アメリカ/米国ニュースまとめ(4 ページ目) | GameBusiness.jp

アメリカ/米国に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

アメリカ/米国 最新ニュース(8ページ中4ページ目)

Read more
米国消費者の73%がビデオゲームのプレイ経験があることが明らかに―市場調査会社NPD Group調べ 画像
市場

米国消費者の73%がビデオゲームのプレイ経験があることが明らかに―市場調査会社NPD Group調べ

アメリカの市場調査会社NPD Groupは10月8日、最新のレポート「2019 Evolution of Entertainment Study」において、アメリカ人の73%がビデオゲームをプレイしたことがあることを明らかにしました。

任天堂、米ワイヤレス機器管理機関に「海外版スーファミ」風スイッチ用コントローラーを申請か 画像
ゲーム開発

任天堂、米ワイヤレス機器管理機関に「海外版スーファミ」風スイッチ用コントローラーを申請か

任天堂がSNESコントローラーを模した新デバイスの情報を米ワイヤレスデバイス管理機関に登録したことが海外メディアより報じられています。

米国銃撃事件を受けトランプ大統領が会見、「暴力的なゲーム」取り締まりの必要性を指摘 画像
文化

米国銃撃事件を受けトランプ大統領が会見、「暴力的なゲーム」取り締まりの必要性を指摘

アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプは、テキサス州エルパソなどで発生した銃撃事件を受けて会見を開き、暴力的なビデオゲームについて否定的な姿勢を示しました。

『バイオハザード』シリーズが「全米で最も売れたサバイバルホラー トップ10」で圧倒―7作がランクイン 画像
市場

『バイオハザード』シリーズが「全米で最も売れたサバイバルホラー トップ10」で圧倒―7作がランクイン

市場調査会社NPD Groupのゲーム業界アナリストMat Piscatella氏は「全米で最も売れたサバイバルホラー トップ10」を公開しました。

アメリカの成人の65%がビデオゲームをプレイしていることが明らかにーESA報告 画像
市場

アメリカの成人の65%がビデオゲームをプレイしていることが明らかにーESA報告

The Entertainment Software Association(ESA)は、コンピュータとビデオゲーム産業に関する新しい調査結果を報告しました。

米連邦取引委員会、「ルートボックス」に関するパブリックコメントを募集開始 画像
産業政策

米連邦取引委員会、「ルートボックス」に関するパブリックコメントを募集開始

米連邦取引委員会(FTC)は、ゲームにおける有料ルートボックス、日本ではいわゆる“ガチャ”としても知られるスタイルのゲーム内アイテム販売形式について、パブリックコメントの募集を開始しました。

米国でのニンテンドースイッチ販売台数が870万台突破、「今世代ハードで最速」記録に 画像
企業動向

米国でのニンテンドースイッチ販売台数が870万台突破、「今世代ハードで最速」記録に

ニンテンドー・オブ・アメリカは、ニンテンドースイッチの2017年3月から2018年11月の販売台数が870万台を突破したことを海外向けに発表しました。

米政府委員会の学校安全に関する調査報告、ビデオゲームには直接言及せず―ゲーム審査機関へは一定の評価 画像
文化

米政府委員会の学校安全に関する調査報告、ビデオゲームには直接言及せず―ゲーム審査機関へは一定の評価

米国の学校安全に関する連邦委員会は、多発する学校内銃撃事件に関する調査報告書を発表しました。

米国でビデオゲームへの消費者支出額が2018年第3四半期は約91億ドルに―日本円で1兆円以上 画像
市場

米国でビデオゲームへの消費者支出額が2018年第3四半期は約91億ドルに―日本円で1兆円以上

米国の市場調査会社NPDは、米国内でのビデオゲームへの消費者支出額が、2018年第3四半期(7~9月)において約91億ドルに達したことを報告しました。

『Fallout 76』2018年11月14日は「再生の日」―ウェストバージニア州が正式に制定 画像
産業政策

『Fallout 76』2018年11月14日は「再生の日」―ウェストバージニア州が正式に制定

Bethesda Softworksは、ウェストバージニア州が2018年11月14日を『Fallout 76』ゲーム内に登場する記念日「再生の日」として制定したことを発表しました。

