最新ニュース・まとめ(584 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(584 ページ目)

2Dイラストを360度動かす「Live2D Euclid」映像が公開 画像
ゲーム開発

2Dイラストを360度動かす「Live2D Euclid」映像が公開

イラストなどの2Dで描かれたキャラクターを動かすことができる「Live2D」。個人でも扱える気軽さや使いやすさだけでなく、イラストの魅力を損なわないというのも大きな魅力のひとつです。

『Pokemon GO』1日のアクティブユーザー数がTwitterに迫る勢い―驚愕の統計データも 画像
文化

『Pokemon GO』1日のアクティブユーザー数がTwitterに迫る勢い―驚愕の統計データも

現在、アメリカ、ニュージーランド、オーストラリアでのみ配信されている任天堂のモバイル向け新作『Pokemon GO』。本作のデイリーアクティブユーザー数が、凄まじい勢いで増加中であると、海外メディアより報じられています。

任天堂が新デバイス特許を米国で申請、物理コントローラー搭載のユニットも 画像
ゲーム開発

任天堂が新デバイス特許を米国で申請、物理コントローラー搭載のユニットも

任天堂が新たなハンドヘルドデバイスの特許を米国特許商標庁に申請しました。

PlayStationを支えた幹部Adam Boyes氏がSIEを退社―ゲーム開発を再開へ 画像
企業動向

PlayStationを支えた幹部Adam Boyes氏がSIEを退社―ゲーム開発を再開へ

PlayStationグループの開発部門およびサードパーティーリレーション部門のバイスプレジデントAdam Boyes氏は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントからの退社を報告しました。

イシイジロウ氏らが講師を務める「特濃!ゲーム開発塾」8月7日より開始 画像
その他

イシイジロウ氏らが講師を務める「特濃!ゲーム開発塾」8月7日より開始

Iwate Game Factory (IGF)は、ゲーム業界で働く人に向けて「特濃!ゲーム開発塾5」を盛岡情報ビジネス専門学校にて8月7日(日)~8月12日(金)まで開催します。

ジョイポリスの“実際に歩ける”VRアトラクションは7月23日オープン!ゾンビから拠点を守るリアルFPS 画像
ゲーム開発

ジョイポリスの“実際に歩ける”VRアトラクションは7月23日オープン!ゾンビから拠点を守るリアルFPS

セガ・ライブクリエイションは、テーマパーク「東京ジョイポリス」の新VRアトラクション『ZERO LATENCY VR』のグランドオープン日が2016年7月23日に決定したと発表されています。

任天堂、ゲーム開発者専用サイトをリニューアル―個人でも開発者として登録可能 画像
ゲーム開発

任天堂、ゲーム開発者専用サイトをリニューアル―個人でも開発者として登録可能

任天堂は、同社のプラットフォーム向けのゲーム開発者専用サイト「Nintendo Developer Portal」をリニューアルしました。

「HTC Vive」国内店舗販売がスタート、オンライン体験予約も 画像
ゲーム開発

「HTC Vive」国内店舗販売がスタート、オンライン体験予約も

HTC NIPPON株式会社は、Valveとの共同開発で生み出されたルームスケールVRシステム「Vive」の国内オフィシャルパートナーを発表し、全国36店舗の正規販売店にて販売を開始しました。

「BitSummit」任天堂ブースに『ACE OF SEAFOOD』『トルクル』など出展、Wii U/3DSでインディータイトル展開 画像
ゲーム開発

「BitSummit」任天堂ブースに『ACE OF SEAFOOD』『トルクル』など出展、Wii U/3DSでインディータイトル展開

インディーズゲームの祭典「BitSummit 4th (フォース)」が、今週末となる7月9日と10日に、京都市勧業館「みやこめっせ」にて開催されます。

小型デスクトップPCが持ち運び可能なモバイルバッグ発売開始―VRゲームクリエイター向け製品 画像
ゲーム開発

小型デスクトップPCが持ち運び可能なモバイルバッグ発売開始―VRゲームクリエイター向け製品

TSUKUMOは、小型ゲームパソコン「G-GEAR mini」を持ち運びする専用のバックを発売しました。

東京大学×Unity共同研究、VR空間を無限に歩き回れる「無限回廊」とは 画像
ゲーム開発

東京大学×Unity共同研究、VR空間を無限に歩き回れる「無限回廊」とは

東京大学とUnityは、6月27日、VR技術を使用した共同研究「無限回廊」の体験会を東京大学本郷キャンパスで行いました。

「あそぶ!ゲーム展」第2弾が9月10日より開催、テーマは“ゲームセンターVSファミコン” 画像
その他

「あそぶ!ゲーム展」第2弾が9月10日より開催、テーマは“ゲームセンターVSファミコン”

