エンターブレインは、従来のパッケージゲーム・ハードの販売本数集計に加えて、ダウンロードゲームやiPhone向けアプリなどのノンパッケージ流通のタイトルについてもマーケティングデータの提供サービスを今春から開始すると発表しました。本サービスではWiiショッピングチャンネル、ニンテンドーDSiショップ、Playstation StoreもXbox Liveマーケットプレイスで販売される家庭用ゲーム機向けソフトと、App Storeで販売されるiPhone/iPod touch向けゲームアプリについて調査を行います。調査手法としては、提携するゲームエイジ総研のユーザーパネルを用いて、定期的に購買情報について調査を行うとしています。サービスは同社が提供する「f-ism.net」のオプションサービスとして定期用され、販売本数意外にも、ユーザーの購買動向分析も行っていくとのこと。価格は20万円から。調査方法集計対象エリア:日本全国サンプルユーザー数:約30万人調査方法:ユーザー調査(1)月次基礎調査無作為層化抽出による、毎月1,200サンプル(全国の人口統計分布に合わせた性年齢別)のユーザー訪問留置調査の結果からダウンロードユーザー数を推定。その結果から、当月のダウンロードマーケット規模の基礎数値を算出。(2)週次ユーザー調査30万人のゲームユーザーの中から毎週ランダムに抽出したダウンロードユーザー約1,000人/週(4,000人/月)の大量ユーザーサンプルに対して購入調査を実施。※調査は、株式会社ゲームエイジ総研と協力して実施(1)の「月次基礎調査」を基礎数値として(2)「週次ユーザー調査」の結果を(1)の基礎数値に拡大換算することで国内のダウンロードユーザー数を確定。
被害額は数百万円の可能性も…itch.ioのゲームを盗用・販売された開発者が明かす対策と被害の実情―未だに一部は配信され続け、返金された様子もなし 2025.3.20 Thu 今回の騒動による体験や行った作業など、対処方法のアドバイス…
コスプレイヤーの起用が3.5倍に増加、スマホゲームのイメージキャラクター調査 ―個性派俳優やアイドルも加わりインパクト重視のプロモーションへ【LIVEOPSIS 調査レポート】 2025.2.25 Tue 本記事では、過去約1年半の調査データをもとにイメージキャラク…