最新ニュース・まとめ(454 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(454 ページ目)

Steam月間アクティブユーザー数が9,000万人を突破―前年比2,300万人増 画像
企業動向

Steam月間アクティブユーザー数が9,000万人を突破―前年比2,300万人増

米Valveの運営するゲーム配信プラットフォーム「Steam」。同プラットフォームの直近のユーザー数情報がメルボルンのゲームイベントMelbourne International Games Weekにて公開されました。

DMM GAMESが日本最大の小説コンテスト「ネット小説大賞」に協賛ー受賞作品はゲーム化を検討 画像
企業動向

DMM GAMESが日本最大の小説コンテスト「ネット小説大賞」に協賛ー受賞作品はゲーム化を検討

DMM GAMESは、10月26日より開始される第7回「ネット小説大賞」(旧称:なろうコン)に協賛し、新しいヒット作となり得るゲームの物語(原作小説)を募集することを発表しました。

テトリスの天才16歳、クラシックテトリス世界選手権で7度の優勝者を破り王者に輝く 画像
文化

テトリスの天才16歳、クラシックテトリス世界選手権で7度の優勝者を破り王者に輝く

16歳のテトリスの天才が、クラシックテトリス世界選手権で過去7回の優勝者を破り優勝しました。

事前登録者を増やす。Twitterインスタントウィンの成功確率を上げるたった2つのポイントとは 画像
市場

事前登録者を増やす。Twitterインスタントウィンの成功確率を上げるたった2つのポイントとは

この連載では、ゲームに特化した動画マーケティングに関して、CyberBullのノウハウや最新の情報などをお伝えしていきます。

「CRIWARE」が分かりやすい、学びやすい!CRI・ミドルウェアがゲーム開発に特化した新サイトを立ち上げ─マニュアルやチュートリアルも公開に 画像
ゲーム開発

「CRIWARE」が分かりやすい、学びやすい!CRI・ミドルウェアがゲーム開発に特化した新サイトを立ち上げ─マニュアルやチュートリアルも公開にPR

CRI・ミドルウェアが提供している技術や製品、サービスの総称として知られている「CRIWARE(シーアールアイウェア)」。同社のソフトウェアを採用しているゲームやアプリが今年6月の時点で4,400件を突破するなど、その影響の大きさは計り知れません。

Oculus VR共同創設者がFacebook退社―PC向けヘッドセット展開縮小の報道もFacebookは一部否定 画像
企業動向

Oculus VR共同創設者がFacebook退社―PC向けヘッドセット展開縮小の報道もFacebookは一部否定

かつて、パルマー・ラッキー氏とともにOculus VRの共同創設者や、その後同社CEOを務めたBrendan Iribe氏は、自身のFacebookページを通じて、Facebookを退社したことを発表しました。

SIEとライフイズテックが中高生対象としたVRワークショップを11月3・4日に開催 画像
その他

SIEとライフイズテックが中高生対象としたVRワークショップを11月3・4日に開催

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントとライフイズテックは2018年11月3日から11月4日まで、中高生を対象に千代田区立麹町中学校の武道場にてVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO(メモリアム・トーキョー)VRで創るわたしだけの写真展」を開催する。参加無料。

3Dアバターを作成できる『Vカツ』iOS版配信開始─男性キャラにも対応 画像
企業動向

3Dアバターを作成できる『Vカツ』iOS版配信開始─男性キャラにも対応

シスはスマートフォン版『Vカツ』の配信を、本日10月22日(月)よりApp Storeにて開始しました。(※現在はiPhone(iOS)版の先行配信。iPad(iOS)版、Android版は順次対応)

iOS向けVTuberアプリ『REALITY Avatar』運用開始─アバターカスタマイズから収益化まで対応 画像
企業動向

iOS向けVTuberアプリ『REALITY Avatar』運用開始─アバターカスタマイズから収益化まで対応

Wright Flyer Live Entertainmentは、誰でも使用できるiOS向けVTuber配信アプリ「REALITY Avatar」を提供開始しました。

『トリプルモンスターズ』12月21日にサービス終了―配信開始から約8ヶ月 画像
企業動向

『トリプルモンスターズ』12月21日にサービス終了―配信開始から約8ヶ月

ブシロードは、iOS/Android向けアプリ『トリプルモンスターズ』に関して、12月21日23:59をもってサービス終了することを発表しました。

セガサターンとのコラボプレーヤー『CT10 セガサターン』発売決定ー初期型と後期型の限定500台を用意 画像
その他

セガサターンとのコラボプレーヤー『CT10 セガサターン』発売決定ー初期型と後期型の限定500台を用意

アユートは、ハイレゾポータブルオーディオブランド「ACTIVO」より、セガサターンとのコラボモデルとなるハイレゾプレーヤー『ACTIVO CT10 セガサターン』を11月22日より発売すると発表し、本日10月22日より予約受付を開始しました。

