マーベラスエンターテイメントは、北米地域でゲームソフトの流通・販売・ライセンス業務を行ってきた連結子会社のMarvelous Entertainment USA, Inc.を、英国のRising Star Games Limitedに売却すると発表しました。売却の理由について同社では経営資源を収益性と成長性の高い分野に集中させるためと説明しています。売却先のRising Star Gamesは、元々はマーベラスと現地の販売会社であるBergsala ABが折半出資で設立したパブリッシャーで、マーベラスなどのタイトルを欧州地域で販売していました。しかしマーベラスは昨年末に出資分を引き上げています。売却金額は400万円。マーベラスはAQインタラクティブおよびライブウェアとの合併で10月1日からマーベラスAQLと改める予定。AQIは米国に出資するXSEED Gamesを持っています。
【台北ゲームショウ2015】バスケ大国に乗り込む『NBA CLUTCH TIME』、マーベラスと香港nxTomo Gamesのプロデューサーに聞く 2015.1.29 Thu マーベラスAQLが昨年末から運営しているNBA公認のバスケットゲ…
『アストロボット』がベストゲームに輝く! 英国アカデミー賞ゲーム部門「BAFTA Games Awards 2025」受賞作発表 2025.4.10 Thu また、業界に多大なる貢献を果たした人物に贈られる「フェロー…