海外では珍しくないクリエイターの独立劇は日本にもあるんです。そこで今回はアリスソフトのディレクターからインディーゲームデベロッパーに転身したIMAYUI氏に話を訊きました。
スクウェア・エニックス2022年3月期の業績が過去最高を更新。売上高は前期比9.8%増の3,652億7,500万円、営業利益は同25.5%増の592億6,100万円。営業利益率は16.2%となりました。
海外のPCゲームをプレイする際にお世話になる方も多い有志日本語化。今回は人気ボードゲーム原作SRPG『Gloomhaven』の有志翻訳リーダーに話を訊きました。
あわせて『RIGS: Mechanized Combat League』も。
モバイルゲームを開発・提供している韓国のネットマーブルは、最新のMSCI ESG格付け評価でAランクを獲得しました。2022年から3年連続で評価を上げています。
コナミデジタルエンタテインメントは、「esports 銀座school」2023年度入学の生徒を募集しています。それにともない、体験授業を受講できるオープンキャンパスも毎月開催中です。
本日7月22日にqureateは、8月4日に発売予定としていたニンテンドースイッチ版『マッサージフリークス』の発売延期をTwitter上にて発表しました。
9月15日(木)から18日(日)に開催される「東京ゲームショウ2022」ビジネスデイの入場パス販売がオンラインで始まりました。16日(金)のビジネスデイに開催されるフォーラムの事前申し込みも始まっています。
Unreal Engine専門のソフトウェア開発会社ヒストリアは、Unreal Engine学習向けミニコンテスト「第18回UE5ぷちコン」応募作品のエントリー受付を開始しました。
LINEは、2022年上期のインターネット利用環境に関する調査を実施し、その結果を公表しました。スマホのみでネットを利用する女性層の増加が顕著に見られるとしています。
映画3作目の公開時期に近くなってしまうかも?
現在被害状況などを調査中とのことです。
「Nintendo Live 2022」が3年ぶりの開催!会場は「東京ビッグサイト」です!
同社ブランドの「DMM JCBカード」も発行しています。
スクウェア・エニックスは、『FFVII』の25周年記念グッズとしてトレーディングカードシリーズと主人公・クラウドのキャラクターフィギュアを発表しました。デジタル鑑賞やブロックチェーン上の保有証明などが盛り込まれた、次世代ホビー商品です。
セガ エックスディーは、「国内ゲーミフィケーション業界カオスマップ 2022年度版」を公開しました。ゲーミフィケーションは、2020年以降にDXや顧客体験がビジネスで重要視される情勢を受けて有用性が再認識されています。
なお、7月18日時点では召喚状の発行まで裁判は進行しているようです。
公式自らが「Skyの本質は思いやり、友情、博愛主義」というほど平和的なゲームなのですが…。
NFTの排他性・希少性は、本作の包括的な理念に反するようです。
どんな面白い作品を届けてくれるのか期待しましょう。