10月8日に、パシフィコ横浜にて開催される「Unreal Fest East’17」の基調講演および全講演の詳細が明らかとなりました。
Epic Games Japanは、都内の秋葉原UDXで開催されたGTMF 2017にて、「ノンゲーム分野から学ぶUE4の活用テクニック」セッションを開催しました。
Epic Gamesは、同社が手がけるミドルウェア“Unreal Engine 4”の4.16アップデートを実施するとともに、任天堂の最新ハード“ニンテンドースイッチ”へと対応したことを発表しています。
ライアットゲームズやEpic Games、『クラッシュ・オブ・クラン』運営スーパーセルの親会社として知られる中国大手IT企業テンセントが、新たに世界向けゲーム配信プラットフォーム「WeGame」を開始する模様です。
Epic Gamesは同社が開発するゲームエンジン「Unreal Engine 4」の機能紹介映像2017年版を公開しました。
Epic Gamesが開発し、世界中で使用されているゲームエンジン「Unreal Engine 4」。本エンジンの最新版「4.15」がリリースされ、任天堂のゲーム機「ニンテンドースイッチ」に対応を果たしました。
格安バンドルを提供するゲーム配信サイトHumble Bundleは、Epic GamesのUnreal Engineで制作されたゲームタイトルを集めたHumble Unreal Engine Bundleの販売を開始しました。
Riot GamesやEpic Gamesを傘下にもつ中国の大手IT企業テンセント。同社は、上海で開催された家電見本市「CES ASIA 2016」にて、新型ゲームハード「TGP BOX」を発表しました。
3月14日から18日にわたって開催された世界最大の開発者向けイベントGDC。16日から解放されたエキスポ会場では、プラットフォームを抱える企業やゲームエンジンの開発会社らによるブースが多く出展されていました。
Epic Gamesより、VR技術を使いながらVRゲームを開発するUnreal Engine 4デモンストレーション映像が披露されました。
Epic Gamesは、スクウェア・エニックスのRPG『FINAL FANTASY VII REMAKE』の開発にUnreal Engine 4を採用していると発表しました。
NVIDIAは、Epic Gamesと提携し「GameWorks VR」技術をUnreal Engine 4へ導入したと発表しました。
ゲームエンジンの無償化の波はゲーム業界のみならず、CGスタジオにも広がっているようです。マーザ・アニメーションプラネットの挑戦を追いました。
エピック・ゲームズ・ジャパンが、10月18日(日)に開催予定の大型勉強会「UNREAL FEST 2015」の詳細を発表した。
「OPTPiXを256倍使うための頁」の最新号では、「SS5Player for UnrealEngine4」を用いて、サンプルゲーム開発をレポートしていきます。
2010年代はUnityやUnreal Engineといった商用ゲームエンジンの時代だと言えるかもしれません。その一方でインハウスのゲームエンジンにもメリットがあり、多くの会社で使われています。
今年3月のGame Developers Conference 2015で無料化が発表されたゲームエンジン「Unreal Engine 4」。Epic Gamesは、ChAIR Entertainmentが手がける『Infinity Blade』のアセットを無料公開しました。
リンクトブレインとエピック・ゲームズ・ジャパンが、ゲームエンジン「Unreal Engine4」のミートアップセッションを9月13日(日)に福岡県福岡東総合庁舎にて共同開催する。参加は無料。
海外デベロッパーEpic Gamesは同社の所有するゲームエンジン「Unreal Engine 4」の新たなシネマティックVRデモ映像を公開しました。
Epic Gamesのゲームエンジン「Unreal Engine 4」。日本テレビで放送中のTVドラマ版「デスノート」における本エンジンの使用事例が、国内Unreal Engine公式Blogに掲載されています。