今年はコロナ禍の現状を鑑み、オンラインにて開催される「CEDEC 2020」ですが、同イベントに協賛するユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、そのイベント内で行う講演情報を公開。コロプラによるMaps SDK for Unityを使った『ドラゴンクエストウォーク』の開発事例や、エスカドラによる『片道勇者プラス』のニンテンドースイッチ移植事例など、注目度の高い技術セッション5講演が配信されます。


さらに、5講演内にて行われるアンケート回答者を対象に、Unity推奨パソコンやAmazonギフトカードが当たるキャンペーンも実施予定とのことなので、同講演に注目する方は以下の詳細を要チェックです。

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンによる講演詳細
- Unity Japan CEDEC 2020特設ページ:https://events.unity3d.jp/cedec2020/
- 講演日時:9月2日11:00~12:00
講演名:クオリティを引き上げる!Unity HDRPのライティング、カメラ、ポストプロセス設定
講演者:大下岳志(当社 Creator Advocates)
URL:https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5efaee382890f - 講演日時:9月2日13:00~14:00
講演名:Unityの次の標準レンダリングパイプライン“Universal Render Pipeline”は何がどう変わるのか
講演者:山村達彦(当社 Creator Advocates)
URL:https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5efaee6188077 - 講演日時:9月2日14:15~15:15
講演名:もはやWOLF RPGエディター製ゲームがコンソール機にも出せる!Unityネイティブプラグインと化したウディタ
講演者:本田和也(エスカドラ エンジニア)
URL:https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5efaee93b03c9 - 講演日時:9月2日15:30~16:30
講演名:ドラゴンクエストウォークにおけるMaps SDK for UnityとECS利用事例
講演者:西尾昌哲(コロプラ エンターテインメント本部 エンジニア)
URL:https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5efaeed015beb - 講演日時:9月2日16:45~17:45
講演名:今日から速い!UnityのBurst+C# Job System
講演者:藤岡裕吾(当社 エンタープライズコンサルティング)、名雪通(当社 エンジニア)
URL:https://cedec.cesa.or.jp/2020/session/detail/s5efaef03b7536 ※キャンペーンには、5講演の中で表示されるQRコードからアンケートにアクセスしてご応募ください。応募期間は、2020年9月2日(水)から9月14日(月)までです(タイムシフト視聴の方もご応募可能です)。