ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、2017年12月期の連結業績を2月2日に発表しました。『パズル&ドラゴンズ』の売上減少が影響し、減収減益の結果となりました。発表によると、2017年12月期の連結業績は売上高923億600万円(前年同期比17.9%減)、営業利益343億8400万円(同25.4%減)、経常利益343億5100万円(同25.5%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益223億9700万円(同19.8%減)。主力ゲームの『パズル&ドラゴンズ』の売上高が減少したことから、対前年度比で減収減益となりました。17年11月時点で国内累計4700万ダウンロードとなり、新機能の実装なども行いながらも売上を大きく向上させるには至らなかったとのこと。今後はe-Sports展開や追加された新機能を元にMAUの向上を狙っていくとしています。既存の『パズドラ』以外にも収益の柱を作るべく、18年1月31日には『カルチョファンタジスタ』を発表。海外で戦えるゲーム開発に取り組むとしています。なお、新規タイトルはスマホ向け、家庭用向け、さらにはVR等の新規分野向けに11本の開発ラインが稼働中とのこと。ダウントレンドとはいえ、莫大な売上と利益を出し続ける『パズドラ』のIP展開や新展開でのテコ入れはもちろん、いかに“ポスト『パズドラ』”を世に出せるかに注目が集まります。
ガンホーは3期連続で最終利益が2桁減益、アクティビストの台頭で今期の株主総会は波乱含みに?【ゲーム企業の決算を読む】 2025.3.6 Thu ガンホーは2024年12月期に純利益が3割減少し、3期連続で減益。…