一部のオンラインイベントなどは今後も企画を続け、公式サイトで発表するようです。
セガグループは、様々なスペシャルコンテンツを展開していく「セガ設立60周年プロジェクト」の始動を発表しました。
コナミデジタルエンタテインメントの有名ホラー『サイレントヒル』シリーズ。先日より、同作の復活を思わせる噂情報が海外にて形を変え複数報じられています。
寄付が行われたノース・ベンドには任天堂のパッケージングと流通を受け持つ会社があります。
一方で「フランチャイズのドアを完全に閉じようとしているわけではありません」とも。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントCEOのジム・ライアン氏は欧州でダウンロードトラフィックの管理に取り組んでいるとPlaystation.blogで発表しました。
25万ドルはWHOの「COVID-19連帯対応基金」と「CEPI(感染症流行対策イノベーション連合)」へと寄付されます。
開発環境や発表時期の指定などの条件もありますが、技術や開発キットなどの支援が豊富なプログラムです。
HPはValveおよびMicrosoftと“次世代VRヘッドセット”を共同開発していることを明らかに。
大手ゲームショップ「GameStop」が新型コロナウィルスの影響を受け、店舗を一時閉鎖すると発表。
F1開催者は、新型コロナウィルスの影響により延期や中止になったグランプリに替わるイベントとして「 F1 Esports Virtual Grand Prix」シリーズ開催を発表、その第1回レースが3月23日午前5時に行われました。
わずか1日足らずで記録更新。現在も徐々に増加しています。
新型コロナウイルスの影響により映画館が閉鎖されていることを受け、米国での「ソニック・ザ・ムービー」デジタル版の早期配信が決定。
ユービーアイソフトは、『レインボーシックスシージ』は次世代機と現世代機のプレイヤーが同時に遊べる仕組みをサポートしていると報告しました。
「プレイステーション 5」に実装されるPS4の互換性についての追加情報が明らかに。
Valveは、ゲーム配信プラットフォームSteamの2020年2月度トップ売上のリストを公開しました。
会場の発表などはまだ行われていません。
延期された「GDC 2020」の主催者Informa Techが「GDC Summer 2020」の8月開催を発表。
周辺機器メーカーのRazerは医療用マスクの生産に着手し、世界中の医療機関に寄付をすると同社CEOのMin-Liang Tan氏がツイッターで発表しています。
VPNの使用量も大幅に増加するなど、在宅勤務などリモートワークユーザーも増加しているようです。