グリーは、中国でスマートフォン向けソーシャルゲームを開発するUltiZen Games(アルチゼンゲームズ)の株式の5.1%を既存株主から取得したと発表しました。
日本デジタルゲーム学会・コンテンツ文化史学会
玉井建也
圧倒的な速度で成長を続けた中国オンラインゲーム産業。その巨大さを目の当たりにすることが出来るゲームビジネスに特化した祭典がChina Joyです。ことしも例年の盛況ぶり。もはやこのイベントは上海における定番イベントにと成長しました。同時に東京ゲームショウ、Gス
ゲーミフィケーションとは、利用者を楽しませることで自分から喜んでそのサービスを使うような、そういう環境をつくるための手法である。単にバッジやポイントを導入すればいいというようなそういう単純なものではなく、「サービスが楽しんで使われているという状態こそ
コナミがソーシャルゲームで大きく成功しているというニュースもあるなど、これまでベンチャーが牽引してきたソーシャルゲーム市場でも次々に資本力に勝る大手が参入し市場を席巻しつつあります。ベンチャーではもうダメなのか、そんな声を代弁するようなセッションが「
東日本大震災の救済活動の一環で、今年5月より『World of Warcraft』の有料インゲームペットを販売していたBlizzardですが、7月31日のキャンペーン終了段階で 190万ドル (8月5日現在日本円で約1億4,951万円)以上もの資金が集まったと報告がありました。
グリーは東京・芝公園のPrince Park Towerにて「グリープラットフォームサマーカンファレンス2011」を開催しました。カンファレンスは田中良和社長の講演に始まり、様々なセッションが実施されました。
7月20日にオープンしたPlayStation Vitaのコミュニティサイトにて、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンのプレジデント河野 弘氏がPlayStation Vitaの発売日発表についてコメント、「その発表は恐らくTGSの場になると思います」とのメッセージを提示しまし
グリー株式会社 が、「GREE Platform 2011年上半期優秀アプリ表彰」にて、外部の開発パートナー(以下GREEパートナー)がSNS「GREE」にて提供中のソーシャルアプリ21タイトルの受賞を発表した。
慶長15年の創業以来、400年以上の歴史を持つ日本有数の大手ゼネコン、竹中工務店。寺社仏閣の造営を担当する宮大工の伝統を現代に伝える同社は、一方で明治維新の後いち早く洋風建築を手がけたように進取の気質に富んだ企業でもあります。そんな竹中工務店とUDKの出
中国最大のユーザー基盤を持つTencentは、グリーの提供する「GREE Platform」と仕様を共通化したフィーチャーフォンとスマートフォン向けオープンプラットフォーム「Tencent Wireless Open Platform for Community」を8月5日より提供開始します。
ディー・エヌ・エーの米国子会社であるngmocoは、米国最大の通信業者AT&Tとの間でスマートフォン向けソーシャルゲームプラットフォーム「Mobage」の米国内サービスに関する業務提携に合意したとのこと。
グリー株式会社 が、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下ドコモ)が発売する富士通株式会社製のスマートフォン「ドコモ スマートフォン F-12C」に、SNS「GREE」のAndroid版アプリがプリインストールされると発表した。
コナミが発表した平成24年3月期第1四半期業績は、売上高549億1500万円(3.3%増)、営業利益70億2400万円(144%増)、税引前四半期純利益67億0600万円(173.5%増)、純利益40億4300万円(219.7%増)となりました。
台湾Yahoo!(Yahoo!奇摩) と 智冠科技股份有限公司 の子会社でオンラインゲーム運営を手がける 遊戲新幹線科技股份有限公司 が、共同でYahoo!奇摩上にソーシャルゲームプラットフォーム「 Yahoo! 奇摩社群遊戲 」をオープンした。
大手ソーシャルゲームディベロッパーのジンガが、同社がiOS及びAndroid端末向けに提供しているゲームアプリ『 Words With Friends 』のFacebookバージョンをリリースすると発表した。
オープンアプリプラットフォーム「 aima(あいま) 」を運営する ACCESSPORT株式会社 が、オンラインゲームの運営などを手がけるロックワークス株式会社と事業提携を行い、ゲームサイト「 RoC Worksゲーム 」にてaimaのソーシャルゲームの提供を開始した。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PS3及びPSP向けサービス『週刊トロ・ステーション』内コンテンツ「トロ・ステーション」が、「最も多数のニュースを配信したゲーム機向けのサービス」として、ギネスにて世界記録認定されたと発表しました。
株式会社ネクソン が、ソーシャルゲーム分野に積極的にビジネス領域を拡大することを目的に、香港に拠点を置くソーシャルゲームディベロッパーの Six Waves への戦略的投資を行ったと発表した。
グラスホッパー・マニファクチュアと米Epic Games, Inc.は8月4日、グラスホッパーが複数のプロジェクトにアンリアル・エンジン3を利用することが可能となるライセンス契約に調印したことを公表しました。