英国の文化メディアスポーツ省は、2種類のゲームレーティング制度が混在していた問題で、欧州各国が採用しているPEGI(Pan European Game Information)に統一すると発表しました。これまでは長年に渡って英国の映像審査機構であるBBFC(British Board of File Classification)の審査したレーティングと、PEGIの審査したレーティングが混在していて、混乱を招いていました。これまで法的に求められたいたのはBBFCですが、一部の問題となるゲームのみが審査を受けていて、大多数のゲームが自主的にPEGIの審査を受けていました。近年、多数の残虐ゲームが自主審査のみしか受けておらず、誰でも購入できることで問題化していました。ゲーム業界団体ELSPA(Entertainment Leisure Software Publishers Association)は、業界の自主審査への統一を歓迎する声明を出していて、実運用を行うVideo Standard Councilと共に協力して、迅速な移行に最大限の努力をすると述べています。「家庭用ゲームも、オンラインゲームも、あらゆるゲームをPEGIのレーティングに統一するという英国政府の決定は、英国の子供達に、ヨーロッパ28カ国の子供達と同じ基準を与えることにつながります」とELSPA代表のサイモン・リトル氏はコメントしています。一方でBBFCは、残念な決定だが決定は支持するとして、レーティング制度が実効性を持つものにするためにELSPAと協力していくと述べています。
「現実のギャンブルルールではない」訴え認められ人気ローグライク『Balatro』『幸運の大家様』海外レーティング緩和へ 2025.2.25 Tue 『Balatro』『幸運の大家様』のパブリッシャーの訴えを受けて、…
英ELSPA、名称を「UK Interactive Entertainment Association」に変更へ 2010.3.21 Sun 英国のゲームパブリッシャーで作る業界団体The Entertainment a…
シリーズ完全新作『SILENT HILL f』、オーストラリアの審査機関が「分類拒否」。オーストラリアでの宣伝・販売が禁止に 2025.3.24 Mon 『SILENT HILL f』、早くも「オーストラリア持込・販売拒否」と…
AMD製GPUがシェア拡大、2024年第4四半期は17%に。2025年には各社新製品登場も、関税による市場への悪影響懸念 2025.3.10 Mon 市場調査会社Jon Peddie Researchが報告しました。
4Gamer.netとGame*Sparkがタッグを組んだゲーム業界就活イベント第2回『キャリアクエスト』 12月22日東京ビッグサイトで開催 2024.11.25 Mon ゲームメディアが企画するからこそのコンテンツも予定されてい…
SNSミステリーのゲーム化作品『Project:;COLD case.millage』について、「私と第四境界は制作に関わっていない」原作者・藤澤仁氏が経緯を説明 2025.3.29 Sat 『Project:;COLD case.mirage』はニンテンドースイッチ/Steam向…
昨今注目が集まる中国のゲーム事情を解説―あの手この手で着実に成長してきたPC&コンソール市場の裏側【CEDEC+KYUSHU 2024】 2024.12.27 Fri 中国のゲーム業界に詳しいXiamen Leona Softwareの高橋玲央奈(…
ゲーム系サイトでもおなじみ「.io」が消える?チャゴス諸島を英政府が移譲、国別トップレベルドメインも消滅の危機 2024.10.9 Wed itch,io、Agar.io、snake.io、misskey.io……これらのサイトはこ…