※UPDATE(3/14 17:27):※記事初出時、「ソニーの広報担当者」としていましたが、正しくは「ソニー・インタラクティブエンタテインメントの広報担当者」です。あわせて記事中の表現も変更いたしました。お詫びして訂正いたします。※UPDATE2(3/15 14:00)※Take-Two Interactiveからのコメントを記事内に掲載しました。Game Informerなど、複数の海外メディアが報じた「ソニーによるTake-Two Interactive買収の噂」ですが、Game*Spark編集部のコメントに応じたソニー・インタラクティブエンタテインメントの広報担当者はこれを否定しました。噂の発端は、Take-Two Interactiveの株価が突如4.7%上昇した際(記事執筆時点では6.88%)に、金融・経済ニュースを提供しているMarket Watchが発表したレポート。Market Watchはレポートの中で、この株価上昇の理由はソニーによるTake-Two買収の可能性にあるのではないか、とWedbush SecuritiesのJoel Kulina氏が言及した噂を引用しています。また、Game InformerはWedbushに連絡を取ったものの、コメントは届かなかったと報じています。そこでGame*Spark編集部が、SIEに問い合わせたところ、広報担当者は「報道されているような事実はございません。」と回答。かたやPlayStaionコンソールを展開、かたやRockstar Gamesや2K Gamesを擁する巨大パブリッシャーということで注目を集めていた噂でしたが、明確に否定されたことになります。また、Take-Two Interactiveの広報担当者からは「このような噂や憶測に対しての弊社からの正式コメントは控えさせて頂いております。」との回答がありました。
「高くても売れる」PS5 Pro効果でハード販売23%増―新CEOが描くソニーの"脱コングロマリット"戦略【ゲーム企業の決算を読む】 2025.2.21 Fri ソニーのゲーム&ネットワークサービス分野(以下ゲーム事業…
Rockstar Games『L.A. Noire』『GTA:トリロジー:決定版』開発に携わったVideo Games Deluxeを買収 2025.3.4 Tue Rockstar Australiaと名称が変更されることも発表されています。