最新ニュース・まとめ(104 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(104 ページ目)

テーマは「コントロール」―UE使用作品制作ミニコンテスト「第20回UE5ぷちコン」エントリー受付中 画像
その他

テーマは「コントロール」―UE使用作品制作ミニコンテスト「第20回UE5ぷちコン」エントリー受付中

ヒストリアが主催するミニコンテスト「第20回UE5ぷちコン」の作品エントリーが、7月21日より受付開始となっています。

『ダイイングライト』のTechlandがテンセントとの提携発表―新しいレベルに押し上げるため 画像
企業動向

『ダイイングライト』のTechlandがテンセントとの提携発表―新しいレベルに押し上げるため

Techlandがテンセントとの提携を発表しました。

PS5のゲームが遊べる携帯ゲーム機「Project Q」、Android搭載か。試作機らしき画像と動画がリーク 画像
ゲーム開発

PS5のゲームが遊べる携帯ゲーム機「Project Q」、Android搭載か。試作機らしき画像と動画がリーク

ソニーはPS5ゲームをリモートプレイできる携帯ゲーム機、開発名「Project Q」を5月に公開済みです。

日本音楽著作権協会(JASRAC)が「生成AIと著作権の問題に関する基本的な考え方」を発表 画像
ゲーム開発

日本音楽著作権協会(JASRAC)が「生成AIと著作権の問題に関する基本的な考え方」を発表

日本音楽著作権協会(JASRAC)は、7月5日の理事会での決議に基づき、「生成AIと著作権の問題に関する基本的な考え方」を発表した。

【WebX】岸田首相「ブロックチェーン技術で社会課題の解決を」1万5000人が集まるカンファレンス開幕 画像
その他

【WebX】岸田首相「ブロックチェーン技術で社会課題の解決を」1万5000人が集まるカンファレンス開幕

Web3の大型カンファレンスイベント「WebX」が有楽町の東京国際フォーラムで開幕しました。

プレイ人口は、前作の数倍!格ゲーに革命を起こした『ストリートファイター6』開発陣に訊く、“新規獲得”の原動力とは【インタビュー】 画像
文化

プレイ人口は、前作の数倍!格ゲーに革命を起こした『ストリートファイター6』開発陣に訊く、“新規獲得”の原動力とは【インタビュー】

『ストリートファイター6』発売後の動きについて、松本Pと中山Dにインタビュー!あれこれ尋ねてきました。

XRライブのエキスパートLATEGRA、自社開発のカメラトラッキングシステム「LATEGaiety」をグローバルにサービス提供開始 画像
企業動向

XRライブのエキスパートLATEGRA、自社開発のカメラトラッキングシステム「LATEGaiety」をグローバルにサービス提供開始

LATEGRAは、実写映像とCGを合成しAR/VR等XR空間でのコンテンツ制作を可能にするカメラトラッキングシステム「LATEGaiety(ラテゲイティ)」を開発、アジア圏を中心としたグローバルなサービス提供の開始を発表しました。

女性やマイノリティが受ける差別や脅迫…ゲーム中の有害ボイスチャットは未だ嫌がらせを生む―大手タイトルなどではVC報告機能が搭載される 画像
その他

女性やマイノリティが受ける差別や脅迫…ゲーム中の有害ボイスチャットは未だ嫌がらせを生む―大手タイトルなどではVC報告機能が搭載される

特に対戦ゲームにおける性差別的な構造は深刻。

Legitimate、日本市場での事業展開を本格化―フィジタル体験を提供 画像
企業動向

Legitimate、日本市場での事業展開を本格化―フィジタル体験を提供

デジタルと物理商品を結び付け新たな価値の創造に取り組んでいるLegitimateは、日本市場での事業展開を本格化すると発表、その一環として以下の事業展開が報告されました。

長らく遊べていない方は要注意!UBIによる長期間ログインの無いアカウントの閉鎖プロセスが海外で話題に 画像
その他

長らく遊べていない方は要注意!UBIによる長期間ログインの無いアカウントの閉鎖プロセスが海外で話題に

UBIは、30日以内にアカウントにログインし、アカウント閉鎖をキャンセルする手続きを行えば回避可能である旨を伝え、ユーザーのアカウント閉鎖を望まない立場を示しています。

