最新ニュース・まとめ(1,183 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,183 ページ目)

バンダイナムコゲームス、100%子会社バンダイナムコオンラインを設立 画像
その他

バンダイナムコゲームス、100%子会社バンダイナムコオンラインを設立

バンダイナムコゲームスは、2009年10月1日付で100%子会社バンダイナムコオンラインを設立することを発表しました。

CESA、「テレビゲームのちょっといいおはなし」最新号を発行・・・ゲームにまつわる最近の話題を紹介 画像
その他

CESA、「テレビゲームのちょっといいおはなし」最新号を発行・・・ゲームにまつわる最近の話題を紹介

CESA(社団法人コンピューターエンタテインメント協会)は、テレビゲームに理解を深めてもらうために発行している「テレビゲームのちょっといいおはなし」の最新号を発行しました。

日本での発売は目標の一つ・・・Wiiのために設計された『デッドスペース エクストラクション』、プロデューサーに聞く 画像
その他

日本での発売は目標の一つ・・・Wiiのために設計された『デッドスペース エクストラクション』、プロデューサーに聞く

エレクトロニック・アーツより10月1日に発売される『デッドスペース エクストラクション』(DeadSpace Extraction)は、Wiiのために一から設計された新たな『デッドスペース』で、前作の前日譚として、宇宙船USGイシムラにおけるミッションの前編、スペースコロニー「イー

ゲーム開発者よ 後進に著を残そう・・・「小野憲史のゲーム評評」第9回 画像
その他

ゲーム開発者よ 後進に著を残そう・・・「小野憲史のゲーム評評」第9回

9月1日から3日間、横浜パシフィコで開催されたCEDECが、ようやく終了しました。「新生CEDEC」の名の通り、今年は質・量ともにスケールアップして、参加者の一人として、たいへん驚かされました。関係者の皆様おつかれさまでした。

ワーナー、DCコミックの資産の活用を目指した新会社を設立 画像
その他

ワーナー、DCコミックの資産の活用を目指した新会社を設立

ワーナーブラザーズエンターテイメント(Warner Bros Entertainment)は、傘下のアメコミ出版社DCコミックの資産を様々なメディアやプラットフォームで展開していくため、DCエンターテイメントを成立すると発表しました。

「KYOTO Cross Media Experience 2009」にてNintendoゲームイベントが開催決定 画像
その他

「KYOTO Cross Media Experience 2009」にてNintendoゲームイベントが開催決定

伝統・文化・観光の集積地であり近年では映画・ゲーム・マンガなどのコンテンツの発信地としても注目される京都で、産学官連携によるクロスメディアイベントとして「KYOTO Cross Media Experience 2009」が開催される事が決定しました。

新型プレイステーション3、週間販売台数は過去最高 画像
その他

新型プレイステーション3、週間販売台数は過去最高

メディアクリエイトの発表した、8月31日〜9月6日の国内ゲームソフト/ハード販売台数によれば、9月3日に発売された新型プレイステーション3を含む、プレイステーション3の販売台数が151,783台と、発売以来の週間販売台数としては過去最高を記録しました。

インテージ、『Wiiの間』へのコンテンツ提供を15日よりスタート 画像
その他

インテージ、『Wiiの間』へのコンテンツ提供を15日よりスタート

インテージは、9月15日より任天堂が配信中のWiiチャンネル『Wiiの間』へのコンテンツ提供を開始すると発表しました。

「ギターゲームは本物の楽器を演奏する興味が減る」ザ・ローリング・ストーンズのメンバーらが苦言 画像
その他

「ギターゲームは本物の楽器を演奏する興味が減る」ザ・ローリング・ストーンズのメンバーらが苦言

『Rock Band』や『Guitar Hero』の様な音楽ゲームが、本物の楽器を演奏する興味が減るとザ・ローリング・ストーンズの元メンバー、ビル・ワイマンや、ピンク・フロイドのニック・メイソンが提唱しています。

インディーズゲームの力が教育ゲームを変える−英国チャンネル4の試み 画像
その他

インディーズゲームの力が教育ゲームを変える−英国チャンネル4の試み

英国チャンネル4のスタッフは、「インディーズゲームの才能が教育ゲームに役立つのではないか」と語ります。

女子中高生は「PS3」に興味シンシン!中高生へのアンケート結果は? 画像
その他

女子中高生は「PS3」に興味シンシン!中高生へのアンケート結果は?

