時に非常に高額なものとなる過去のレアゲームソフト。海外でNES版の『スーパーマリオブラザーズ』が10万150ドル(約1,100万円)以上で落札されたことが報じられました。このオークションは、Heritage Auctionsにて行われ、コレクションとしての「格付け」が行われたゲームとしては世界最高額とのこと。ただ、『スーパーマリオブラザーズ』自体は海外でも非常に有名なので、なぜそこまでの価値がこのパッケージについたのか気になるところ。その理由について、「格付け」を行うWata GamesのKenneth Thrower氏は、このパッケージがNES立ち上げ当初、ニューヨークとロサンゼルスでのみテスト販売された、ステッカーのみで封がされたものだとコメント。また、現時点で確認されている唯一の未開封品であることに加え、シュリンクのない痛みやすいはずのパッケージがほぼ完璧な形で保存されていることがこの高額評価に繋がった、という旨も明かしています。このパッケージが発見された経緯については公開されていませんが、30年の時を超え色褪せないで残るパッケージにどのようなドラマが有ったのか、思いを馳せてみるのも良いかも知れません。なお、激レアなパッケージは、Heritage Auctionsにて写真が掲載されています。
『RiME』開発元Tequila WorksがIP大放出…『GYLT』『Deadlight』などの名作がオークションでバラ売り状態に 2025.4.11 Fri Tequila Worksが名作と未発表作をオークションに出品します。
任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか 2025.4.22 Tue 訴えられても無視を決め込めば勝てる?そんなことはない、訴え…
任天堂が初期ファミコンカセットの“形状&マーク”のデザインを商標出願―7月15日のファミコン40周年に向けての展開かも? 2023.5.22 Mon 2022年にはマークのみを出願していましたが、今回はカセットの…