「goo blog」「教えて! goo」サービス終了へ―20年以上にわたり積み上げられてきたレトロゲーム情報喪失の危機迫る | GameBusiness.jp

「goo blog」「教えて! goo」サービス終了へ―20年以上にわたり積み上げられてきたレトロゲーム情報喪失の危機迫る

「FC2 WEB」のサービス終了が発表されたばかりでした。

その他 ニュース
「goo blog」「教えて! goo」サービス終了へ―20年以上にわたり積み上げられてきたレトロゲーム情報喪失の危機迫る
  • 「goo blog」「教えて! goo」サービス終了へ―20年以上にわたり積み上げられてきたレトロゲーム情報喪失の危機迫る
  • 「goo blog」「教えて! goo」サービス終了へ―20年以上にわたり積み上げられてきたレトロゲーム情報喪失の危機迫る
  • 「goo blog」「教えて! goo」サービス終了へ―20年以上にわたり積み上げられてきたレトロゲーム情報喪失の危機迫る

NTTドコモが運営する「goo blog」「教えて! goo」がサービス終了予定であることが明らかになりました。

「goo blog」「教えて! goo」サービス終了へ

2004年3月に開設された「goo blog」は、様々なテーマのブログを無料で作成および閲覧できるサービス。

2025年7月1日に新規ブログの開設を終了するなど段階的にサービスを縮小していき、2025年11月18日をもって閉鎖予定としています。閉鎖後、投稿はすべて削除され閲覧できなくなるとのことです。

「goo blogサービス終了のお知らせ」ページより引用

また、質問を投稿しユーザーからの回答を募ることができるQ&Aコミュニティサービス「教えて! goo」もサービス終了予定です。

2025年6月2日にアプリ版のサービスを終了するとともに新規会員登録を停止。そして、9月17日のサービス終了後は質問および回答が閲覧できなくなります。なお、データのダウンロード機能の提供予定はないとしています。

レトロゲーム情報への影響も甚大か

「FC2 WEB」サービス終了の告知と立て続けに舞い込んできた「goo blog」「教えて! goo」の発表。「goo blog」は、「FC2 WEB」と同様に今では実機でのプレイが難しくなっているような作品を含め、ゲーム攻略記事の公開の場としても用いられ続けてきました。

また、「教えて! goo」についてもマニアックな知識が要求されるレトロゲーム関連の質問・回答が多数存在しており、ゲーム関連だけでも相当な量の情報が失われる事態となってしまいそうです。



「goo blog」は2025年11月18日「教えて! goo」は2025年9月17日にそれぞれサービスを終了予定。「goo blog」では、他社ブログサービスへ記事データを移行できる引っ越し機能を4月16日から提供予定としています。閉鎖までの具体的なスケジュールについては公式ページをご覧ください。


《kamenoko@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら