ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、海外メディアThe Hollywood Reporterを通じて、PlayStation Productionsの設立を発表しました。SIEのWorldwide Studiosの会長を務めるShawn Layden氏が監督し、Asad Qizilbash氏が率いるこの会社では、PlayStationプラットフォームの誇るアドベンチャーやSF、アクション、ミステリー、ホラーなど様々なジャンルに渡る自分たちの保有するIPを映画やテレビ番組へと展開していくということです。Asad Qizilbash氏は、「外部の製作スタジオに自分たちのIPをライセンシングするよりも、PlayStationコミュニティが何を愛しているか知っている自分たちで製作を行う方がよいと感じました」と語っています。製作した映像作品は姉妹会社Sony Picturesによって流通が手掛けられる予定。既に米国カリフォルニアのカルバーシティで初期段階のプロジェクトの為に活動を開始しているとのことです。
『Ghost of Tsushima』の舞台、対馬にある和多都美神社が観光目的での参入禁止に―オーバーツーリズム訴え「崇敬者」のみ受け入れる姿勢 2025.3.24 Mon 神様に対する尊崇、崇敬の念をもってきちんとお参りする「氏子…
リマスター版『The Last of Us』シリーズなどに携わったVisual Artsでレイオフ実施―PlayStation Studios Malaysiaのチームも対象とスタッフ報告も 2025.3.7 Fri
映画「ソニック」シリーズ全世界興行収入10億ドル突破!最新作「ソニック × シャドウ TOKYO MISSION」も全米初登場1位と大人気 2025.1.6 Mon 映画「ソニック・ザ・ムービー」シリーズの全世界興行収入が10…
ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ 2025.3.28 Fri テンセントは新子会社の株式を25%取得するものの、運営の主導…
2000年発売のある初代PSタイトル、23年越しに明かされた掟破りの衝撃的な「裏技」―当時発覚すれば業界大騒動必至の驚くべき内容とは 2023.12.25 Mon 23年間見つからなかっただけあってその手順はなかなか複雑です。
商用PSエミュとして名を馳せた「Bleem!」がレトロゲームプラットフォーム「Bleem.net」として復活! 2025.4.2 Wed 「Bleem.net」は懐かしのコンテンツを一堂に集め、ユーザーが子…