中国/Chinaニュースまとめ(8 ページ目) | GameBusiness.jp

中国/Chinaに関するニュースまとめ一覧(8 ページ目)

中国/China 最新ニュース(14ページ中8ページ目)

Read more
【CEDEC 2015】中国そしてASEANへの進出、成功の決め手についてAimingと崑崙が語り合った!  画像
市場

【CEDEC 2015】中国そしてASEANへの進出、成功の決め手についてAimingと崑崙が語り合った! 

アジア展開ひねもすのたりのたりかな。過去10年間、よせては返す波のように日本企業のアジア進出と撤退が繰り返されてきました。

中国・上海の海賊版販売店を一斉取締まり、日本のアニメ・映画などで閉店へ 画像
その他

中国・上海の海賊版販売店を一斉取締まり、日本のアニメ・映画などで閉店へ

海外流通促進機構(CODA)は、2015年7月15日と17日、上海市内に所在する6軒の海賊版販売店に対する取締りを実施したと発表した。

【China Joy 2015】SCEAJ織田博之氏に聞く中国市場「課題は残るが、ポジティブに変化」 画像
市場

【China Joy 2015】SCEAJ織田博之氏に聞く中国市場「課題は残るが、ポジティブに変化」

中国メディアを中心に数多くの業界関係者を集めて行われたSCEプレスカンファレンス。終了後にアジア事業を統括する織田博之氏を囲んでの、日本メディアによる一問一答が行われました。

中国文化庁が家庭用ゲーム事業解禁―全土でCS機の製造・販売を許可 画像
産業政策

中国文化庁が家庭用ゲーム事業解禁―全土でCS機の製造・販売を許可

中国文化省より、中国でのゲーム機販売が解禁になったと伝えられています。これによりPlayStation 4やXbox One、Wii Uなどのコンソールが同国へ進出可能になります。

『火影忍者ONLINE』会員数2000万人突破 バンダイナムコとテンセントが共同開発 画像
市場

『火影忍者ONLINE』会員数2000万人突破 バンダイナムコとテンセントが共同開発

『NARUTO-ナルト-』のPCオンラインゲーム『火影忍者ONLINE』の会員数が2000万人の大台を突破した。2015年夏からはスマートフォン向けアプリゲーム『火影忍者MOBILE』の配信を新たに行う予定だ。

アクセスブライト、ハローキティのスマホゲームを中国向けに2016年より配信 画像
市場

アクセスブライト、ハローキティのスマホゲームを中国向けに2016年より配信

株式会社アクセスブライトが、株式会社サンリオウェーブと協業でサンリオの看板的キャラクター「ハローキティ」を題材にしたスマートフォン向けゲームアプリを中国にて製作・提供すると発表した。

ジークレスト、女性向けパズルRPG『夢王国と眠れる100人の王子様』を中国でも配信決定 画像
その他

ジークレスト、女性向けパズルRPG『夢王国と眠れる100人の王子様』を中国でも配信決定

株式会社ジークレスト が、スマートフォン向け新作パズルRPG『 夢王国と眠れる100人の王子様 』の中国展開のため ShareJoy Network Technology と中国国内パブリッシング契約を締結した。

コーエーテクモゲームズ、海洋冒険シミュレーションゲーム『大航海時代V』を中国本土にて提供開始 画像
その他

コーエーテクモゲームズ、海洋冒険シミュレーションゲーム『大航海時代V』を中国本土にて提供開始

株式会社コーエーテクモゲームス が、同社が各種プラットフォームにて配信中の海洋冒険シミュレーションゲーム「 大航海時代V 」の中文簡体字版『大航海時代V』を中国にてリリースした。

コロプラ、「白猫プロジェクト」を中国にて配信開始 画像
その他

コロプラ、「白猫プロジェクト」を中国にて配信開始

株式会社コロプラ と株式会社 gumiが、スマートフォン向けワンフィンガーRPG『白猫プロジェクト』の中文簡体字版『 白猫?划 』を中国にてリリースした。中国版公式サイトは こちら 。

