Bungieニュースまとめ(2 ページ目) | GameBusiness.jp

Bungieに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

Bungie 最新ニュース(3ページ中2ページ目)

Read more
Bungie指導部がソニー買収後も雇用が続くことを保証―しかし社員の不安は晴れず 画像
企業動向

Bungie指導部がソニー買収後も雇用が続くことを保証―しかし社員の不安は晴れず

Bungie指導部はソニーによる自社買収後も社員の雇用継続することを保証しました。

ソニー傘下スタジオ達がBungieの仲間入りを大歓迎!フィル・スペンサーも反応 画像
企業動向

ソニー傘下スタジオ達がBungieの仲間入りを大歓迎!フィル・スペンサーも反応

この件にはXbox部門トップのフィル・スペンサー氏も祝いのメッセージを寄せています。

SIE、『Destiny』のBungieを36億ドルで買収!今後のタイトルを含めPlayStation独占にはならず 画像
企業動向

SIE、『Destiny』のBungieを36億ドルで買収!今後のタイトルを含めPlayStation独占にはならず

買収後も自社でのパブリッシングを続けるとのこと。

『Destiny』のBungie未発表プロジェクトに『LoL』ナラティブライターが参画 画像
企業動向

『Destiny』のBungie未発表プロジェクトに『LoL』ナラティブライターが参画

Bungieは2025年までに、『Destiny』の変化や全く新しいIPの創出を行う方針を明らかにしています。

Bungieがデータマイニングによる『Destiny 2』のネタバレに警告―未登場エンブレムのコード売買も確認 画像
文化

Bungieがデータマイニングによる『Destiny 2』のネタバレに警告―未登場エンブレムのコード売買も確認

一部ユーザーからは反対意見も。また、Bungie内部から漏れたものだという指摘もあります。

『Destiny』シリーズのBungieが新たな開発スタッフを募集中―「新しいフランチャイズ」についての記載も 画像
企業動向

『Destiny』シリーズのBungieが新たな開発スタッフを募集中―「新しいフランチャイズ」についての記載も

募集要項内にて、ゲームエンジンに関する記載も確認できます。

ライアットゲームズとBungieがチートツール販売業者に対し共同訴訟を提起 画像
その他

ライアットゲームズとBungieがチートツール販売業者に対し共同訴訟を提起

ライアットゲームズやBungie、その他関係者が甚大で修繕不可能な損害(massive and irreparable harm)を受けたと主張しています。

ステイシスは戦場をコントロールして勝利に貢献する―Bungieの日本人開発者に『Destiny 2:光の超越』の開発秘話を聞く 画像
ゲーム開発

ステイシスは戦場をコントロールして勝利に貢献する―Bungieの日本人開発者に『Destiny 2:光の超越』の開発秘話を聞く

「光の超越」でゲームデザインの設計などに携わった日本人開発者のトモノリ キノシタ氏に、新サブクラス「ステイシス」のコンセプトや、日本のアニメ作品からの意外な影響などについてお聞きしました。

