調査/アンケートニュースまとめ(9 ページ目) | GameBusiness.jp

調査/アンケートに関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

調査/アンケート 最新ニュース(20ページ中9ページ目)

Read more
アプリ継続利用のきっかけ、「プッシュ通知」が「ランキング」「テレビCM」を超える 画像
市場

アプリ継続利用のきっかけ、「プッシュ通知」が「ランキング」「テレビCM」を超える

シロク(シロクスマホアプリ総研)は7日、スマートフォンアプリのプッシュ通知の利用動向について調査した結果を発表した。調査時期は9月8日~9日で、全国の12歳~49歳男女インターネットユーザー1,000人から回答を得た。

子どもといてもスマホゲーム「する」・・・母親の3割 画像
市場

子どもといてもスマホゲーム「する」・・・母親の3割

約3割の母親が、子どもが目の前にいても「スマホゲームをする」と答えていることが9月28日、オウチーノ編集部の調査結果から明らかになった。25~29歳の母親に限ると、子どもの目の前でスマートフォンのゲームをする割合は4割に達した。

海外キッズの過半数がモバイルゲームをプレイ―コンソールやPCは減少傾向―NPD報告 画像
市場

海外キッズの過半数がモバイルゲームをプレイ―コンソールやPCは減少傾向―NPD報告

NPD Groupより、子ども達を対象にしたゲームプレイ環境調査結果が発表されました。対象の過半数がモバイルゲームを遊んでいることが明かされ、PCでゲームを楽しむ子どもが減少したと報告されています。

ゲーム1本の開発期間は平均16ヶ月、開発者の38%が据置機に携わりたいと思っている…CEDECのゲーム開発者調査が公開 画像
その他

ゲーム1本の開発期間は平均16ヶ月、開発者の38%が据置機に携わりたいと思っている…CEDECのゲーム開発者調査が公開

CEDEC運営委員会は、「CEDEC 2015」に先駆け、ゲーム開発者を対象とした「ゲーム開発者の生活と仕事に関するアンケート2015」を実施し調査結果を公開しました。

英国でゲームのパッケージ版シェアが低下中、しかし減少幅は縮小へ 画像
市場

英国でゲームのパッケージ版シェアが低下中、しかし減少幅は縮小へ

英国のエンタメ市場において、ビデオゲーム・映画・音楽のパッケージ版の売り上げが低下中ですが、減少幅は縮小していると海外メディアが報じています。

2015年上半期は前年比3割増・・・個人向けタブレット端末販売台数 画像
市場

2015年上半期は前年比3割増・・・個人向けタブレット端末販売台数

2015年上半期の個人向け市場におけるタブレット端末の販売台数は、携帯電話専門店での販売が増加したことにより、前年同期比29%増となったことが、ジーエフケーマーケティングサービスジャパンが7月28日に発表した調査結果より明らかになった。

SNS、「Instagram」の利用時間増が顕著に 画像
その他

SNS、「Instagram」の利用時間増が顕著に

ICT総研29日、2015年度のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)利用動向に関する調査結果を公開した。SNS運営会社・関連企業への取材を行うとともに、インターネットユーザー4,227人にアンケートを行っている。

米男子中高生の半数が「女性キャラクターが性的対象に扱われている」と解答 画像
文化

米男子中高生の半数が「女性キャラクターが性的対象に扱われている」と解答

英語圏のネットコミュニティから生まれ、様々な議論を呼んで社会問題にまで発展した「ゲーマーゲート(GamerGate)問題」。米国雑誌TIMEのWeb版に中高生を対象とした興味深い調査データが掲載されました。

画像盗用疑惑の『刀剣乱舞』、7月中には調査結果を報告予定 画像
その他

画像盗用疑惑の『刀剣乱舞』、7月中には調査結果を報告予定

画像盗用疑惑を受けている人気ブラウザゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』公式Twitterアカウントが2日、弁護士の協力のもとゲーム内のすべての画像素材について調査を進めていることを報告した。

スマホゲームの市場規模が急拡大、特にマルチプレイゲームが大きく伸びる・・・AppAnnieとIDCの共同レポート 画像
その他

スマホゲームの市場規模が急拡大、特にマルチプレイゲームが大きく伸びる・・・AppAnnieとIDCの共同レポート

モバイルアプリのアナリティクスとインテリジェンスデータの提供を行っているAppAnnieとInternational Data Corporation (IDC)が、米ロサンゼルスにて開催されるE3の開幕に先駆け、オンラインマルチプレイヤー(OMP)のゲーム市場への影響を分析したIDCとの共同レポート「

