土本学記事一覧(102 ページ目) | GameBusiness.jp

土本学の記事一覧(102 ページ目)

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む
コナミ、デジタルゴルフを買収・・・T&Eソフト創業者が設立 画像
その他

コナミ、デジタルゴルフを買収・・・T&Eソフト創業者が設立

コナミは、ゴルフシミュレーターやゴルフ関連ゲーム、デジタル3Dゴルフコースデータなどで事業展開を行うデジタルゴルフを株式交換で完全子会社化すると発表しました。

ミクシィ、ドイツ最大のSNS「Vznet」とプラットフォームを共通化で合意 画像
その他

ミクシィ、ドイツ最大のSNS「Vznet」とプラットフォームを共通化で合意

ミクシィは、ドイツ最大のSNS「Vznet」(ファーツェットネット)を運営するVZnet Netzwerke社との間で、プラットフォームを共通化することで基本合意書を交わしたと発表しました。

ニフティ、ソーシャルゲーム/アプリの海外支援〜経産省の実証実験 画像
その他

ニフティ、ソーシャルゲーム/アプリの海外支援〜経産省の実証実験

ニフティは、経済産業省の支援を受けてニフティクラウドを活用し主にソーシャルゲームデベロッパーの海外事業展開のサポートを実施すると発表しました。

モバゲータウンにて銀行決済でモバコインが購入できるように 画像
その他

モバゲータウンにて銀行決済でモバコインが購入できるように

ディー・エヌ・エーは、同社と三菱東京UFJ銀行、農林中央金庫と共同出資したペイジェントと連携し、モバゲータウンおよびYahoo!モバゲーにおいて銀行ネット決済での支払いを提供開始しました。

コナミ、ハドソンを株式交換で完全子会社化 画像
その他

コナミ、ハドソンを株式交換で完全子会社化

コナミは、株式交換で連結子会社のハドソンを完全子会社化すると正式に発表しました。本日付の両者の取締役会で決議されました。なお、ハドソンはジャスダック市場から上場廃止となります。

コナミ、ハドソンを完全子会社化へ・・・日経 画像
その他

コナミ、ハドソンを完全子会社化へ・・・日経

日本経済新聞は、コナミが連結子会社のハドソンを今春にも完全子会社化する方向で最終調整に入ったと報じています。

DeNAが明かすHTML5でのソーシャルゲームの作り方【本日のスライド】 画像
その他

DeNAが明かすHTML5でのソーシャルゲームの作り方【本日のスライド】

スマートフォンにてソーシャルゲームを作ろうとすると、HTML5を中心にブラウザで動作するもの、もしくはネイティブアプリでの提供ということになります。モバゲータウンやグリーはその両方をサポートしています。ネイティブアプリの作り方は既に文献も多数なのですが、H

ニンテンドー3DS、北米での発売は3月27日・価格は249.99ドル 画像
その他

ニンテンドー3DS、北米での発売は3月27日・価格は249.99ドル

任天堂オブアメリカのReggie Fils-Aime社長兼COOは、ニューヨークで開催しているニンテンドー3DSのプレス発表会にて、北米での発売日を3月27日、価格を249.99ドルとすることを発表しました。