2016年9月10日より埼玉県川口市「SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ映像ミュージアム」にて、企画展「あそぶ!ゲーム展-ステージ2~ゲームセンターVSファミコン~」が実施されます。

セガ、『Endless Space』のAmplitude Studiosを買収―欧米地域PCゲーム開発力を強化 画像
企業動向

セガ、『Endless Space』のAmplitude Studiosを買収―欧米地域PCゲーム開発力を強化

セガゲームスは、欧米地域におけるPCゲームの開発力をさらに強化するため、フランスにパリに拠点を置くAmplitude Studiosの全株式を取得したと発表しました。

コロプラネクスト、世界最大級のVR専用ファンド「Colopl VR Fund」の投資先ポートフォリオを公開 画像
ゲーム開発

コロプラネクスト、世界最大級のVR専用ファンド「Colopl VR Fund」の投資先ポートフォリオを公開

株式会社コロプラの100%子会社である株式会社コロプラネクストは、コロプラと設立した世界最大級のバーチャルリアリティファンド「コロプラネクスト2号ファンド投資事業組合(以下「Colopl VR Fund」)」の投資先ポートフォリオを公開しました。

任天堂、日本でも「Nindies(ニンディーズ)」展開か―対象作品が「BitSummit 4th」出展 画像
ゲーム開発

任天堂、日本でも「Nindies(ニンディーズ)」展開か―対象作品が「BitSummit 4th」出展

ポイソフトのニンテンドー3DSソフト『新ひゅ~ストン』が、“Nindies(ニンディーズ)”として「BitSummit 4th」に出展することが、このたび明らかとなりました。

モバイルゲームユーザーの行動決定プロセスを把握できるサービス「ZoomApp」開始 画像
市場

モバイルゲームユーザーの行動決定プロセスを把握できるサービス「ZoomApp」開始

株式会社ゲームエイジ総研は、国内スマホゲームユー ザーの消費行動がリアルタイムに把握できる新たなユーザー調査サービス「ZoomApp(ズームアップ)」を開始しました。

株式会社サイバード、代表取締役異動を発表 画像
企業動向

株式会社サイバード、代表取締役異動を発表

『イケメン』シリーズなどで知られる株式会社サイバードは7月5日、代表取締役の異動を発表しました。同社の旧代表取締役社長の堀主知ロバート氏は顧問となり、新たな代表取締役社長に、内海州史氏が着任しました。

Kickstarterビデオゲーム部門の支援総額、昨年比大幅減―ICO Partners調べ 画像
マネタイズ

Kickstarterビデオゲーム部門の支援総額、昨年比大幅減―ICO Partners調べ

英国コンサルタント企業ICO Partnersは、クラウドファンディングサービス「Kickstarter」のビデオゲーム部門における2016年上半期の調査データを報告しました。

第20回文化庁メディア芸術祭作品募集が7月7日より開始―ゲームはエンターテインメント部門から 画像
文化

第20回文化庁メディア芸術祭作品募集が7月7日より開始―ゲームはエンターテインメント部門から

文化庁メディア芸術祭実行委員会は、第20回文化庁メディア芸術祭を開催し、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門で7月7日より作品募集を開始すると発表しました。

Xbox One/Win 10クロスバイ「Xbox Play Anywhere」は9月開始―海外報道 画像
文化

Xbox One/Win 10クロスバイ「Xbox Play Anywhere」は9月開始―海外報道

Xbox One/Windows 10のクロスバイプログラム「Xbox Play Anywhere」。本機能の開始日が海外メディアより伝えています。

  1. 先頭
  2. 530
  3. 540
  4. 550
  5. 560
  6. 570
  7. 579
  8. 580
  9. 581
  10. 582
  11. 583
  12. 584
  13. 585
  14. 586
  15. 587
  16. 588
  17. 589
  18. 590
  19. 600
  20. 最後
Page 584 of 1,205