エンターテイメントソフトウェア協会(ESA)代表Michael Gallagher氏は、米国トランプ大統領が打ち出している移民政策に対する声明を発行しました。Gallagher氏はトランプ大統領が唱える移民施策について、「海外のクリエイターやストーリーテラーに対して無謀かつ間違った対応をしており、ESAは業界のリーダー達と協力しながら、安全保障の懸念に向けた更に良いアプローチを求める」と主張し、「数カ月のうちに我々のメディアを成長させ、皆さんと協力し、我らが国境の先行きを暗くする誤った試みを拒むために警戒していく」と述べました。また、Gallagher氏はビデオゲームのエコシステムを構成する革新的な人材、クリエイター、消費者を擁護していく姿勢についても改めて言及。ビデオゲーム文化の理解を助けるために国会議員ともつながり、TwitchチャンネルのひとつであるGovGamesの活動を広げていくとも述べています。
ESAと任天堂など大手ゲーム会社、アクセシビリティ機能に関する情報を提供する業界団体「Accessible Games Initiative」を発足―今後はタグ表記で対応ゲームをよりわかりやすく 2025.3.24 Mon 発表会場に登壇したのは、創設メンバーとなる米任天堂、グーグ…
「スイッチ2」アメリカで4月24日から店頭予約スタート―本体および『マリオカート ワールド』『ドンキーコング バナンザ』は価格据え置き、アクセサリは価格調整へ 2025.4.19 Sat カナダでも4月24日から店頭予約がスタートします。
ニュージーランド政府観光局と『マイクラ』がコラボ!無料デジタル観光楽しめるDLC配信―映画版公開記念のロケ地連携施策 2025.3.19 Wed 『マインクラフト』DLC「アオテアロア・ニュージーランド」 は…
「コンテンツ庁は必ず必要になる」コーエーテクモ襟川社長ら有識者が熱望―AMDシンポジウム「世界のコンテンツ産業支援状況から考える 日本のコンテンツ パワーアップへの道」レポート 2023.11.21 Tue
“AI生成に違いない!”ゲームのアートに疑惑かけられ続けるクリエイター「どうやって自分が本物であると証明できるのだろうか?」 2025.4.16 Wed 証拠を見せるも疑いは続く…アーティストによる問題提起