最新ニュース・まとめ(1,185 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,185 ページ目)

セガ、東京ゲームショウ2009出展タイトル第1弾を発表 画像
その他

セガ、東京ゲームショウ2009出展タイトル第1弾を発表

セガは、「東京ゲームショウ2009」の特設サイトを開設しました。

ソニーエリクソンの『Aino』はリモートプレイでPlayStation Networkに接続 画像
その他

ソニーエリクソンの『Aino』はリモートプレイでPlayStation Networkに接続

Take-Two、『GTA: SA』のホットコーヒー問題に2000万ドルの和解金で決着 画像
その他

Take-Two、『GTA: SA』のホットコーヒー問題に2000万ドルの和解金で決着

『Grand Theft Auto: San Andreas』にModで解除できるセックスミニゲームが収録されていた俗に“ホットコーヒー”と呼ばれる事件で集団訴訟を受けていたTake-Twoは、2000万ドルの支払いで和解に達したと発表しました。

東京ゲームショウ主催者企画決定!「ゲーム科学博物館」をテーマに3箇所で開催 画像
その他

東京ゲームショウ主催者企画決定!「ゲーム科学博物館」をテーマに3箇所で開催

社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は「東京ゲームショウ2009」の主催者企画の詳細を決定しました。

アイディアファクトリー、女性向け恋愛アドベンチャーゲーム『薄桜鬼』シリーズ3作で出荷数10万本突破 画像
その他

アイディアファクトリー、女性向け恋愛アドベンチャーゲーム『薄桜鬼』シリーズ3作で出荷数10万本突破

アイディアファクトリーは、同社が展開する女性向けゲームブランド「オトメイト」から発売されている女性向け恋愛アドベンチャーゲーム『薄桜鬼』シリーズ(3タイトル)の累計出荷本数が10万本達成したことを発表しました。

【CEDEC 2009】開発と経営は友達に〜急成長するイメージエポックが語る「現代の日本におけるゼロメイクの提案型ゲーム開発とは」 画像
その他

【CEDEC 2009】開発と経営は友達に〜急成長するイメージエポックが語る「現代の日本におけるゼロメイクの提案型ゲーム開発とは」

不況の影響からパブリッシャーとデベロッパーが共に苦しい昨今ですが、デベロッパーはパブリッシャーといかに関わるべきなのでしょうか。

【CEDEC 2009】猿楽庁の橋本長官がゲームのチューニングを語る・・・「ゲームチューニングってなんだろう?」 画像
その他

【CEDEC 2009】猿楽庁の橋本長官がゲームのチューニングを語る・・・「ゲームチューニングってなんだろう?」

ゲーム開発で最もその出来を左右するのは、最後のひとひねりとも言われます。その作業を裏方で支えるのが猿楽庁です。同社の代表で、"長官"である橋本徹氏がCEDEC 2009にて「ゲームのチューニングってなんだろう?」というタイトルで講演を行いました。

ゲームロフト、App Storeで600万本のゲーム販売を達成 画像
その他

ゲームロフト、App Storeで600万本のゲーム販売を達成

ゲームロフトは、App Storeにおけるアプリ販売本数が600万本を突破したことを発表しました。

【CEDEC 2009】『大航海時代 Online』の運営戦略、そして次のステージへ 画像
その他

【CEDEC 2009】『大航海時代 Online』の運営戦略、そして次のステージへ

コーエーのMMORPG『大航海時代Online』、その運営は山あり谷ありといったものだったようです。

【CEDEC 2009】音が無くてもゲームはできるのか・・・「サウンドから提案するゲーム演出の在り方」 画像
その他

【CEDEC 2009】音が無くてもゲームはできるのか・・・「サウンドから提案するゲーム演出の在り方」

ゲームにおけるサウンドの力とはどんなものでしょうか。株式会社バンダイナムコゲームスの中西哲一氏は「サウンドから提案するゲーム演出の在り方」というテーマで講演を行いました。