ビジュアルワークスが運営するアニメ業界マーケティングリサーチメディア「オタラボ」では、ゲームに関するアンケート調査の結果を公開しました。

PAX 2009の来場者が新型インフルエンザに感染。被害拡大の恐れも 画像
その他

PAX 2009の来場者が新型インフルエンザに感染。被害拡大の恐れも

先週、シアトルのワシントンコンベンション & トレードセンターで開催されていたゲームフェスティバルPAXこと「Penny Arcade Expo 2009」。その来場者の中から新型インフルエンザの感染者が出たそうです。

ユークス、第2四半期業績を発表 画像
その他

ユークス、第2四半期業績を発表

ユークスは、7月31日で終わる平成22年1月期第2四半期の業績を発表しました。

バンジー創業者がディズニー・インタラクティブ・スタジオに加わる 画像
その他

バンジー創業者がディズニー・インタラクティブ・スタジオに加わる

米CNBCによれば、ディズニー・インタラクティブ・スタジオは、バンジーの創業者で『Halo』シリーズの共同クリエイターを務めたAlex Seropian氏を迎えることを決定したということです。同氏はディズニーのゲーム事業全般をクリエイティブな面から指揮することになります

TGS、JAPAN国際コンテンツフェスティバル「CoFesta」連動企画の詳細が決定 画像
その他

TGS、JAPAN国際コンテンツフェスティバル「CoFesta」連動企画の詳細が決定

CESAは、「東京ゲームショウ」と「日本ゲーム大賞」の中で、「JAPAN国際コンテンツフェスティバル2009」との連動企画として実施する「CoFestaメインブース」「CoFesta親子ゲームブース」などの詳細を発表しました。

CRI、iPhone向けの音声再生技術「C-TST」をリリース 画像
その他

CRI、iPhone向けの音声再生技術「C-TST」をリリース

CRI・ミドルウェアは8日、iPhone向けの「C-TST(CRI Time Stretch Technology」をリリースしました。

「暴力ゲーム内の広告は非暴力ゲームよりも印象に残る」と最新の研究結果が証明 画像
その他

「暴力ゲーム内の広告は非暴力ゲームよりも印象に残る」と最新の研究結果が証明

フランスの大学で「暴力ゲーム内の広告は非暴力ゲームよりも印象に残る」という研究結果が証明されたそうです。海外サイトのTechnology Reviewに、その興味深い内容の調査結果が掲載されています。

PSPの配信サービスMinis、App Storeへの対抗で開発キットの無料化も検討 画像
その他

PSPの配信サービスMinis、App Storeへの対抗で開発キットの無料化も検討

ソニー・コンピュータエンタテインメントが新たに発表したダウンロードゲーム配信サービスである「minis」。Appleが提供するApp Storeに近い、小規模な作品の配信が予定されています。SCEは、minis向けの開発者をより多くひきつけるため、開発キットの無料化を検討して

【CEDEC 2009】「ノスタルジックなゲームの現代的パッケージング手法〜『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』の開発事例〜」 画像
その他

【CEDEC 2009】「ノスタルジックなゲームの現代的パッケージング手法〜『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』の開発事例〜」

「ノスタルジックなゲームの現代的パッケージング手法〜『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』の開発事例〜」では、同ゲームを開発したインディーズゼロの鈴井匡伸氏が開発手法を紹介しました。

【CEDEC 2009】WiiとDSで同じゲームを動かす〜『FFCC EoT』を巡るプラットフォーマーとソフトメーカーの取り組み事例 画像
その他

【CEDEC 2009】WiiとDSで同じゲームを動かす〜『FFCC EoT』を巡るプラットフォーマーとソフトメーカーの取り組み事例

スクウェア・エニックスから発売された『ファイナルファンタジークリスタルクロニクルズ エコーズ・オブ・タイム』はWiiとニンテンドーDSで全く同じゲームが楽しめるという今までにない挑戦に取り組んだ意欲作です。