『テトリス エフェクト』のサウンド演出を題材としながら、制作コンセプトやWwiseによる実装手法について、CEDEC 2019基調講演も務める水口哲也氏とサウンドディレクター武藤昇氏にそのこだわりと制作の裏側をお聞きしました。
Unfold Gamesはサイコロジカルホラー『DARQ』のEpic Gamesストアでの独占販売契約を拒否したことについて、その後ファンから受けた多くの支援に対して感謝を表明しました。またその支援に応えるため、無料のDLCをリリース予定であることを明かしました。
ユービーアイソフトは、同社が開発中のタクティカルオープンワールドTPS『ゴーストリコン ブレイクポイント』について、同作のオープンワールド環境の制作に迫る開発者インタビュー記事を公開しました。
古くは『シムシティ』などで知られ、近年では『シムズ』シリーズで知られるMaxis。2019年現在ではエレクトロニック・アーツの一部門である同社が新たなIP作品を手掛ける可能性が現れました。
サブスクリプションのビジネスモデル、ストリーミングサービス、そしてEpic Gamesストアについて見解を語っています。
「eBASEBALL プロリーグ」応援キャラクター「12球団パワプロ女子」が決定しました。各球団がガチ指名したのはいったい誰だ!?あの人気キャラは意外な球団に……?
本稿では、シリコンスタジオのミドルウェア技術部部長・辻俊晶氏によるセッション「ミドルウェアのGoogle Stadia対応について」のレポートをお届けします。
『ボーダーランズ3』アートディレクターとシニアプロデューサーのお二人に、ペットがお供のプレイアブルキャラ「FL4K」の開発秘話を語っていただきました。過去作からの進化やファンを賑わせてきた「予告」、日本のファンの間で大人気なあの武器についても……!
『ホームランダービー』の延長戦へ……。
先日14部門の受賞作品が発表された「gamescom award 2019」ですが、さらにファン投票を含む13部門の受賞作品が発表されました。最優秀賞である「Best of gamescom」にはMedia Molecule手がける『Dreams Universe(Dreams)』が選出されています。
アトラスは、1996年に発売された『女神異聞録ペルソナ』を始めとする『ペルソナ』シリーズが、累計セールス1,000万本を突破したと発表しました。
ニンテンドースイッチの新たな展開となる新モデルが、8月30日に発売を迎えます。また、携帯モード専用でお手頃価格の「Nintendo Switch Lite」の予約が、同日スタート。購入を考えている方は、どちらを選ぶか当日までに決めておきましょう。
スクウェア・エニックスに在籍していた新納一哉氏が、同社を退職した旨を、自身のTwitterアカウントにて報告しました。
2020年12月18日の米国公開が決定しているトム・ホランド主演の実写映画版『アンチャーテッド』ですが、監督を務める予定であったダン・トラクテンバーグが降板したと海外メディアDeadlineが報じました。
エレクトロニック・アーツは、『バトルフィールドV』において、以前アナウンスされていた5vs5の対戦モードをキャンセルすることを発表しました。
アマゾンが運営する「アマゾン ウェブ サービス(AWS)」に大規模な障害が発生。その影響を受け、多くのスマートフォンアプリにて通信障害が起きています。
総合学園ヒューマンアカデミー、イード、CyberE、OPENREC.tv、OMEN by HPは、9月8日にe-Sports大会「e-Sportsフェス2019~令和最初の夏祭り~」を開催すると発表しました。
Epic Gamesは、自社のゲーム販売プラットフォーム「Epic Gamesストア」にて初の無料トライアルウィークを実施すると発表しました。対象タイトルは『レインボーシックス シージ』です。
ValveとPerfect Worldは、ゲーム配信プラットフォームSteamの中国版展開について続報を発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、新作Co-opアクション『ReadySet Heroes』の海外発売日が2019年10月1日であると告知するとともに、同作PC版がEpic Gamesストアに登場することを発表しました。