Image MetricsとXsens Technologiesは提携し、両者のフェイシャルアニメーション技術とモーションキャプチャー技術を統合的に提供開始すると発表しました。これによりフェイシャル(顔の表情)とモーションキャプチャー(体の動き)を一度に、同じ施設で撮影する事が出来るようになり、ゲームや映画制作でこの部分に費やすコストが大幅に削減できます。得られたデータは主な3Dソフトウェア全てで利用できる形式で提供されます。「私たちのフェイシャルアニメーション技術とXsensのMVNフルボディモーションキャプチャーシステムを合わせることによって、撮影スタジオの段階でフェイシャルとモーションの両方を迅速にチェックとレビューできるようになります。これにより開発の一部をよりスピードを早く低コストで実施できるようになります」とImage MetricsのBrian Waddle上級副社長は述べています。新しいシステムは既に英国ロンドンにあるビジュアルエフェクトスタジオのDouble Negativeが採用しているということです。
ANYCOLORのクリエイター直伝のLive2D制作術―魅力的なフェイシャルを表現するコツは「筋肉」にあり【「alive 2024」セッションレポート】 2025.1.28 Tue 人気VTuberが多数在籍するANYCOLORでは、どのような点にこだわ…
Live2Dの祭典「alive 2024」の出展ブースを現地レポート―モーションキャプチャー、AI活用、そして人気VTuberの“配信部屋”も 2025.1.6 Mon Live2Dに関する企業・学校・クリエイターが集い、ブース出展や…
SNSミステリーのゲーム化作品『Project:;COLD case.millage』について、「私と第四境界は制作に関わっていない」原作者・藤澤仁氏が経緯を説明 2025.3.29 Sat 『Project:;COLD case.mirage』はニンテンドースイッチ/Steam向…