する感情トラッキングソフトを特許出願 画像
その他

ソニー、ユーザーの“笑い”を検知する感情トラッキングソフトを特許出願

モーション操作やカメラを使った新技術の開発に取り組んでいるソニーですが、新たにユーザーの“笑い”検知する感情トラッキング技術を特許出願していることが分かりました。

マイクロソフト、Havokと包括契約を締結・・・レアやライオンヘッドなどが採用へ 画像
その他

マイクロソフト、Havokと包括契約を締結・・・レアやライオンヘッドなどが採用へ

Intel傘下のHavokは、同社のHavok Spectrumを中心とする製品群について、マイクロソフトゲームスタジオヨーロッパ(MGSE)と包括契約を締結したと発表しました。これによりレア社やライオンヘッドなどのマイクロソフトの欧州で関係するチームは将来のゲーム開発においてHa

『Haze』のFree Radical開発者「PS3の能力を最大限に活用するのは困難」 画像
その他

『Haze』のFree Radical開発者「PS3の能力を最大限に活用するのは困難」

スタジオ閉鎖の窮地 に陥るも、Crytekに買収されて危機を免れたイギリスの開発会社Free Radical(現Crytek UK)。同社の手掛けたPS3専用FPSの『Haze』は、海外メディアから 厳しい評価 を受け、期待されたほどのセールスを上げることができなかったようですが、PS3の開

ヒット作連発を支えるカプコンのアメーバ開発体制 画像
その他

ヒット作連発を支えるカプコンのアメーバ開発体制

『モンスターハンター』『ロストプラネット』『デッドライジング』『戦国BASARA』と次々にヒット作品を連発するカプコン。その原動力の一つに京セラのような「アメーバ経営」ならぬ「アメーバ開発体制」が挙げられると東洋経済が伝えています。

「ハードウェアの進歩にはそろそろ限界がきている」『DOOM』の父が語る 画像
その他

「ハードウェアの進歩にはそろそろ限界がきている」『DOOM』の父が語る

『DOOM』や『QUAKE』の父は現在のハードウェアサイクルができるだけ長く続くべきであると考えているようです。

コーエーテクモホールディングス 松原健二社長に聞く 画像
その他

コーエーテクモホールディングス 松原健二社長に聞く

コーエーからコーエーテクモホールディングスへ・・・。4月に経営統合を果たし、新たに代表取締役社長に就任した松原健二氏は、ゲームメーカーの経営者であると共に、CESA副会長兼技術委員長として、CEDECを牽引するリーダーでもあります。そんな松原氏に、同社の戦略を

ウェブテクノロジ、画像最適化ツール「OPTPiX imesta お手頃レンタルキャンペーン」を実施 画像
その他

ウェブテクノロジ、画像最適化ツール「OPTPiX imesta お手頃レンタルキャンペーン」を実施

ウェブテクノロジは2009年7月31日(金)に、画像最適化ツール「OPTPiX」(オプトピクス)シリーズの最新版「OPTPiX imesta 7」(オプトピクス イメスタ セブン)の発売を記念して、「OPTPiX imesta お手頃レンタルキャンペーン」を3か月間限定で実施することを発表しまし

Scaleform、日本語公式サイトをオープン 画像
その他

Scaleform、日本語公式サイトをオープン

Scaleform Corporationは、日本語公式サイトをオープンしました。公式サイトでは、同社の「Scaleform GFx」の特徴を解説したパンフレットや、利用するためのガイドなどが公開されています。

EA、Activision、Bethesda… Bungieの次のプロジェクトに各社が注目 画像
その他

EA、Activision、Bethesda… Bungieの次のプロジェクトに各社が注目

『Halo 3: ODST』と『Halo: Reach』以降は、マイクロソフトが権利を所有するHaloシリーズから手を引くと言われる Bungie ですが、パブリッシャーやプラットフォームも 未定 で、完全なオリジナルIPになるという次回作に業界からの注目が集まっています。

スクウェア・エニックス吉岡直人氏にゲーム業界をめぐる問題意識を聞く 画像
その他

スクウェア・エニックス吉岡直人氏にゲーム業界をめぐる問題意識を聞く

スクウェア・エニックスの吉岡直人氏に、ゲーム業界をとりまく問題意識と、9月1日より開幕するCEDECの活用法について伺いました。吉岡氏は研究開発部のチーフ・テクノロジストとして、スクウェア・エニックスで最先端技術リサーチを行うかたわら、CEDEC Advisory Board

Epic「Project Natalの実機デモはUnreal Engine 3を使用して作られた」 画像
その他

Epic「Project Natalの実機デモはUnreal Engine 3を使用して作られた」

家庭用ゲーム機メーカーの各社から、それぞれの新モーションコントロール技術が披露されたE3 2009。そこではマイクロソフトから「Project Natal」と呼ばれるモーションコントロールカメラが発表され、実際に実機を使用したパフォーマンスも行われましたが、その実機デモ

『Ghostbusters: The Video Game』の開発コストは12〜20億円程度 画像
その他

『Ghostbusters: The Video Game』の開発コストは12〜20億円程度

億単位のコストがかかるというゲーム開発、実際にどのくらいの費用を要するのか、気になる発言が出ています。

Scaleformとマイクロソフト、基本ライセンス契約を締結、複数タイトルで利用へ 画像
その他

Scaleformとマイクロソフト、基本ライセンス契約を締結、複数タイトルで利用へ

FlashでゲームのUIなどを構築するためのミドルウェア「Scaleform GFx」を開発する米Scaleform Corporationは、マイクロソフト ゲーム スタジオとの間で基本ライセンス契約を締結したと発表しました。これにより、マイクロソフト傘下のファーストパーティデベロッパーは

ゲームの開発資金はユーザーが投資する時代に?ValveのGabe Newell氏の考えとは 画像
その他

ゲームの開発資金はユーザーが投資する時代に?ValveのGabe Newell氏の考えとは

大胆な発言をすることで知られるValveの代表Gabe Newell氏が、ゲームの開発資金について「ユーザーが出資するのはどうか」という興味深い考えを述べています。

プロジェクトが成功する7つの秘訣−海外の開発者が語る 画像
その他

プロジェクトが成功する7つの秘訣−海外の開発者が語る

海外の開発者がプロジェクト成功の秘訣を7つのポイントにまとめます。

ビル・ゲイツ「Project NatalはPC向けにも開発中」オフィスでの使用も視野に 画像
その他

ビル・ゲイツ「Project NatalはPC向けにも開発中」オフィスでの使用も視野に

マイクロソフトの会長Bill Gates氏はCNETのインタビューに対し、E3 2009で発表されたモーションセンシングカメラの「Project Natal」が、Windows PC向けにも開発されていることを明らかにしました。