任天堂が通販サイトやフリマでの不正利用やアカウント情報取引を注意喚起―違反者は利用停止し問い合わせも不可 画像
その他

任天堂が通販サイトやフリマでの不正利用やアカウント情報取引を注意喚起―違反者は利用停止し問い合わせも不可

不正決済でのダウンロード番号販売とアカウント情報の第三者への取引を厳正に対処。違反者はアカウントが停止され問い合わせ不可になります。

自称Transformer後継モデル「RetNet」マイクロソフトら開発、脳活動から音楽を生成するAI「Brain2Music」など重要論文5本を解説 画像
企業動向

自称Transformer後継モデル「RetNet」マイクロソフトら開発、脳活動から音楽を生成するAI「Brain2Music」など重要論文5本を解説

Transformerより学習速度が速く、低遅延で、メモリ効率にも優れ、同等性能以上の精度を示すという「Transformerの後継モデル」をマイクロソフトらが発表しました。

【web3】Q.Blockchain for GamesのOasysが日本発で世界を制する戦略とは? 画像
その他

【web3】Q.Blockchain for GamesのOasysが日本発で世界を制する戦略とは?

A.「Blockchain for Games」を合言葉にゲームに最適なブロックチェーンを提供するOasysは日本発で世界を狙うスタートアップです。Oasysが世界を制する戦略は各国でのアトミックネットワークの構築を通じたネットワーク外部性の確立です。

「Twitter」名称廃止、マスク氏お気に入りの「X」へ。鳥も解雇 画像
企業動向

「Twitter」名称廃止、マスク氏お気に入りの「X」へ。鳥も解雇

Twitterのオーナーであるイーロン・マスク氏が、「Twitter」ブランドの利用を終了し「X」に改名する意向を示しました。

上場以来初の赤字に転落したUUUM、勝ち筋は利益率重視の「IP戦略」か【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

上場以来初の赤字に転落したUUUM、勝ち筋は利益率重視の「IP戦略」か【ゲーム企業の決算を読む】

人気YouTuberを擁するUUUMの業績が急悪化しています。

Unity、visionOS向けのベータプログラムを開始ー「Apple Vision Pro」向けゲーム/アプリを制作可能に 画像
ゲーム開発

Unity、visionOS向けのベータプログラムを開始ー「Apple Vision Pro」向けゲーム/アプリを制作可能に

Unityは、「Unity PolySpatial」へのアクセスを含む、visionOS向けのベータプログラムを開始したと発表しました。

2023年4~6月期間の国内eスポーツ大会ミラー配信累計視聴時間が5億分を突破―プレイブレーン「PLAYDATA」調べ 画像
文化

2023年4~6月期間の国内eスポーツ大会ミラー配信累計視聴時間が5億分を突破―プレイブレーン「PLAYDATA」調べ

プレイブレーンは、自社が運営するeスポーツ配信データ分析サービス「PLAYDATA」にて計測された、「2023年4~6月」期間における国内eスポーツ大会配信の視聴トレンドを公開しました。

インディーゲーム/VTuberのモーションキャプチャも低価格で提供ー「MyDearestモーキャプスタジオ」一般向けにレンタル開始 画像
ゲーム開発

インディーゲーム/VTuberのモーションキャプチャも低価格で提供ー「MyDearestモーキャプスタジオ」一般向けにレンタル開始

VRゲーム開発を中心とするMyDearestは、自社が運営する最先端技術を設備した「MyDearestモーキャプスタジオ」のレンタルを、7月21日より一般向けに開始したと発表しました。

Tシャツのサイズまで……『Roblox』開発者カンファレンス参加者4,000人の個人情報が漏洩 画像
その他

Tシャツのサイズまで……『Roblox』開発者カンファレンス参加者4,000人の個人情報が漏洩

Roblox Corporationは事態を把握し、影響を受けたユーザーに謝罪。

『ディアブロ IV』爆速売上でアクティビジョン・ブリザード営業利益四半期記録達成に大貢献!総プレイ時間は7億時間超え 画像
企業動向

『ディアブロ IV』爆速売上でアクティビジョン・ブリザード営業利益四半期記録達成に大貢献!総プレイ時間は7億時間超え

コミュニティの発展とプレイヤーによる継続的な投資機会を得る良好なスタートを切れたと語り、7月21日からの新シーズンリリースでさらなる躍進を目指すとしています。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 99
  8. 100
  9. 101
  10. 102
  11. 103
  12. 104
  13. 105
  14. 106
  15. 107
  16. 108
  17. 109
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 104 of 1,201