スイッチ2はPS4/XB1と比べメモリやパフォーマンス良好で助かった―『サイバーパンク2077』移植についてCDPRコメント | GameBusiness.jp

スイッチ2はPS4/XB1と比べメモリやパフォーマンス良好で助かった―『サイバーパンク2077』移植についてCDPRコメント

開発はCDPR内製とのことです。

ゲーム開発 その他
スイッチ2はPS4/XB1と比べメモリやパフォーマンス良好で助かった―『サイバーパンク2077』移植についてCDPRコメント
  • スイッチ2はPS4/XB1と比べメモリやパフォーマンス良好で助かった―『サイバーパンク2077』移植についてCDPRコメント
  • スイッチ2はPS4/XB1と比べメモリやパフォーマンス良好で助かった―『サイバーパンク2077』移植についてCDPRコメント
  • スイッチ2はPS4/XB1と比べメモリやパフォーマンス良好で助かった―『サイバーパンク2077』移植についてCDPRコメント

CD PROJEKT REDは、ニンテンドースイッチ2版『サイバーパンク2077』の移植について、かつて問題となったPS4/Xbox One版よりも良い感触になっているなど、開発の裏事情を海外メディア・Game Fileに語りました。

スイッチ2への移植事情!

多くのサードパーティタイトルはDL版で遊ぶパッケージ「キーカード」仕様となっていますが、『サイバーパンク2077』は全データがゲームカードの中に入っています。そのキーカードの容量は64GBで、DL版も同じくおよそ64GB程度の容量になるといいます。追加DLが必要なケースは言語パックのみであり、基本的なコンテンツを遊ぶのであればそのまま楽しめます。



動作モードは4つあり、TVモード&画質優先、TVモード&パフォーマンス優先、携帯モード&画質優先は1080pがターゲット、携帯モード&パフォーマンス優先では720pがターゲットになるといいます。先日、DLSSを利用しているという報道がありましたが、それをしっかり感じられる情報です。



『サイバーパンク2077』といえば、2020年の発売時にPS4/Xbox One版のパフォーマンスが非常に悪く、謝罪と返金対応にまで発展した問題が挙げられました。開発において数多くの困難があったことが察せられますが、ニンテンドースイッチ2においては心配する必要がなさそうです。

開発者にとって、スイッチ2はPS4/Xbox Oneと比較してメモリやパフォーマンスがはるかに良好で、開発しやすい性能であるとのこと。すでに海外試遊などで好感触であることが伝えられている通り、快適に楽しめそうです。ちなみに、移植は完全に社内で取り組んでいるといいます。



ニンテンドースイッチ2版『サイバーパンク2077』は、本体の発売と同日の6月5日に発売予定です。拡張パック「仮初めの自由」も同梱されています。

「ニンテンドースイッチ2」本体・ゲームソフト・周辺機器はこちら
《みお@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら