先日、募金ソーシャルサイトKickstarterで新作用の開発費を募り、わずか2時間ほどで目標額を達成したデベロッパーDouble Fineですが、その創設者であるTim Schafer氏が海外サイトHook Shotのインタビューに登場。インディーズデベロッパーとXbox LIVE/PlayStation Networkに関する興味深い話を聞かせてくれています。Schafer氏はまず2005年に配信された『Geometry Wars: Retro Evolved』をプレイした際を思い出し、当時は「なんて素晴らしい新たな窓口だろう」と思ったと発言。しかし現在はさらなるインディーズタイトル向けの支援が必要だと感じており、サポートやマーケティング、ダッシュボード上での優位な位置が必要だと主張しています。またその一方で現在、インディーコミュニティは他の場所へと移動しつつあるとも述べ、現状のコンソール機システムはゲームの配布方法やパッチのアップロードがオープンでは無いとコメント。同氏は「パッチを上げるのに40,000ドルかかる、とてもでは無いが払えない!」と例を挙げ、現状のコンソール機ではインディーズデベロッパーのような小規模開発ではゲームを修復したくても出来ない環境があることを訴えました。同氏は最後に、インディーコミュニティが向かっている場所は開発者側が価格を設定出来るSteamのようで、かつ『Minecraft』のようにゲームの調整を完全に開発者側で行えるよなオープンシステムであると述べ締めくくっています。
『Starfield』ストーリー拡張「Shattered Space」リリースも厳しいレビュー相次ぐ。Steam評価は「賛否両論」に 2024.10.2 Wed プレイヤーたちの反応が大きく分かれ、厳しい評価が続いていま…
『サイバーパンク2077』「仮初めの自由」売上本数430万本突破でDLC購入率は20%に―開発チームはウィッチャー続編などに移行中 2023.11.30 Thu 10月31日の時点で開発チームのほぼ半数が「Polaris」の作業中。
他ゲーのキーじゃなくて返金してくれ…スイッチ版『Star Wars: Knights of the Old Republic II』で予定されていたDLCが中止になったことを巡る訴訟 2023.9.27 Wed
プレステの新プログラム「PlayStation Stars」始動!ゲームを楽しみながら「ウォレット残高」などのリワードを獲得可能 2022.9.29 Thu PlayStationの新たなロイヤリティプログラム「PlayStation Star…
『8番出口』、各種プラットフォーム合計売上が150万本を突破。スマートフォン版の配信や実写映画化で200万本を目指す 2025.4.1 Tue 『8番出口』、売上が150万本突破。スマホ版配信や実写映画効果…