最新ニュース・まとめ(1,203 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,203 ページ目)

3Dコミュニティ「ダレットワールド」サービス終了へ 画像
その他

3Dコミュニティ「ダレットワールド」サービス終了へ

ダレットは、3Dコミュニティサイト「ダレットワールド」のサービスを9月29日をもって終了すると発表しました。理由については「諸般の事情」とし、詳しくは触れていません。

振動機能も搭載?ソニーがPS3モーションコントローラーの詳細を開発者に公開 画像
その他

振動機能も搭載?ソニーがPS3モーションコントローラーの詳細を開発者に公開

E3 2009のソニーキーノートではステージ上で デモンストレーション が行われた PS3用のモーションセンシングコントローラー 。最近、ソニーがパートナーデベロッパーに最新の資料を公開したそうですが、そのデータを入手した海外サイトがいくつかのディテールを伝えて

F-1公式ゲーム『F1 2009』『F1 2010』の発売決定! 〜 コードマスターズがFOAと世界独占契約 画像
その他

F-1公式ゲーム『F1 2009』『F1 2010』の発売決定! 〜 コードマスターズがFOAと世界独占契約

コードマスターズは2009年6月22日(月)、FOA(Formula One Administration)との世界独占契約に基づき、フォーミュラ1オフィシャルゲームである『F1 2009』(Wii版・PSP版)を2009年秋に、また『F1 2010』(PLAYSTATION3版・Xbox 360版)を2010年に発売すると発表しま

3次元動画生成ツール「MPEditor」、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用 画像
その他

3次元動画生成ツール「MPEditor」、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用

シリコンスタジオは22日、ゲーム開発者向けに開発した、静止画から高度な3次元動画を生成するツール「MPEditor」が、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用されたことを発表しました。

【今どきゲーム事情】中村彰憲:「歴女」って何だ?! 戦国アクションゲームをとりまく動向を徹底解明!〜キーワードは「もてなし」と「地方とのコラボレーション」〜 画像
その他

【今どきゲーム事情】中村彰憲:「歴女」って何だ?! 戦国アクションゲームをとりまく動向を徹底解明!〜キーワードは「もてなし」と「地方とのコラボレーション」〜

ここ数年、戦国時代を舞台とした“一騎当千型3Dアクションゲーム”がマーケットを沸かしています。そして、一般のゲームファンに加え、多くの若い女性がハマッていることが、多くのメディアで話題になっています。今回は、歴史ジャンルにおけるあらたな潮流とも言える「

英国政府、ゲームのレーティング制度を欧州基準のPEGIに統一へ〜BBFCは反対声明 画像
その他

英国政府、ゲームのレーティング制度を欧州基準のPEGIに統一へ〜BBFCは反対声明

英国の文化メディアスポーツ省は、2種類のゲームレーティング制度が混在していた問題で、欧州各国が採用しているPEGI(Pan European Game Information)に統一すると発表しました。

SCE組織変更、グローバル品質管理部を新設 画像
その他

SCE組織変更、グローバル品質管理部を新設

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、6月16日付で組織変更を行い、コーポレート戦略・企画の中に新たにグローバル品質管理部を設けると発表しました。また、CS部、品質保証部を設計・生産に移管します。

世界のトップデベロッパー50・・・1位は任天堂、2位ブリザード、3位ユービーアイ 画像
その他

世界のトップデベロッパー50・・・1位は任天堂、2位ブリザード、3位ユービーアイ

GDCの主催でもあるThink Media Serviceは、毎年恒例となっている「Game Developer Research」の最新調査結果をまとめました。雑誌「Game Developer Magazine」やウェブサイト「Gamasutra」などで行われたゲーム開発者を対象としたアンケートや最新の売上データ、Meracri

ユービーアイソフト代表、モーションコントロールはコアゲーム向きではない 画像
その他

ユービーアイソフト代表、モーションコントロールはコアゲーム向きではない

E3で大々的に発表となったProject NatalとPS3のモーションコントローラー。新たなゲームの可能性を感じさせるこの周辺機器に対し、Ubisoftの社長Yves Guillemot氏はコアなアクションゲームは恐らく今まで通りコントローラーで遊び続けられるだろうと発言しています。

噂のXboxは新型ではなく新デザイン? 次世代XBOXは3Dテレビが普及してから…? 画像
その他

噂のXboxは新型ではなく新デザイン? 次世代XBOXは3Dテレビが普及してから…?