「マーべラスを信頼のブランドにしたい」マーべラスエンターテイメント和田康宏エグゼクティブプロデューサーが『王様物語』と今後を語る 画像
その他

「マーべラスを信頼のブランドにしたい」マーべラスエンターテイメント和田康宏エグゼクティブプロデューサーが『王様物語』と今後を語る

『NO MORE HEROES』『朧村正』『アークライズファンタジア』そして3日発売の『王様物語』と、次々にオリジナルの新作ゲームを投入し、勝負に出るマーべラスエンターテイメント。

【CEDEC 2009】堀井雄二氏らを表彰〜CEDEC AWARDS授賞式の模様をお届け 画像
その他

【CEDEC 2009】堀井雄二氏らを表彰〜CEDEC AWARDS授賞式の模様をお届け

CEDEC 2009の2日目、CEDEC AWARDS 2009授与式が開催されました。これは、技術面で大きな功績のあったゲームを表彰するという賞で、昨年に続いて2度目の開催となります。

【CEDEC 2009】海外重視でクローズアップされる
その他

【CEDEC 2009】海外重視でクローズアップされる"ローカライズ"〜各社が事例を基に議論

大手パブリッシャーが海外重視策をとる中で、否応なしにクローズアップされているのがローカライズの問題です。

【CEDEC 2009】SCEが画像認識を語る〜「画像認識技術とゲーム・インターフェイス」 画像
その他

【CEDEC 2009】SCEが画像認識を語る〜「画像認識技術とゲーム・インターフェイス」

コンピューターが画像を認識する。近年注目の技術ですが、その鍵は「引き算」にあるようです。株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの鈴木 健太郎氏、掛 智一氏と、ソニー株式会社の尾上 直之氏と大久保 厚志氏が画像認識の不思議を解き明かしてくれました。

【CEDEC 2009】新作より難しい!?「派生開発における2つの問題」〜母体の作り方と派生開発の進め方〜 画像
その他

【CEDEC 2009】新作より難しい!?「派生開発における2つの問題」〜母体の作り方と派生開発の進め方〜

既に存在するソフトに変更を加えるのが「派生開発」。

【CEDEC 2009】国際会議〜ゲームでの日本と海外の本質的な違いとは何か 画像
その他

【CEDEC 2009】国際会議〜ゲームでの日本と海外の本質的な違いとは何か

日本と海外の違いとはどんな部分にあるのでしょうか。

バンダイナムコゲームスの楽曲をiTunesで配信開始!初回は『パックマン』など3タイトル 画像
その他

バンダイナムコゲームスの楽曲をiTunesで配信開始!初回は『パックマン』など3タイトル

バンダイナムコゲームスiTunes StoreにiTunes専用音楽レーベル「NAMCO SOUNDS(ナムコサウンド)」を開設し、ゲーム楽曲を日本と米国で9月2日より配信開始しました。

【Xbox360 media briefing 2009】Xbox360年末商戦に向けた施策を発表、「Xbox360 エリート」1万円値下げ 画像
その他

【Xbox360 media briefing 2009】Xbox360年末商戦に向けた施策を発表、「Xbox360 エリート」1万円値下げ

マイクロソフトは、本日開催した「Xbox360 media briefing 2009」にて、日本で今秋以降に発売予定のXbox360向け新作ラインナップ及びハードウェアの施策を発表しました。

【CEDEC 2009】「フローなんていらない!」組織におけるモチベーションのあり方〜HAL研究所の事例 画像
その他

【CEDEC 2009】「フローなんていらない!」組織におけるモチベーションのあり方〜HAL研究所の事例

組織においてモチベーションを保つにはどうすればいいのか。株式会社HAL研究所の金子晃也氏によるラウンドテーブルは立ち見すら不可能なほどの盛況となりました。

【CEDEC 2009】データで世界のゲーム市場の現状と未来を徹底分析 画像
その他

【CEDEC 2009】データで世界のゲーム市場の現状と未来を徹底分析

CEDECの併設イベントとして、ゲーム業界を志望する学生向けに開催されているのが「ゲームのお仕事」業界研究フェアです。様々なセッションが開催されているのですが、その中でも今回紹介するセッションは極めて濃い1時間が展開されました。