ゲーム産業は「映画+音楽」よりも大きくなった―調査会社IHS Technology 画像
市場

ゲーム産業は「映画+音楽」よりも大きくなった―調査会社IHS Technology

調査会社のIHS Technologyはインフォグラフィックを公開し、世界のゲーム産業が2015年には920億ドルに到達し、映画産業(620億ドル)と音楽産業(180億ドル、ただし録音された音楽に限る)を合算よりも大きい最大のエンターテイメント市場となると明らかにしました。

オリコン、ゲームアプリに関する調査レポートの販売を開始 画像
その他

オリコン、ゲームアプリに関する調査レポートの販売を開始

オリコン株式会社 が、過去3ヶ月以内にスマートフォン/タブレット向けのゲームアプリを利用している9,076人(調査累計2万4,000人)を対象に調査した調査レポート「ゲームアプリ2015年 春」を製作し、そのデータ販売を開始した。

「米国女性のゲームプレイ事情」が明らかに、スマホ人気は日本と変わらず 画像
その他

「米国女性のゲームプレイ事情」が明らかに、スマホ人気は日本と変わらず

ボルテージは、「米国女性のゲームプレイ事情と恋愛コンテンツに関する調査」を実施、結果を発表しました。

トルコ政府、『マインクラフト』を暴力的だとした調査結果提出 ― 「禁止されるべき」 画像
その他

トルコ政府、『マインクラフト』を暴力的だとした調査結果提出 ― 「禁止されるべき」

先月、トルコで暴力的ゲームとして調査が開始された『Minecraft』。調査を担当したトルコの家族・社会政策省は、「『Minecraft』は禁止されるべき」とする調査結果を報告しました。

【GDC 2015】ゲーム開発を学ぶ学生は女性の割合が多く、脱落率も低い…全米の調査結果が公開 画像
その他

【GDC 2015】ゲーム開発を学ぶ学生は女性の割合が多く、脱落率も低い…全米の調査結果が公開

世界中のゲーム開発者教育に関する研究者や教育関係者が一堂に会して議論を行う場GDCエデュケーショナルサミット。ここで「HigherEdGames: Elevating the Conversation on Games」という興味深い発表が行われました。発表者はHigher Education Video Game Alliance(HEV

矢野経済研究所、「2015 急成長するスマホゲームの市場動向と将来性分析」を発刊 画像
その他

矢野経済研究所、「2015 急成長するスマホゲームの市場動向と将来性分析」を発刊

株式会社矢野経済研究所 が、スマートフォン向けゲーム市場動向をまとめた「2015 急成長するスマホゲームの市場動向と将来性分析」を発刊した。

新世代機向けタイトルを開発するデベロッパーが北米で増加、PCも微増―GDC産業調査 画像
その他

新世代機向けタイトルを開発するデベロッパーが北米で増加、PCも微増―GDC産業調査

Game Developers Conferenceは、北米で2000人のゲーム開発者を対象とした2015年の 産業調査結果 を発表しました。

「2015年に流行ると思うもの」2位にVRゲームがランクイン ─ GABA「今年の振り返りと来年の目標に関する調査2014」発表 画像
その他

「2015年に流行ると思うもの」2位にVRゲームがランクイン ─ GABA「今年の振り返りと来年の目標に関する調査2014」発表

GABAは、「今年の振り返りと来年の目標に関する調査2014」の結果を発表しました。

基本無料のゲームやアプリへの支払い許容派は4割 ― 「20代の金銭感覚についての意識調査」結果発表 画像
その他

基本無料のゲームやアプリへの支払い許容派は4割 ― 「20代の金銭感覚についての意識調査」結果発表

SMBCコンシューマーファイナンスは、「20代の金銭感覚についての意識調査」を実施し、集計結果を公開しました。

セガネットワークス、「スマホゲームユーザー解体新書2014」を出版 画像
その他

セガネットワークス、「スマホゲームユーザー解体新書2014」を出版

株式会社セガネットワークス が、スマートフォン向けゲームに特化した白書「スマホゲームユーザー解体新書2014 〜ゲーム会社が紐解く7つのユーザータイプ〜」を出版した。