『Destiny 2』Xbox Series Xからなる次世代プラットフォームへの対応を発表 画像
ゲーム開発

『Destiny 2』Xbox Series Xからなる次世代プラットフォームへの対応を発表

Bungieは『Destiny 2』がXbox Series Xからなる次世代プラットフォームへ対応する旨のツイートを投稿。

『Destiny 2』開発スタジオがオフィスを一時閉鎖し、作業の完全リモート化を発表―従業員の健康と安全のため 画像
企業動向

『Destiny 2』開発スタジオがオフィスを一時閉鎖し、作業の完全リモート化を発表―従業員の健康と安全のため

新型コロナウィルスにより『Destiny 2』の開発会社は作業の完全リモート化を行うことを発表。

Bungie、『Destiny 2』のクロスプレイ対応に関心を示すも「約束はできない」 画像
ゲーム開発

Bungie、『Destiny 2』のクロスプレイ対応に関心を示すも「約束はできない」

「プレイヤーが一緒になって経験を共有できるような何かを探したい」とのこと。

『Destiny 2』Steam版初日同時接続22万人超え、一方フレンド300人以上で起動不能の不具合も 画像
市場

『Destiny 2』Steam版初日同時接続22万人超え、一方フレンド300人以上で起動不能の不具合も

『Destiny 2』Steam版初日の同時接続ユーザーが22.6万人を達成。一方で、一部環境下での致命的な不具合も報告。

Bungieが中国NetEaseとパートナーシップを締結を発表―『Destiny』シリーズ以外への着手が目的か、1億ドルの支援も 画像
企業動向

Bungieが中国NetEaseとパートナーシップを締結を発表―『Destiny』シリーズ以外への着手が目的か、1億ドルの支援も

『Destiny 2』などを手がけるBungieは、『荒野行動』などで知られる中国の大手オンラインゲームメーカーNetEaseとのパートナーシップを締結したことを発表しています。

米ワシントン州知事がBungieを訪問―「知事がフォールンのキャプテンより偉いかは分からないが、ありがたい」 画像
その他

米ワシントン州知事がBungieを訪問―「知事がフォールンのキャプテンより偉いかは分からないが、ありがたい」

米国ワシントン州知事ジェイ・インスレー氏は、『Halo』『Destiny』で知られるゲームスタジオBungieを訪問し、Twitterに複数の写真を投稿しました。

『Destiny 2』白人至上主義的な「ヘイトシンボル」発見か―Bungieは謝罪 画像
文化

『Destiny 2』白人至上主義的な「ヘイトシンボル」発見か―Bungieは謝罪

Bungieは、9月6日に発売された人気シリーズ最新作『Destiny 2』内にヘイトシンボルが見つかったとして、ゲーム内から削除しました。

『Destiny 鉄の章』開発者ミニインタビュー―「常に新しい体験を検討している」 画像
ゲーム開発

『Destiny 鉄の章』開発者ミニインタビュー―「常に新しい体験を検討している」

Bungieが開発したSFシューター『Destiny』の新拡張コンテンツ「鉄の章(Rise of Iron)」。Game*Sparkでは、『Destiny』のゲームディレクターChris Barrett氏にメールインタビューを実施し、追加要素を含めた「鉄の章」の魅力や、今後の展開を質問してきました。

『Destiny』ネパール震災チャリティーグッズは順調な売れ行き―1週間で40万ドル募る 画像
その他

『Destiny』ネパール震災チャリティーグッズは順調な売れ行き―1週間で40万ドル募る

Bungie は、ネパール大地震被災者への義援金が40万ドルまで募られたと発表しました。

【GDC 2015】超大作ゲームを7ヶ国語にローカライズ、Bungie『Destiny』の挑戦 画像
その他

【GDC 2015】超大作ゲームを7ヶ国語にローカライズ、Bungie『Destiny』の挑戦

昨年発売されたBungieの新作『Destiny』。7ヶ国語でリリースされた巨大作のローカライズについて同社ローカライゼーションマネージャーTom Slattery氏が成功の理由、問題点とその解決策についてサンフランシスコで行われたGDC2015で講演を行いました。

『Destiny』国内発売が発表 日本ではPlayStationプラットフォーム独占に 画像
その他

『Destiny』国内発売が発表 日本ではPlayStationプラットフォーム独占に

SCEJAは、PS4/PS3ソフト『Destiny』の国内発売を発表しました。

アクティビジョンはBungieの新作MMOシューター『Destiny』へ5億ドルを投入、CEO「賭け金は膨れ上がりつつある」 画像
その他

アクティビジョンはBungieの新作MMOシューター『Destiny』へ5億ドルを投入、CEO「賭け金は膨れ上がりつつある」

今夏スタート予定のベータテストと9月のローンチへ向けBungieが鋭意開発中のMMOシューター『 Destiny 』。正式発表前には様々な噂が飛び交い、アクティビジョンの裁判関連の資料からシリーズ化を目指しているという情報も囁かれていましたが、新たに海外メディアReuters