コロプラがMAGES.を完全子会社化…人気IPのモバイル展開で競争力向上目指す | GameBusiness.jp

コロプラがMAGES.を完全子会社化…人気IPのモバイル展開で競争力向上目指す

コロプラがMAGES.を完全子会社化することを発表しました。

企業動向 戦略
コロプラがMAGES.を完全子会社化…人気IPのモバイル展開で競争力向上目指す
  • コロプラがMAGES.を完全子会社化…人気IPのモバイル展開で競争力向上目指す
コロプラは、MAGES.の全発行株式を取得し、完全子会社化することを発表しました。株式譲渡は4月3日を予定しているとのこと。株式を含めた取得価格は約16億円になると公表されています。

今回の子会社化についてコロプラは、MAGES.のIP創出力と人気IPをグループに加えることで同社のモバイルサービス事業における競争力向上を見込んでいるとしています。一方のMAGES.については、財務基盤を安定化させることで、新規のエンターテインメント事業創出を加速させるということです。

なお、MAGES.は2019年7月12日にMBO(マネジメント・バイアウト)を実施し、同社の代表取締役社長である志倉千代丸氏の経営するCHIYOMARU STUDIOが全株式を保有していました。今回のコロプラ子会社化にあたっては、CHIYOMARU STUDIOの保有株式を全てコロプラが譲受する形になります。

『STEINS;GATE』など人気のIPを多数抱えるMAGES.がモバイルゲームの雄であるコロプラのグループとなることで、どのようなシナジーがうまれるのか注目が集まります。
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら