ティー・アイ・ダヴリュは26日付のレポートで任天堂について、年初から失速が伝えられるWii Uは『Wii Fit U』『Wii Party』『ゼルダの伝説 風のタクト』等のタイトルが発売されれば販売は好転すると予測され、財務体質も強固で、株価は上昇トレンドではないかと述べています。今期の業績について、ティー・アイ・ダヴリュは売上高9000億円、営業利益900億円と予想。これは任天堂が公表している業績予想、売上高9200億円、営業利益1000億円を僅かに下回る水準。ただし、特にニンテンドー3DSにおいては有力タイトルが揃っていると評価しています。Wii Uについても、上半期は有力タイトルが不足しているため苦戦が予測されるものの、下期にかけて『Wii Fit U』『Wii Party』『ゼルダの伝説 風のタクト』といったソフトのリリースによって販売台数も増え、量産効果が出れば赤字幅も縮小すると予測。レポートでは収益性の高いダウンロード売上も伸びも評価。同売上高は2012年度は78億円、2013年度は164億円で、今後も伸びが期待され、岩田社長も特に海外市場でも本格的な立ち上げを図っていくと述べています。
任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか 2025.4.22 Tue 訴えられても無視を決め込めば勝てる?そんなことはない、訴え…
アメリカの「スイッチ2」初動の本体価格、“トランプ関税”の一時停止影響どうなる?海外アナリストらの注目の的に 2025.4.11 Fri 「スイッチ2」が生産されているとされるベトナムでは46%もの“…