Game Developers Conference/GDCニュースまとめ(3 ページ目) | GameBusiness.jp

Game Developers Conference/GDCに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

Game Developers Conference/GDC 最新ニュース(4ページ中3ページ目)

Read more
GOTYは『ゴッド・オブ・ウォー』に! 第19回「GDC Awards」受賞作品リスト 画像
その他

GOTYは『ゴッド・オブ・ウォー』に! 第19回「GDC Awards」受賞作品リスト

ゲーム業界のプロフェッショナルが選出するゲームアワード「Game Developers Choice Awards(GDC Awards)」の第19回受賞作品が発表されました。

Googleが提示する「ゲームの未来に関するビジョン」が日本時間3月20日より明らかに、「GDC 2019」ティーザー映像 画像
ゲーム開発

Googleが提示する「ゲームの未来に関するビジョン」が日本時間3月20日より明らかに、「GDC 2019」ティーザー映像

Googleは、サンフランシスコで日本時間2019年3月19日から開催予定の「Game Developers Conference」にておこなう基調講演の中継ページを、YouTubeにて公開しました。

セガゲームスの小玉理恵子プロデューサー、Game Developers Choice Awardsで日本人3人目のThe Pioneer Awardを受賞 画像
その他

セガゲームスの小玉理恵子プロデューサー、Game Developers Choice Awardsで日本人3人目のThe Pioneer Awardを受賞

Game Developers Choice Awards」(GDCA)のオーガナイザーは、セガゲームスの小玉理恵子氏を第19回Game Developers Choice Awardsの“The Pioneer Award”の受賞者にすることを発表しました。

業界人が選ぶゲームアワード「GDC Awards」第19回ノミネート作品が発表、『RDR2』『ゴッド・オブ・ウォー』など 画像
その他

業界人が選ぶゲームアワード「GDC Awards」第19回ノミネート作品が発表、『RDR2』『ゴッド・オブ・ウォー』など

ゲーム業界のプロフェッショナルが選出するゲームアワード「Game Developers Choice Awards(GDC Awards)」の第19回ノミネート作品が発表されました。

『INSIDE』『LIMBO』のPlaydeadがGDC会場で求人ポストカードを配布…新作開発が目的か 画像
ゲーム開発

『INSIDE』『LIMBO』のPlaydeadがGDC会場で求人ポストカードを配布…新作開発が目的か

海外メディアの報道より、『LIMBO』や『INSIDE』で知られるデベロッパーPlaydeadが、GDC会場内で意味深な求人ポストカードを配布していることが明らかになりました。

NVIDIAがリアルタイム・レイトレーシング技術「NVIDIA RTX」を発表!ゲームでも本物そっくりの光の表現が可能に 画像
ゲーム開発

NVIDIAがリアルタイム・レイトレーシング技術「NVIDIA RTX」を発表!ゲームでも本物そっくりの光の表現が可能に

NVIDIAは3月19日、新技術「NVIDIA RTX」を発表しました。この技術はコンテンツ制作者とゲーム開発者向けのレイトレーシング技術で、映画と同様の品質のリアルタイム・レンダリングを利用可能にするものです。

シリコンスタジオ、GDCに7年連続出展決定―Enlighten、YEBIS 3などが展示 画像
企業動向

シリコンスタジオ、GDCに7年連続出展決定―Enlighten、YEBIS 3などが展示

シリコンスタジオは、アメリカのサンフランシスコにて開催されるカンファレンス「Game Developers Conference」(GDC)に7年連続で出展することを発表しました。

スパイク・チュンソフトがGDC 2018で4本の新作タイトルを発表予定 画像
企業動向

スパイク・チュンソフトがGDC 2018で4本の新作タイトルを発表予定

昨年12月に米国現地法人を設立したスパイク・チュンソフトですが、3月19日より開催される海外イベントGame Developers Conference 2018(GDC 2018)において、4本の新作タイトルを発表することを明らかにしました。

業界人が選ぶゲームアワード「GDC Awards」第18回ノミネート作品が発表 画像
その他

業界人が選ぶゲームアワード「GDC Awards」第18回ノミネート作品が発表

ゲーム業界のプロフェッショナルが選出するゲームアワード「Game Developers Choice Awards(GDC Awards)」の第18回ノミネート作品が発表されました。