【GTMF 2009】Flashで優れたUIを設計する・・・Scaleform GFx 画像
その他

【GTMF 2009】Flashで優れたUIを設計する・・・Scaleform GFx

優れたゲーム開発において、洗練されたユーザーインターフェース(UI)、中でもアイコンやパラメータなどの画面情報……いわゆるヘッドアップディスプレイ(HUD)は欠かせないものです。特に最近ではHD化にともなって、HUDに特定の画面エリアやウィンドウを儲けず、ゲー

【GTMF 2009】次世代のボイスチャットを実現するDolby Axon〜ドルビージャパン 画像
その他

【GTMF 2009】次世代のボイスチャットを実現するDolby Axon〜ドルビージャパン

ドルビージャパンの近藤広明氏は、新次元のボイスチャットを可能にする「Dolby Axon」と、完全3Dサラウンドを実現する「Dolby ProLogic IIz」のプレゼンテーションを、Game Tools & Middleware Forumで行いました。

DLCは200万回ダウンロード!『Call of Duty: World at War』の販売本数が1100万本突破 画像
その他

DLCは200万回ダウンロード!『Call of Duty: World at War』の販売本数が1100万本突破

ActivisionとTreyarchは、2008年11月に発売した Call of Duty: World at War の販売本数が1100万本を突破したと発表しました。

Xbox 360版『ファイナルファンタジーXIII』の開発がスタートしたのは2ヶ月前 画像
その他

Xbox 360版『ファイナルファンタジーXIII』の開発がスタートしたのは2ヶ月前

北米と欧州のみでリリース予定の Xbox 360版ファイナルファンタジーXIII 。E3 2009のマイクロソフト発表会では実機デモ映像も披露され、開発も順調に進んでいる様子が伺えましたが、プロデューサーの北瀬氏によると、Xbox 360版の開発がスタートしたのはたった二ヶ月前

刑務所内で囚人にPS3を提供、無線通信で外部とチャット−イギリス 画像
その他

刑務所内で囚人にPS3を提供、無線通信で外部とチャット−イギリス

イギリスの刑務所で、囚人たちがPS3のWi-Fi機能を使って外界とチャットを行っていたというニュースです。かねてより、英国の犯罪に関する情報機関SOCAは、PS3やXbox 360のような通信機能を持ったゲーム機が、囚人たちに提供されていると指摘しており、それに対し刑務所

宮本茂氏、ゲーム開発者が選ぶヒーロー第1位に選ばれる 画像
その他

宮本茂氏、ゲーム開発者が選ぶヒーロー第1位に選ばれる

7月14日〜16日に英国で開催されるゲーム開発者向けカンファレンス「Develop Conference」事務局は、世界中のゲーム開発者が尊敬するゲーム開発者の第1位は任天堂の宮本茂氏が選ばれたと発表しました。投票には9000票が集まり、約30パーセントの投票が宮本氏に向けたもの

本日16時よりXbox LIVEは24時間のメンテナンス 画像
その他

本日16時よりXbox LIVEは24時間のメンテナンス

先週発表されていたように、 本日6月16日(火)午後4時 から 6月17日(水)午前4時 までの24時間、Xbox LIVEのメンテナンスが実施されます。

『Left 4 Dead2』、参加者増加中の不買運動に開発元がコメント 画像
その他

『Left 4 Dead2』、参加者増加中の不買運動に開発元がコメント

プレイヤー4人が協力してゾンビに立ち向かう『Left 4 Dead2』に不買運動が持ち上がったのはお伝えしたとおりですが、開発元であるValveがこれにコメントしています。

スクエニ和田社長 「Eidosと共同でオリジナルタイトルを制作したい」 画像
その他

スクエニ和田社長 「Eidosと共同でオリジナルタイトルを制作したい」

トゥームレイダーシリーズで知られるEidosを買収、海外スタジオが開発する新作を複数発表するなど、海外マーケットを意識した戦略が目立つスクウェア・エニックス。

Wiiの特許裁判に任天堂が勝利−NOA「結果に満足している」 画像
その他

Wiiの特許裁判に任天堂が勝利−NOA「結果に満足している」

「Wiiに組み込まれているペアレンタルコントロールが特許を侵害している」として、任天堂オブアメリカ(NOA)はGuardian Media Technologiesに訴えられていましたが、裁判所はこの訴えを棄却しました。