海外メディアとセキュリティー企業の共同調査報告より、『フォートナイト』のゲーム内通貨「V-Bucks」が盗難クレジットカードを用いた不正取引に使われていることが明らかになりました。海外紙The Independentが、サイバーセキュリティ会社Sixgillとの共同調査として報じるところによれば、同作の有料ゲーム通貨「V-Bucks」が盗難クレジットカードを用いたマネーロンダリングに用いられてしまっており、いわゆる「ダークウェブ」や、一部のSNS上で不正に割引された「V-Bucks」市場が形成されているとのこと。更にダークウェブ上での『フォートナイト』に関する言及がゲーム収益の拡大とともに増加しているとしました。また、ITセキュリティ会社Zerofoxは過去、9月上旬から10月上旬の間に、「無料V-Bucks」などと騙る53,000種類のオンライン詐欺事例が見つかったとしており、その多くは有名SNS上で行われたものであると警鐘を鳴らしています。なお、先日には、11月半ばに海外セキュリティ研究家によってEpic Gamesアカウントに関わる重大な脆弱性の発見が行われていたことも公表されていました。しかし、当該の脆弱性はすぐにEpic Gamesに報告され、11月末には既に修正済みです。しかしながら、Epic Gamesのアカウントに限らず、同様の脆弱性が存在・悪用される危険があるため、複数のサービスでの安易なパスワードの再利用は危険なもの。2段階認証なども利用するといった自衛を講じることが大事かもしれません。
「ゲーム会社はゲーム内通貨の存在で消費者を騙している」…EU消費者機構がゲームメーカーに対し苦情申し立て―リアルマネーの「ゲーム内通貨」変換は欺瞞か否か 2024.9.13 Fri 欧州消費者機構がゲームメーカー相手にEUに苦情申し立て。「ゲ…
被害額は数百万円の可能性も…itch.ioのゲームを盗用・販売された開発者が明かす対策と被害の実情―未だに一部は配信され続け、返金された様子もなし 2025.3.20 Thu 今回の騒動による体験や行った作業など、対処方法のアドバイス…