ディー・エヌ・エーとNTTドコモは、国内外のソーシャルゲーム事業において業務提携で合意したと発表しました。ディー・エヌ・エーは、iモードとスマートフォンの利用者向けに、「Mobage for ドコモ」としてドコモ限定の人気タイトルの先行配信や限定イベント等の特典を提供。また、ドコモはiメニューやドコモマーケット(スマートフォン版)にて導線を設置しMobageへの誘導を行います。また、スマートフォン向け課金サービスであるspモード「コンテンツ決済サービス」を提供、これまで以上に決済を簡単・便利に利用できるようになります。さらに今後発売されるスマートフォンにMobageアプリケーションダウンローダーをプリインストールするとのこと。国内でのこれらの取り組みに加えて、両社はソーシャルゲームプラットフォームの欧州・アジア地域を中心として国際事業展開について、海外通信会社や海外デベロッパーとの連携による事業展開を推進するため、ディー・エヌ・エーの海外グループ会社をドコモの海外グループ会社が機能補完するなどの取り組みについて今後協議を行うとのこと。
“遊びやすさ”を武器にTCG市場を拡大―『ポケポケ』のマーケティング/マネタイズ戦略を分析【LIVEOPSIS 調査レポート】 2025.1.22 Wed マーケティング施策、マネタイズスキーム、そして最新ランキン…
「goo blog」「教えて! goo」サービス終了へ―20年以上にわたり積み上げられてきたレトロゲーム情報喪失の危機迫る 2025.4.14 Mon 「FC2 WEB」のサービス終了が発表されたばかりでした。
ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』にて「dアカウント」ログインが可能に―ドリコム/NTTドコモ/NTT Digitalが連携 2023.9.26 Tue