マイクロソフトは、ComcastやHBO、Verizon FiOS、BBCをはじめとする世界的なテレビ放送局及びコンテンツ配信サービス40社と提携し、本ホリデーシーズンに20カ国以上のXbox LIVE上で次世代の映像配信サービスを立ち上げると発表しました。
■9月のできごとを振り返れば
米ソーシャルゲームディベロッパー兼パブリッシャーの OMGPOP とiPhone向けAR(拡張現実)アプリの『 GoldRun 』が提携を行い、GoldRunを使ったOMGPOPのソーシャルゲーム『Puppy World』のプロモーションを開始した。
任天堂は複数のコンテンツプロバイダーとの間で、ニンテンドー3DSの「ニンテンドービデオ」向けに3D映像を提供することで合意したと発表しました。ただし、国内展開は現在のところ不明。
任天堂は、ニンテンドー3DSの新色「アイスホワイト」を10月3日に発売すると発表しました。
ゲームミドルウェア開発会社のマッチロックは、同社開発の3Dエフェクトツール&ミドルウェア『BISHAMON』を個人向けに低価格化し、『BISHAMON Personal』として販売開始しました。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。
Rockstarのクライムアドベンチャーゲーム『L.A. Noire』を開発したオーストラリアのデベロッパーTeam Bondiが、スタジオ閉鎖の危機に直面していることが明らかになりました。
アップル創業者で前CEOのスティーブ・ジョブズが米国時間5日、死去した。享年56歳。
任天堂フランスは、フランス控訴審において"リンカー"(日本で言うところのマジコン)を巡って、輸入販売業者のDivineo SARLほか5社に対する判決があり、46万ユーロの罰金、任天堂に対する4億8000万ユーロの損害賠償、そして数名に対する執行猶予付きの懲役刑が言い渡され
大手ゲームパブリッシャーのエレクトロニック・アーツ(Electronic Arts)は、米国フロリダ州のフィットネス関連賞品のエナジー・アーマー(Energy Armor)を酷似したロゴを使用しているとしてカリフォルニア州の連邦地方裁判所に提訴したとのこと。
ディー・エヌ・エーが7月27日に英語圏および中国でサービスを開始したAndroid向けMobageですが、ダウンロード数は伸び悩み、ユーザーからの評価も芳しくないようです。JPモルガン証券も30日付のレポートで「期待はずれで、現段階でのインパクトは限定的」と指摘していま
ラテン・ポップシンガーの エンリケ・イグレシアス が、 Zynga の町づくりソーシャルゲーム『 CityVille 』にて10月4日よりライブツアー「Euphoria Tour」のプロモーションを実施する。
任天堂は監査役の尾崎剛氏が4日、逝去により監査役を退任したことを明らかにしました。
米国Appleは4日(現地時間)、カリフォルニア州クパチーノの本社で記者発表をおこない、「iPhone 4S」を発表した。発売は10月14日。予約は10月7日から開始する。日本でのキャリアはソフトバンクモバイルとKDDI。
Epic GamesはAdobe MAX2011のキーノート講演にて、アンリアル・エンジン3がAdobe Flashベースの環境でも動作するようになったことを明らかにしました。これにより、家庭用ゲーム機向けに開発したものをウェブ上で展開することが更に容易になります。
Epic GamesとChAIR EntertainmentはiOSで大ヒットした『Infinity Blade』の続編に当たる『2』を12月1日に発売すると発表しました。提供開始が決定した最新OSのiOS5を最大限に活用し、iCloudによるデータのデバイス間共有などにも対応するとのこと。価格は今後発表予定。
株式会社ワンオブゼム が、2011年10月5日を払込期日として株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズおよびインフィニティ・ベンチャーズLLPに対して総額約3億円の第三者割当増資を実施した。
ドワンゴは10月4日、バンタンドットライブアカデミー・バンタンゲームアカデミーと2012年度採用から行っていた「ドワンゴ飛び入社制度」より、10月1日付けで学生が入社したと発表しました。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、12月5日に日本国内でヒットしたプレイステーションフォーマットタイトルを表彰する「PlayStation Awards 2011」を開催すると発表しました。