米トイザらスの破産オークションがキャンセルに―ブランド再始動を計画 画像
その他

米トイザらスの破産オークションがキャンセルに―ブランド再始動を計画

2017年に米連邦破産法11条の適用を申請して破綻、翌年にはアメリカ国内の全735店舗を閉鎖した米トイザらス(Toys“R”Us)ですが、ブランド名などの資産を売却予定であった破産オークションをキャンセルし、再始動の計画を打ち上げました。

欧米のギャンブル規制当局らが“ルートボックス”に共同声明「ゲームとギャンブルの境界線のぼやけによるリスクを解決する」 画像
産業政策

欧米のギャンブル規制当局らが“ルートボックス”に共同声明「ゲームとギャンブルの境界線のぼやけによるリスクを解決する」

欧州14カ国及び、米国ワシントン州の15名の、各国ギャンブル規制当局のメンバーからなる調査委員会は「ギャンブルとビデオゲームのような他の形式のデジタルエンターテインメントとの境界線のぼやけについて」とする声明を発表しています。

アメリカ人の67%はゲーマー!?その数なんと2億1,000万人以上―海外調査 画像
市場

アメリカ人の67%はゲーマー!?その数なんと2億1,000万人以上―海外調査

市場調査大手NPDのグループ会社EEDARは、ビデオゲームに関連した調査内容を報告し、アメリカ総人口の67%がゲームをプレイしていることを明らかにしました。

米陸軍が『ストリートファイターV』e-Sports大会開催―決勝は「PAX West」で配信 画像
文化

米陸軍が『ストリートファイターV』e-Sports大会開催―決勝は「PAX West」で配信

昨今オリンピックを始め、既存のゲーム業界以外の様々な方面より大きく取り上げられることになったe-Sports。アメリカ陸軍でもそのe-Sportsをレクリエーションに取り入れる動きがあるようです。

スイッチ、TVモードとその他のモードの使用割合は半々―米任天堂が明かす 画像
市場

スイッチ、TVモードとその他のモードの使用割合は半々―米任天堂が明かす

技術、科学、政治、社会などのニュースと意見を紹介する海外メディアArs Technicaでのインタビューにおいて、ニンテンドースイッチのプレイモードの使用割合が明らかにされました。

美少女ローグライクRPG『オメガラビリンスZ』欧米でのPS4/PS Vita版が発売中止に―ソニーの意向による判断 画像
市場

美少女ローグライクRPG『オメガラビリンスZ』欧米でのPS4/PS Vita版が発売中止に―ソニーの意向による判断

日本の様々なタイトルのパブリッシングを行うPQubeは、日本ではディースリー・パブリッシャーより発売されているローグライクRPG『オメガラビリンスZ』のPS4/PSVitaでの発売を北米・欧州にてキャンセルしたことを発表しています。

米トイザラス、米国時間6月29日までに現地ストアを全て閉店―日本は影響受けず 画像
市場

米トイザラス、米国時間6月29日までに現地ストアを全て閉店―日本は影響受けず

アメリカの大手玩具販売トイザラスは、現地時間の6月29日までにアメリカ国内の全店舗を閉鎖することを決定しています。

米任天堂とSIEAがハードウェア保証ポリシーを更新、連邦取引委員会の警告に対応―海外報道 画像
産業政策

米任天堂とSIEAがハードウェア保証ポリシーを更新、連邦取引委員会の警告に対応―海外報道

海外メディアの報道より、ニンテンドー・オブ・アメリカ(米任天堂)とソニー・インタラクティブエンタテインメント・アメリカ(SIEA)が海外におけるハードウェアシステムの保証条件を更新したことが明らかになりました。

全米ライフル協会、年次大会にてビデオゲームを批判―「病んだ子供を生産している」 画像
その他

全米ライフル協会、年次大会にてビデオゲームを批判―「病んだ子供を生産している」

政治的にも大きな影響力を持つ、米国の銃愛好家団体NRA(全米ライフル協会)は、様々な銃撃事件の度にビデオゲームを悪として言及することで知られていますが、先日行われた年次大会にて、セミナー登壇者の1人を通じ、再び同様の主張を行っているようです。

米オハイオ州の大学が『フォートナイト バトルロイヤル』向けe-Sports奨学金を発表ー海外報道 画像
文化

米オハイオ州の大学が『フォートナイト バトルロイヤル』向けe-Sports奨学金を発表ー海外報道

アメリカのオハイオ州に存在するアッシュランド大学が、同校で実施しているe-Sportsプレイヤー向け学生支援プログラムの対象として新たにEpic Gamesの『フォートナイト バトルロイヤル』を加えることを明らかにしました。