サムスン電子メモリ価格引き上げか?トランプ政権の関税念頭に各半導体製造大手も同様の方針 | GameBusiness.jp

サムスン電子メモリ価格引き上げか?トランプ政権の関税念頭に各半導体製造大手も同様の方針

半導体業界は価格引き上げを進め、消費者への影響が懸念されます。

その他 ニュース
C)Getty Images (Photo by NurPhoto / 寄稿者)
  • C)Getty Images (Photo by NurPhoto / 寄稿者)
  • サムスン電子メモリ価格引き上げか?トランプ政権の関税念頭に各半導体製造大手も同様の方針
  • サムスン電子メモリ価格引き上げか?トランプ政権の関税念頭に各半導体製造大手も同様の方針
C)Getty Images (Photo by NurPhoto / 寄稿者)

韓国テクノロジー大手のサムスン電子がメモリ価格の引き上げを検討中であると、韓国メディアMaeil Business Newspaperなど複数のメディアが報じています

先月25日には半導体製造大手Micronも同様の方針であるとする報道もなされており、今後複数企業に波及する可能性があります。

メモリ価格複数企業が値上げを検討、影響は広範にわたる可能性も

Maeil Business Newspaperによれば半導体業界の関係者談として、サムスン電子は主要な顧客に対しDRAMおよびNANDフラッシュで3~5%程度価格を引き上げる方向で調整中とのこと。





トランプ政権の関税を念頭に、現在半導体は対象外ではあるものの今後の対象化を危惧しての駆け込み需要の拡大に加え、AI関連技術の発展に伴う高帯域幅メモリの継続的な需要拡大もその背景にあると指摘。サムスン電子はこれまで価格上昇よりも市場シェア維持を優先する戦略をとっていましたが、今回の方針転換によりSK HynixやMicronなどの競合他社と同じく価格に転嫁する形での高付加価値化を進めるものとみられます。

先月25日には半導体製造大手Micronも、パートナー企業に対し2025年および2026年におけるメモリ・ストレージの需要拡大と供給ひっ迫を背景に値上げを通知したとする報道もあり、今回の動きを皮切りに足並みを揃える形で、今後複数企業に値上げの動きが波及する可能性があります。

さらにコンピューターで使用しているDRAMやSSDのみならず、ゲーム機やGPUなど様々な製品にメモリなどの半導体部品は使用されていることから、一連の価格引き上げがさらに拡大する形で消費者に影響することも十分考えられます。円安による輸入製品の価格高騰などを鑑みても、消費者にとっては厳しい状況は続きそうです。


《K.K.@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら