日本時間8月19日午後10時に海外向けに行われた「Indie World Showcase - 8.19.2019」で取り上げられたニンテンドースイッチ用タイトルをひとまとめでご紹介。個性豊かなインディーゲームが続々登場します。
ロックされたゲートは撃てば開く!サメが地中を泳いで敵を襲う!脳を取り換えても自我はそのまま!B級テイスト(※誉め言葉)満載でした
Valveは、同社のゲーム配信プラットフォームSteamにおける2019年7月度の売上トップ20タイトルを発表しました。
本記事は、日本時間2019年8月20日午前2時より行われたGoogleのプレスカンファレンス「Stadia Connect」の発表内容をひとまとめにしてご紹介します。
日本時間8月20日午前3時より行われた「gamescom Opening Night LIVE」での発表内容をひとまとめでご紹介。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、『Marvel's Spider-Man』や『ラチェット&クランク』シリーズで知られるデベロッパーInsomniac Gamesを買収したと発表しました。
PUBG Corporationはバトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』のコンソール版向けシーズン4が現地時間8月27日に開幕することを発表するとともに、Xbox OneとPS4でのクロスプレイ登場を明らかにしました。
ゲーマーには『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』のトゥルース役としても知られ、映画「イージー・ライダー」主演の米俳優ピーター・フォンダさんが、8月16日に肺がんによる呼吸不全で逝去しました。
『Anthem』のリードプロデューサーを務めたBen Irving氏は、BioWareを退職し別のゲーム会社へ移ることを、自身のTwitterにて明かしました。
カプコンは、「カプコン オープンカンファレンス RE:2019」を、2019年9月19日と24日に東京と大阪にて開催すると発表しました。『バイオハザード RE:2』や『デビル メイ クライ5』における活用事例などが公開されるということです。
本田翼さんが『CoD: MW』マルチプレイを体験!その感想は…?
8月3日から4日まで開催された岐阜のイベント「第3回 全国エンタメまつり」に出展された『獺祭VR』。なぜ獺祭はVRになったのか……?担当者に直撃し、話をきいてみました。
『ガンヴォルト』シリーズのスピンオフとして生まれた『白き鋼鉄のX』はどのように生まれたのか?ぜんために同作を出展していたインティ・クリエイツ代表の會津に直撃取材を敢行しました。
スクウェア・エニックスはアーケードゲーム『星と翼のパラドクス』のイベント「星と翼のパラドクス 翔握戦2019 #3 #4」の開催を中止すると発表しました。
Epic Gamesは、ドイツ・ケルンにて新スタジオ「Epic Games Cologne」をオープンしたことを発表しました。
EA DICEのコミュニティーマネージャーBen Walke氏は、シリーズ最新作となる『Need for Speed HEAT』の詳細について言及し、ルートボックス要素を収録しないことを明かしました。
ININ Gamesは、タイトーのアクションゲーム『バブルボブル』シリーズ新作『Bubble Bobble 4 Friends』を海外ニンテンドースイッチ向けに発表しました。日本での展開は不明ですが、タイトーのコンソール再参入後初の内製開発タイトルになるとのこと。
Steamで1つのゲームに対し100を超えるDLCを販売していた開発者がBANされたことが明らかになりました。
Valveは、同社の運営するゲーム配信プラットフォームSteamのWindows版について、以前より報告されていた「特定処理で上位権限を利用可能にする脆弱性」を修正するアップデートを配信しました。
Oculus VRの共同創設者であるNate Mitchell氏がFacebookを退社したことをRedditにて伝えました。Mitchell氏の退社をもって、Oculus VRの共同創設者全員がFacebookから離れたこととなります。