総合人材サービス会社ランスタッド・ホールディング・エヌ・ヴィーの日本法人ランスタッドは、「ランスタッドアワード2012」の調査結果及び受賞企業を発表しました。「ランスタッドアワード」は、働く人をひきつける“エンプロイヤーブランド・企業魅力度”を調査・表彰するもので、日本では初開催となります。調査は18歳から65歳までの男女8,004名に、調査対象企業170社(国内企業145社、海外企業25社)について「社名を知っているかどうか」と「その企業で働きたいかどうか」を問い、評価の高い企業をランキングしたものとなっています。今回、日本の「ランスタッドアワード2012」では、「企業魅力度」の高い上位20社が発表されました。1位にソニー、2位にオリエンタルランド、3位にパナソニックが選ばれました。ランスタッドアワード1位となったソニー、そして海外企業部門1位となったアマゾンは、共に、幅広い層からの支持を受けましたが、特に35歳未満の若い年齢層におけるエンプロイヤーブランドの浸透が高いことが判明したとのことです。なお、6位にはゲーム業界から任天堂がランクインしています。■ランスタッドアワード2012 TOP20 1位 ソニー2位 オリエンタルランド(東京ディズニーリゾート)3位 パナソニック4位 味の素5位 明治ホールディングス(Meiji)6位 任天堂7位 全日本空輸(ANA)8位 日清食品ホールディングス(日清食品)9位 シャープ10位 キリンホールディングス(キリン)11位 花王12位 キヤノン13位 富士フイルムホールディングス(富士フイルム)14位 大塚ホールディングス(大塚製薬)15位 アサヒグループホールディングス(アサヒ)16位 東芝17位 ヤマハ発動機(ヤマハ)18位 本田技研工業(ホンダ)19位 日本電信電話(NTT)20位 トヨタ自動車(トヨタ)■ランスタッドアワード2012 海外企業部門 TOP31位 アマゾン(Amazon)2位 ジョンソン・エンド・ジョンソン3位 プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)
「高くても売れる」PS5 Pro効果でハード販売23%増―新CEOが描くソニーの"脱コングロマリット"戦略【ゲーム企業の決算を読む】 2025.2.21 Fri ソニーのゲーム&ネットワークサービス分野(以下ゲーム事業…
「スイッチ2」アメリカで4月24日から店頭予約スタート―本体および『マリオカート ワールド』『ドンキーコング バナンザ』は価格据え置き、アクセサリは価格調整へ 2025.4.19 Sat カナダでも4月24日から店頭予約がスタートします。