視線認識搭載型HTC Viveが公開、OpenVRでも視線認識技術が利用可能に 画像
ゲーム開発

視線認識搭載型HTC Viveが公開、OpenVRでも視線認識技術が利用可能に

海外メディアShacknewsは、Valveが、2017年2月27日よりアメリカ・サンフランシスコにて開催されているGame Developers Conference 2017にて、VR用ヘッドマウントディスプレイ「HTC Vive」の視線認識を搭載した新型プロトタイプを発表すると報じています。

米国移民政策の影響を受けた開発者のゲームをDevolver DigitalがGDCに代理出展 画像
ゲーム開発

米国移民政策の影響を受けた開発者のゲームをDevolver DigitalがGDCに代理出展

これまでに数々のインディーゲームを世に送り出したパブリッシャーDevolver Digitalは、一部の国からの入国を制限する米国移民政策の影響によってGDC 2017に参加できない開発者らに向けて、彼らのゲームの代理出展を呼びかけています。

【CEDEC 2014】GDCの講演は怖くない!みんなも公募にチャレンジしよう 画像
その他

【CEDEC 2014】GDCの講演は怖くない!みんなも公募にチャレンジしよう

CEDECを大幅に上回る約3万人のゲーム開発者が集う、世界最大のカンファレンス、Game Developers Conference(GDC)。日本からも多数の参加者がありながら、日本人による講演は非常に限られ、一般公募による採択はゼロに近いのが現状です。しかし、今年3月のGDC 2014で日本

今年で25回目、GDC 2011の事前登録がスタート 画像
その他

今年で25回目、GDC 2011の事前登録がスタート

1987年に民家に集まり十数人の規模でスタートしたイベントは世界を代表する規模にまで成長しました。UBM TechWebは、世界最大のゲーム開発者向けカンファレンス Game Developers Conference 2011(GDC)の事前受付を開始しました。25回目の記念すべき開催は、2011年2月28

CryENGINE 3を採用した『Crysis 2』の家庭用機向けスクリーンショットが公開 画像
その他

CryENGINE 3を採用した『Crysis 2』の家庭用機向けスクリーンショットが公開

PC/PS3/Xbox 360のマルチプラットフォームで発売が予定されている『Crysis 2』。海外サイトではその家庭用機向けのスクリーンショットが数点 公開 されています。キャラクターのディテールや環境物等、隅々まで確認出来る程の解像度の高い画像となっています。

CryEngine 3、GDCで発表の最新版で3D立体視に対応 画像
その他

CryEngine 3、GDCで発表の最新版で3D立体視に対応

DevelopによればCrytekは、同社の提供するゲームエンジン「CryEngine 3」に3D立体視技術を導入した最新バージョンを来週サンフランシスコで開催されるゲームデベロッパーズカンファレンス2010で公開するということです。

過去のCEDEC講演アーカイブが公開〜2006年〜2009年 画像
その他

過去のCEDEC講演アーカイブが公開〜2006年〜2009年

CESAは、「CEDECセッションアーカイブ」として過去のCEDECで使用された資料のアーカイブを期間限定で公開しています。これは現在行われている2010年の講師の公募で、参考資料としてもらうためのものだということです。2006年〜2009年のものが用意されています。

GDC 2010では3大コンソールメーカの基調講演はなし 画像
その他

GDC 2010では3大コンソールメーカの基調講演はなし

これまでに『Gears of War 2』や、『ゼルダの伝説』新作なども発表されたGame Developer Conference(GDC)ですが、マイクロソフトとソニー、任天堂の3社は今年のGDCで基調講演を行わない事が明らかとなりました。

id Softwareのジョン・カーマックがGDCの生涯功労賞を受賞 画像
その他

id Softwareのジョン・カーマックがGDCの生涯功労賞を受賞

『Doom』や『Quake』といった伝説的FPS作品のリードプログラマーとして知られるid SoftwareのJohn Carmack氏が、ゲームのアートや技術に多大な貢献を果たしたとして、来月開催されるGDCの生涯功労賞(Lifetime Achievement Award)を受賞しました。

GDC、カナダパーティの受付がスタート 画像
その他

GDC、カナダパーティの受付がスタート

GDCで毎年恒例になっているカナダ商務部主催のパーティ「bring your EH GAME!」の受付がスタートしました。今年は2日目の3月10日 16:30〜20:30の予定で場所は昨年と同じくモスコーニセンターから至近の「Jillian's」というバーになります。

CEDEC 2010、講演者の募集がスタート 画像
その他

CEDEC 2010、講演者の募集がスタート

CESA(社団法人コンピュータエンターテインメント協会)は、8月31日〜9日2日の会期でパシフィコ横浜にて開催するゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2010」の講演者の募集を開始しました。