中国でPS4/PS Vitaの新発売日が決定―2年間の保証サービスも提供 画像
その他

中国でPS4/PS Vitaの新発売日が決定―2年間の保証サービスも提供

中華人民共和国で2015年1月11日(日)から発売を延期していたPlayStationプラットフォームですが、

ジンガ、中国支社を閉鎖するもスマホ向け新作2本を発表 画像
その他

ジンガ、中国支社を閉鎖するもスマホ向け新作2本を発表

米ソーシャルゲームディベロッパーの ジンガ が、経費削減のため中国支社を閉鎖すると発表した。同オフィスに所属する71名のスタッフがこの影響を受けるという。

中国でのPSコンソール発売日が延期 ― 関係機関からの要望により 画像
その他

中国でのPSコンソール発売日が延期 ― 関係機関からの要望により

中国で1月11日に予定されていたPS4/PS Vitaの発売日が延期となることが明らかになりました。公式アナウンスによると「諸般の事情」により発売を延期。また海外サイトBloombergの報告では、政府から最終的な調整を求められ、時間を要するため延期することを決定したとの

アクセスブライト、日本のコンテンツの中国でのプロモーションについて百度(Baidu)と提携 画像
その他

アクセスブライト、日本のコンテンツの中国でのプロモーションについて百度(Baidu)と提携

株式会社アクセスブライト が、同社が中国展開を支援するクールジャパンコンテンツの中国でのプロモーション領域において、中国最大の検索エンジンを提供する 百度(Baidu) と提携を行ったと発表した。

「中国は応援しがいのある市場」スクエニ橋本真司氏に聞く、中国市場の戦い方 画像
その他

「中国は応援しがいのある市場」スクエニ橋本真司氏に聞く、中国市場の戦い方

12月11日、中国・上海にてソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が中国市場へのプレイステーションプラットフォームの参入を発表しました。PS4/PS Vitaを2015年1月11日より販売開始します。

「All for Gamer」中国市場にプレイステーションが遂に参入―SCEJA織田氏インタビュー 画像
その他

「All for Gamer」中国市場にプレイステーションが遂に参入―SCEJA織田氏インタビュー

12月11日中国上海にて行われたソニーコンピューターエンターテイメント(SCE)チャイナカンファレンス。カンファレンス直後にSCEJAデピュティプレジデント織田博之氏にインタビューを行いました。

Aiming、中国のTencentと相互のタイトル配信のため資本業務提携 画像
その他

Aiming、中国のTencentと相互のタイトル配信のため資本業務提携

株式会社Aiming が、中国の大手インターネット企業の Tencent と相互のゲームタイトルの配信のため資本業務提携を締結したと発表した。

ソニー、中国のゲーム市場に正式参入…PS4/PS Vitaを2015年1月に発売 画像
その他

ソニー、中国のゲーム市場に正式参入…PS4/PS Vitaを2015年1月に発売

SCEは、中華人民共和国(以下中国)での「プレイステーション」ビジネスを2015年1月11日から開始すると発表しました。

中国空軍、初のゲームをリリース 戦闘機パイロットになって栄誉ある称号を目指す 画像
その他

中国空軍、初のゲームをリリース 戦闘機パイロットになって栄誉ある称号を目指す

中国メディア、テンセントニュースによれば、中国人民解放軍の空軍は初のスマホ向けゲームとして『ゴールデンヘルメット』を来月初旬にもAndroidで配信開始するとのこと。珠海航空ショーにて発表されました。

楽天傘下のメッセージングアプリ「Viber」、遂に中国で遮断 画像
その他

楽天傘下のメッセージングアプリ「Viber」、遂に中国で遮断

中国のオンライン検閲の情報を発信する greatfire.org によれば、中国にて10月29日より楽天傘下のスマートフォン向けの無料通話・メッセージングアプリ「 Viber 」(日本語サイトは こちら )にアクセスできなくなり、中国政府により遮断された可能性があるという

中国でのXbox One発売日が決定、直前の延期を経て巨大市場に登場 画像
その他

中国でのXbox One発売日が決定、直前の延期を経て巨大市場に登場

日本でも今月発売日を迎えたXbox One。欧米では既に昨年発売を迎えており、その販売地域を徐々に広げていましたが、9月29日に中国市場でも登場することになります。