マーベラスは、自社が主催する、日本初のインディーゲームのためのインキュベーションプログラム「iGi indie Game incubator」にて、10月をもって第3期プログラムが終了し、新たに第4期プログラムの開催を決定。12月15日より第4期生の募集を開始すると発表しました。
さらに、より多くのインディーゲーム・クリエイターに「iGi」のプログラム内容を理解してもらうため、12月19日に説明会を開催します。
<以下、プレスリリースより引用>
iGi、第4期生の募集を12月15日から開始―東京・中野にて説明会の開催を決定

株式会社マーベラス(代表取締役社長:佐藤澄宣/所在地:東京都品川区)が主催する「iGi indie Game incubator(以降:iGi)」は、10月に開催されたデモデイをもって第3期のプログラムが終了し、第4期の開催が決定したことをお知らせ致します。
第3期で採択された5チームは、BitSummit(7月)や東京ゲームショウ(9月)など様々なイベントへ参加し、作品をアピールする多くのチャンスにも恵まれました。今後第3期の5チームは、iGiのプログラムを通して得た知識やコネクションを活かしながら自身の力と判断でパブリッシャーを決定していきます。
また、BitSummitにおいて、昨年はiGi第1期生の「NeverAwake」が、今年はiGi第3期生の「Death the Guitar」が「朱色賞<大賞※>」を受賞し、2年連続でiGi参加者による受賞となる快挙を達成いたしました。
このように、クリエイター支援の実績を積み上げてきたiGiは、12月15日より第4期生の募集を公式HPにて開始いたします。
加えて、より多くのインディーゲーム・クリエイターにiGiのプログラム内容をご理解いただくために、説明会を開催することも決定いたしました。
※「BitSummit」の中でもっとも優秀な作品に贈られる賞である「朱色賞<大賞>」
第4期生募集
募集期間:2023年12月15日~2024年2月15日
応募方法:iGi公式HPにて
https://igi.dev/
説明会に関して
日時:2023年12月19日(火)15:00~16:30
※入場開始 14:45場所:Red Bull Gaming Sphere(リアル開催)
住所:東京都中野区中野3丁目33-18 フェルテ中野 B1F(https://www.redbull.com/jp-ja/projects/red-bull-gaming-sphere-tokyo)
予約方法:https://form.marv.jp/m/igi_seminar
※要予約
※参加費無料
- iGiのサポート内容に関して
- iGi卒業生・運営・メンターによるインディーゲーム開発に関するトークセッション
- 質疑応答
iGiプログラムにつきまして
iGi indie Game incubatorは、日本初のインディーゲームのためのインキュベーションプログラムです。無償で合計400時間のメンタリングによる開発・ビジネス面のサポートから、ピッチイベントを通じて投資家・パブリッシャーへお繋ぎすることで、作品を世界に届けるお手伝いをします。
プログラム名称:iGi indie Game incubator(略称:iGi「イギ」)
プログラム開催期間:第4期 2024年4月~10月までの6ヶ月間(予定)
主催:株式会社マーベラス
プログラム構築協力:GameBCN(スペイン・バルセロナ)
プログラム運営協力:株式会社ヘッドハイ、ルーディムス株式会社
※プログラム実施内容及び募集要項等につきましては、下記公式サイトをご参照ください。公式サイト:https://igi.dev/