AMD製GPUがシェア拡大、2024年第4四半期は17%に。2025年には各社新製品登場も、関税による市場への悪影響懸念 | GameBusiness.jp

AMD製GPUがシェア拡大、2024年第4四半期は17%に。2025年には各社新製品登場も、関税による市場への悪影響懸念

市場調査会社Jon Peddie Researchが報告しました。

市場 調査
AMD製GPUがシェア拡大、2024年第4四半期は17%に。2025年には各社新製品登場も、関税による市場への悪影響懸念
  • AMD製GPUがシェア拡大、2024年第4四半期は17%に。2025年には各社新製品登場も、関税による市場への悪影響懸念

市場調査会社Jon Peddie Researchは、2024年第4四半期(2024年10月~12月)におけるGPUの市場シェアを報告しました。前期比でAMDがシェアを拡大し17%に到達しています。

2024年第4四半期はAMDがシェアを拡大

Jon Peddie Researchによると、2024年第4四半期のGPU市場シェアはNvidiaが82%、AMDが17%、Intelが1%であったとのこと。なお、2024年第3四半期はNvidiaが90%、AMDが10%、Intelが0%であったため、AMDがシェアを拡大したことがわかります。

AMDがシェアを拡大した理由については、AMDが状況を好転させたというよりもNvidiaが一時的な落ち込みを見せたからだと説明。「RTX50」シリーズの発売に先駆けて、「RTX40」シリーズの生産・販売の縮小を始めていたためだと分析しています。なお、発売されたばかりの「Radeon RX 9000」シリーズの売れ行き次第でさらに状況が変化する可能性があるとしています。



関税による市場の大幅な落ち込みの可能性も

2025年に関して、第2四半期には関税の影響で市場全体に大幅な落ち込みが見られる可能性があると指摘。これまでで最も困難な計画および予測期間の1つになるだろうと話しています。




《kamenoko@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら