最新ニュース・まとめ(406 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(406 ページ目)

3DSの『YouTube』がサービス終了へ―9月3日をもってニンテンドーeショップからも配信停止に 画像
企業動向

3DSの『YouTube』がサービス終了へ―9月3日をもってニンテンドーeショップからも配信停止に

任天堂は、Googleより配信中のニンテンドー3DS用ダウンロードソフト『YouTube』に関して、サービスの終了を発表しました。

忍ismに「えいた」選手が参加!忍ism所有チームも「忍ism Gaming」として統合へ 画像
文化

忍ismに「えいた」選手が参加!忍ism所有チームも「忍ism Gaming」として統合へ

忍ismは、2019年7月28日に「えいた」選手と選手契約およびアドバイザー契約を締結したことを発表しました。

16歳の少年が『フォートナイト』ワールドカップソロ部門で優勝、賞金約3億円を獲得 画像
文化

16歳の少年が『フォートナイト』ワールドカップソロ部門で優勝、賞金約3億円を獲得

先日ニューヨークにて開催された『フォートナイト』ワールドカップのソロ部門にて、Kyle Giersdorf氏(16歳・アメリカ)が優勝し、賞金300万ドル(日本円にしておよそ3億2,000万円)を獲得しました。

アリババクラウドが日本ゲーム企業へのサポートプログラムを発表―中小デベロッパーにも手厚く 画像
市場

アリババクラウドが日本ゲーム企業へのサポートプログラムを発表―中小デベロッパーにも手厚く

中国最大規模のクラウドサービスプロパイダー・アリババクラウドが日本の中小ゲーム企業に向けたサポートプログラムを発表。同社開催のセミナーで、その狙いの発表と日本ゲーム市場の現状分析が行われました。

日本一ソフトウェア、買い切り型アプリブランド「ゲームバラエティー」を公開!『夜廻』『久遠の絆 再臨詔』など 画像
市場

日本一ソフトウェア、買い切り型アプリブランド「ゲームバラエティー」を公開!『夜廻』『久遠の絆 再臨詔』など

日本一ソフトウェアはiOS/Android向けのゲームを紹介する買い切り型アプリブランド「ゲームバラエティー」を、本日2019年7月29日(月)より公開しました。

学生開発のスーパーヒーローACT『UNDEFEATED』Steamページが登場―8月3日より無料配信 画像
ゲーム開発

学生開発のスーパーヒーローACT『UNDEFEATED』Steamページが登場―8月3日より無料配信

UNDEFEATEDプロジェクトは、スーパーヒーローアクション『UNDEFEATED』のSteamストアページを公開しました。

『STEINS;GATE』や『ROBOTICS;NOTES』を手掛けるMAGES.がMBOを実施―事業ブランドを「5pb.」から「MAGES.」に統一へ 画像
企業動向

『STEINS;GATE』や『ROBOTICS;NOTES』を手掛けるMAGES.がMBOを実施―事業ブランドを「5pb.」から「MAGES.」に統一へ

MAGES.は、7月12日に同社代表取締役である志倉千代丸氏が代表を務めるCHIYOMARU STUDIOがマネジメント・バイアウトを行い、親会社であるドワンゴが保有するMAGES.の全株式を取得したことを発表しました。

『Dying Light 2』は次世代PS/Xboxでもリリース予定―「クロスジェネレーションは当初からの計画」 画像
ゲーム開発

『Dying Light 2』は次世代PS/Xboxでもリリース予定―「クロスジェネレーションは当初からの計画」

E3 2019でじゃ最新トレイラーの公開とともに発売時期が発表された『Dying Light 2』ですが、デベロッパーのTechlandは海外メディアWccftechのインタビューにおいて本作が次世代のPlayStation/Xboxでもリリースされることを確認しました。

Epic Games Launcherに「クラウドセーブを有効にする」オプションが出現―現状2作品に対応、今後拡大予定 画像
市場

Epic Games Launcherに「クラウドセーブを有効にする」オプションが出現―現状2作品に対応、今後拡大予定

Epic Gamesは、同社のゲームランチャー「Epic Games Launcher」に、「クラウドセーブを有効にする(ENABLE CLOUD SAVE)」オプションを追加しました。

『MechWarrior 5: Mercenaries』Epic Gamesストア時限専売に―過去から複数回専売化を否定も正反対の結果に 画像
市場

『MechWarrior 5: Mercenaries』Epic Gamesストア時限専売に―過去から複数回専売化を否定も正反対の結果に

Piranha Gamesは、開発中の巨大ロボットシミュレーション『MechWarrior 5: Mercenaries』について、Epic Gamesストア時限専売となることと、発売日が2019年12月10日に延期となることを発表しました。

『サイバーパンク2077』はいかなる宗教への攻撃も推奨しない―海外掲示板での論争に回答 画像
ゲーム開発

『サイバーパンク2077』はいかなる宗教への攻撃も推奨しない―海外掲示板での論争に回答

NeoGafでの論争が過熱していましたが、IGNの取材により誤訳がきっかけとなっていることが明らかになりました。

ゲーム運営の新しい考え方「LiveOps」に迫るセミナーレポートーMicrosoft Azure 「PlayFab」のコンセプトと国内での動向を本国マネージャーに訊く 画像
ゲーム開発

ゲーム運営の新しい考え方「LiveOps」に迫るセミナーレポートーMicrosoft Azure 「PlayFab」のコンセプトと国内での動向を本国マネージャーに訊くPR

Microsoft Azure PlayFabにまつわるセミナーが、日本マイクロソフトにて開催。「LiveOps」というゲーム運営に対する新しい考え方に迫るセミナーの模様を、レポートとインタビューでお届けします。

名優ルトガー・ハウアー死去―『オブザーバー』ダニエル役や海外版『キングダム ハーツIII』ゼアノート役 画像
文化

名優ルトガー・ハウアー死去―『オブザーバー』ダニエル役や海外版『キングダム ハーツIII』ゼアノート役

映画「ブレードランナー」だけでなく、『オブザーバー』や『キングダム ハーツIII』などゲーム作品にも多数出演していました。謹んでご冥福をお祈りいたします。

カプコン、バンナム、セガ、DeNAのテクニカルアーティスト集まる「Game Developers Meeting Vol.35」8月6日開催 画像
その他

カプコン、バンナム、セガ、DeNAのテクニカルアーティスト集まる「Game Developers Meeting Vol.35」8月6日開催

ディー・エヌ・エーは、8月6日に渋谷・ヒカリエにて「Game Developers Meeting Vol.35 デザイナー向け座談会 やってみる、から一歩先へ。テクニカルアーティスト座談会」を開催すると発表しました。

テンセント、任天堂と共同でスイッチをChinaJoy 2019に出展 画像
その他

テンセント、任天堂と共同でスイッチをChinaJoy 2019に出展

会場は無茶苦茶広い上にとんでもなく暑いことで有名。

Joy-con用外付けグリップ「Grip Clip」クラウドファンディング開始ースイッチをもっと握りやすく! 画像
マネタイズ

Joy-con用外付けグリップ「Grip Clip」クラウドファンディング開始ースイッチをもっと握りやすく!

イギリスで活動するデザイナー・Matt T氏は、ニンテンドースイッチのJoy-con用グリップ「Grip Clip」のクラウドファンディングをKickstarterにて開始しました。

『オーバーウォッチ』トレジャー・ボックス販売による収益は10億ドル以上―海外リサーチ企業が報告 画像
市場

『オーバーウォッチ』トレジャー・ボックス販売による収益は10億ドル以上―海外リサーチ企業が報告

海外リサーチ企業SuperDataは、Blizzard Entertainment手掛けるFPS『オーバーウォッチ』はゲーム内購入(トレジャー・ボックスの販売)による収益が10億ドル以上に達していることを明らかにしました。

Epic Gamesストア独占のPC版『テトリスエフェクト』VRモード、ViveではSteamVR&Oculus RiftではOculus VRが必要に【UPDATE】 画像
ゲーム開発

Epic Gamesストア独占のPC版『テトリスエフェクト』VRモード、ViveではSteamVR&Oculus RiftではOculus VRが必要に【UPDATE】

Epic Gamesストアにて独占販売されているPC版の『テトリスエフェクト』ですが、同作のVRモードをHTC Vive/Oculus Riftでプレイする際にそれぞれ、SteamVR/Oculus VRが必要になることがわかりました。

『GTAオンライン』新要素「カジノ」は世界50カ国以上で利用できず―各地域の賭博関連法に関する説も 画像
ゲーム開発

『GTAオンライン』新要素「カジノ」は世界50カ国以上で利用できず―各地域の賭博関連法に関する説も

先日『GTAオンライン』に実装された新コンテンツ「カジノ」。あくまで実際の賭博ではなく、ゲーム内マネーを用いたカジノゲームを楽しめますが、同コンテンツを利用できない国が複数あることがわかりました。

ローグライクARPG『Hand of Fate』開発元がゲーム制作を終了、事実上の解散―「業界の変化に対応できなかった」 画像
ゲーム開発

ローグライクARPG『Hand of Fate』開発元がゲーム制作を終了、事実上の解散―「業界の変化に対応できなかった」

ローグライクARPG『Hand of Fate』シリーズで知られるDefiant Developmentは、ゲームの制作を終了し、実質上の解散状態になったことを発表しました。

  1. 先頭
  2. 350
  3. 360
  4. 370
  5. 380
  6. 390
  7. 401
  8. 402
  9. 403
  10. 404
  11. 405
  12. 406
  13. 407
  14. 408
  15. 409
  16. 410
  17. 411
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 406 of 1,205