オンラインゲーム開発のポンスビック、自己破産を申請・・・『コンチェルトゲート』『SFO』など 画像
その他

オンラインゲーム開発のポンスビック、自己破産を申請・・・『コンチェルトゲート』『SFO』など

JC-NETによれば、オンラインゲーム開発のポンスビックが5日、自己破産を申請し倒産したとのこと。負債額は約2億5000万円。

ノボットの「成功するスマートフォン版ソーシャルアプリとは」【本日のスライド】 画像
その他

ノボットの「成功するスマートフォン版ソーシャルアプリとは」【本日のスライド】

AdMakerという広告サービスを展開するノボットが作成した「成功するスマートフォン版ソーシャルアプリとは」という資料を紹介します。

スパイシーソフト、携帯ゲームサイト「アプリ★ゲットDX」の専属クリエイター制度を拡充 画像
その他

スパイシーソフト、携帯ゲームサイト「アプリ★ゲットDX」の専属クリエイター制度を拡充

携帯公式のゲームサイト「アプリ★ゲットDX」を運営するスパイシーソフトは、「専属クリエイター」の一般募集を17日から開始しました。

CEDEC 2011のセッション公募は2月1日〜3月31日 画像
その他

CEDEC 2011のセッション公募は2月1日〜3月31日

CEDEC組織委員会委員長(ただし肩書きは昨年のもの)の吉岡直人氏の ツイート によれば、CEDEC 2011のセッション公募は2月1日〜3月31日の期間で実施されるそうです。

グリー、アドネットワークのアトランティスを16億円で買収 画像
その他

グリー、アドネットワークのアトランティスを16億円で買収

グリーは、無料の広告配信システム(アドサーバー)「AdLantis: アドランティス」や、スマートフォン向けアドネットワーク「AdLantis」を運営しているアトランティスを買収すると発表しました。

ジンガの『CityVille』、遂にユーザー数1億人の未知の領域に 画像
その他

ジンガの『CityVille』、遂にユーザー数1億人の未知の領域に

App DataがトラックしているFacebookアプリのユーザー数で、ジンガが12月初頭から運営している都市育成ソーシャルゲーム『CityVille』の月間アクティブユーザー(MAU)が1億人を突破しています(100,360,072)。

今から始めよう「事例に学ぶ、フェイスブック ファンページのベストプラクティス」【本日のスライド】 画像
その他

今から始めよう「事例に学ぶ、フェイスブック ファンページのベストプラクティス」【本日のスライド】

「事例に学ぶ、フェイスブック ファンページ (Facebook Fanpage)のベストプラクティスとは?」という資料がこれまた秀逸です。Orinoco株式会社 竹村詠美氏のWOM事例共有セミナーでの講演資料です。

スティーブ・ジョブス、病気療養のため休暇を取ると発表 画像
その他

スティーブ・ジョブス、病気療養のため休暇を取ると発表

アップルは、スティーブ・ジョブスが 全社員に送ったメール を紹介する形で、ジョブスCEOが病気療養のため休暇を取ると発表しました。手紙の内容は TechCrunch が翻訳しています。

CrytekがiPhoneやAndroidの開発者を募集・・・憶測呼ぶ 画像
その他

CrytekがiPhoneやAndroidの開発者を募集・・・憶測呼ぶ

ドイツのデベロッパーで、ゲームエンジン「CryENGINE」やそれを利用した『Crysis』『FarCry』といったゲームで著名なCrytekが公式サイトでiPhoneやAndroidそしてWindows Mobileなどの開発者を募集していて憶測を呼んでいます。

TIW、「PlayStation Meeting 2011」で新型ハードもと分析 画像
その他

TIW、「PlayStation Meeting 2011」で新型ハードもと分析

独立系の投資情報会社であるティー・アイ・ダブリュ(TIW)は1月17日付のレポートでゲーム各社を取り上げ、特に27日にソニーが開催する「PlayStation Meeting 2011」について分析を行っています。

GMS、スマートフォン向けソーシャルゲームの子会社を設立 画像
その他

GMS、スマートフォン向けソーシャルゲームの子会社を設立

『大乱闘!!ギルドバトル』『大激闘!戦国バトル』『大人の渋谷クエスト2』などのソーシャルゲームをモバゲータウン向けに提供しているGMSは、スマートフォン向けのソーシャルゲーム提供を行う100%子会社GMSiを6日付で設立しました。

DeNAによる「ソーシャルゲームのためのデータベース設計」【本日のスライド】 画像
その他

DeNAによる「ソーシャルゲームのためのデータベース設計」【本日のスライド】

ディー・エヌ・エーでプリンシプルアーキテクトを務める松信嘉範氏による「ソーシャルゲームのためのデータベース設計」というスライドが公開されています。