『ポケモンGO』「ダンバル」のコミュニティ・デイが後日再度開催へ―理由は一部地域での障害発生によるため 画像
企業動向

『ポケモンGO』「ダンバル」のコミュニティ・デイが後日再度開催へ―理由は一部地域での障害発生によるため

iOS/Android向けアプリ『ポケモンGO』の公式Twitterアカウントは、10月21日に開催された「ダンバル」が大量発生する10月コミュニティ・デイに関して、後日再度開催することを明かしました。

クラウドファンディングとゲームの関係がもたらす新たな展開 画像
マネタイズ

クラウドファンディングとゲームの関係がもたらす新たな展開

企業などではなく、不特定多数の有志からの支援によって、開発やサービスの実施などを推進する財源を確保し、様々なプロジェクトを後押しする「クラウドファンディング」。実に幅広い分野への出資が日々行われており、多くの方々がこの制度を活用しています。

スタンドアロンVR「Vive Focus」国内発売決定ー「Vive Pro」のスターターキットも上陸 画像
ゲーム開発

スタンドアロンVR「Vive Focus」国内発売決定ー「Vive Pro」のスターターキットも上陸

HTCは、VRHMD(ヘッドマウントディスプレイ)「Vive Focus」と「Vive Pro」スターターキットの国内発売を発表しました。

CC2・松山洋氏によるワークショップを11月1日に開催─「エンターテインメントという薬」1周年を記念して 画像
その他

CC2・松山洋氏によるワークショップを11月1日に開催─「エンターテインメントという薬」1周年を記念して

クリーク・アンド・リバー社は、書籍「エンターテインメントという薬」発売1周年を記念し、著者であるサイバーコネクトツー代表取締役・松山洋氏を招き、「ゲーム業界で生きていくことの意味」を考えるワークショップを11月1日に開催します。

Skybound Gamesが『The Walking Dead: The Final Season』の今後について報告 画像
企業動向

Skybound Gamesが『The Walking Dead: The Final Season』の今後について報告

デベロッパーTelltale Gamesの大部分閉鎖によって打ち切りの危機に瀕したものの、Skybound Gamesが引き継ぐことで生きながらえることとなった『The Walking Dead: The Final Season』。

「ツインスティック」クラウドファンディング、半日かからず達成ー『バーチャロン』3作品の移植決定が支援を後押し 画像
マネタイズ

「ツインスティック」クラウドファンディング、半日かからず達成ー『バーチャロン』3作品の移植決定が支援を後押し

タニタは、PS4ソフト『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』に対応するコントローラー「ツインスティック」の商品化を目指すクラウドファンディングを10月18日に開始し、スタートから11時間26分で目標を達成しました。

SteamVRにHTC Vive向けフレーム補間機能がベータ実装、低GPU性能環境でのVR快適度アップ 画像
ゲーム開発

SteamVRにHTC Vive向けフレーム補間機能がベータ実装、低GPU性能環境でのVR快適度アップ

Valveは、VR向け規格「Steam VR」ベータ版にVRヘッドセット「HTC Vive」向けのフレーム補間機能を実装したことを発表しました。

PC版『PUBG』50vs50のイベントモード「Platoon」が開催中止に―「不具合」のため 画像
その他

PC版『PUBG』50vs50のイベントモード「Platoon」が開催中止に―「不具合」のため

先日、PC版『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』向けに告知された50 vs 50のイベントモード「Platoon」ですが、本イベントモード実施の中止が決定しました。

中国Steamユーザーが3,000万人突破か―海外アナリストが報告 画像
市場

中国Steamユーザーが3,000万人突破か―海外アナリストが報告

Niko Partnersのアナリストを務めるDaniel Ahmad氏は、中国国内の「Steam」ユーザーが3,000万人を突破したと発表しました。

  1. 先頭
  2. 400
  3. 410
  4. 420
  5. 430
  6. 440
  7. 449
  8. 450
  9. 451
  10. 452
  11. 453
  12. 454
  13. 455
  14. 456
  15. 457
  16. 458
  17. 459
  18. 460
  19. 470
  20. 最後
Page 454 of 1,205