ドワンゴとピクシブは「ノミネート100単語」を本日11月27日(火)に公開しました。また「ネット流行語 100」をニコファーレ(東京・六本木)にて12月14日(金)に開催します。
歴史的ビデオゲームアワード「2018 Golden Joystick Awards」では見事Game of the Yearに輝いた大ヒットバトルロイヤルゲーム『フォートナイト』ですが、本作の登録ユーザー数が2億人を突破したとBloombergが報じています。
ハピネットは、スーパーインパルス社のミニ筐体ゲームシリーズ「TINY ARCADE(タイニー アーケード)」第一弾の4タイトル(『パックマン』『ギャラクシアン』『ギャラガ』『ディグダグ』)を、2019年3月下旬より独占販売すると発表しました。
バンダイナムコエンターテインメントは子会社であるバンダイナムコスタジオの研究開発部門の一部事業を分割し、研究専門会社「株式会社バンダイナムコ研究所」を2019年4月1日付で設立すると発表しました。
Team MVP Japanは、韓国のプロゲーミングチームTeam MVPの日本チーム「Team MVP Japan」を設立したと発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2018年12月3日17時より開催予定の「PlayStation Awards 2018」を、YouTube Liveで配信することを発表しました。
DeNAは、ゲーム業界の発展に貢献するための活動として月1回程度開催しているゲームクリエイター向けイベント「Game Developer’s Meeting」に関して、「デザイナー向け勉強会Vol.7」を12月18日に開催します。
ディライトワークスは、同社のオフィスにて「肉会(MEAT MEETUP)Vol.7 秘密の肉会 ~直良のアートディレクション編~」を、2018年12月7日に開催します。
YS NETは、アクションアドベンチャー『シェンムー3』の公式サイトを更新し、各種クラウドファンディングキャンペーンの支援総額を発表しました。
メディアクリエイトは、2018年11月12日~11月18日にかけて販売されたパッケージソフト(ダウンロード版は含まず)の本数を発表しました。
昨今多くの議論を呼ぶ「ルートボックス」。イギリスにて公開された若者とギャンブルの関連の調査結果にもその名前が登場しました。
日本のモバイルゲームは中国市場に参入できるのか?AppLovinが主催したセミナー「中国市場を制する者はモバイル市場を制す! ~Droidhang、NetEaseに聞く中国市場の意味~」の聴講レポートをお届けします。
NHKは、1月2日の23:35から翌0:20にかけて、アニメ「NHKバーチャルのど自慢」を放送すると発表しました。
アメリカンスポーツアパレルブランド「チャンピオン」は、多数のプロゲーマーをサポートする「Team GRAPHT(チーム グラフト)」運営のMSYとオフィシャルチームウェアパートナー契約を締結、大手スポーツブランドとして国内e-Sports市場に参入すると発表しました。
ユービーアイソフトは先日、人気対戦タクティカルシューター『レインボーシックス シージ』にて発表されたアジア圏での展開拡大を目的とした各種ゲーム内表現修正の予定を廃止したと海外向けに発表しました。
Valveは、Steamのゲームをスマートフォンやタブレットなどでプレイできるストリーミング機器「Steamリンク」の在庫が、ヨーロッパで完売、アメリカでもほとんど完売したことを報告しました。
先日より撮影が開始され、様々な画像が公開されている映画『モンスターハンター』。ソニーの海外公式Twitterは、新たな画像を公開しました。
「BlizzCon 2018」で発表された『ハースストーン』の新拡張「天下一ヴドゥ祭」開発者インタビューをお届けします。
PS4/Xbox One/PCを対象に11月20日発売予定の『バトルフィールドV(Battlefield V)』のMetacritic海外レビューをお届けします。
人気バトルロイヤルゲーム『フォートナイト』では様々なポップカルチャーをベースとしたユニークなエモートを特色としていますが、デフォルトで使用できる“ダンスムーブ”の元ネタの俳優が苦言を呈しました。