最新ニュース・まとめ(588 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(588 ページ目)

サイバード、『イケメン戦国』をiSGameを通じ繁体字圏で配信 画像
市場

サイバード、『イケメン戦国』をiSGameを通じ繁体字圏で配信

サイバードは、台湾のInterServの子会社、iSGame Digitalとライセンス契約を締結し、繁体字版『イケメン戦国◆時をかける恋(現地タイトル:美男戰國◆穿越時空之戀)』を台湾・香港・マカオで提供開始すると発表しました。

BlizzardとFacebookが提携―独自ストリーミング機能の導入へ 画像
企業動向

BlizzardとFacebookが提携―独自ストリーミング機能の導入へ

Blizzard Entertainmentは、Facebookと提携し、Facebookアカウントを使ったゲームへのログインや、同社ゲーム用の独自ストリーミング機能の導入などを進めていると発表しました。

データを“根拠”として“成果”をあげる-ORATTAが挑む自社KPIツールからの置き換えと決意 画像
市場

データを“根拠”として“成果”をあげる-ORATTAが挑む自社KPIツールからの置き換えと決意PR

ORATTAは、2010年に創業したモバイル向けのソーシャルゲームを数多く手がけているゲーム開発会社。受託開発はせず、一からゲームを企画、開発、運営している。今回は、ORATTAの渡辺淳氏と畑俊樹氏に、Yahoo!ビッグデータインサイト導入の経緯と展望を語ってもらった。

ゲームセンターあらしは「VR」の夢を見るのか?!・・・黒川文雄「エンタメ創世記」第54回 画像
ゲーム開発

ゲームセンターあらしは「VR」の夢を見るのか?!・・・黒川文雄「エンタメ創世記」第54回

「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」

2015年度の国内玩具市場8003億円で前年並み ハイテク、TCG、知育が伸びる 画像
市場

2015年度の国内玩具市場8003億円で前年並み ハイテク、TCG、知育が伸びる

一般社団法人日本玩具協会は、6月7日に2015年度(2015年4月~16年3月)の国内玩具市場が8003億1000万円であったと発表した。

『Diablo III』元ディレクターがブリザード退社、今後は文筆業に打ち込む 画像
企業動向

『Diablo III』元ディレクターがブリザード退社、今後は文筆業に打ち込む

Blizzard Entertainmentでゲームディレクターを務めてきたJay Wilson氏は、Twitterを通して同社から辞職すると明かしました。

ジョイポリスにVRアトラクションが複数登場、セガ・ライブクリエイション 画像
ゲーム開発

ジョイポリスにVRアトラクションが複数登場、セガ・ライブクリエイション

セガ・ライブクリエイションは、テーマパーク「東京ジョイポリス」の新アトラクションに関する情報を公開しました。

E3 2016、ソニーブースのプレイアブル出展ラインナップ・・・PS VRタイトルが多数 画像
企業動向

E3 2016、ソニーブースのプレイアブル出展ラインナップ・・・PS VRタイトルが多数

刻一刻と開催が近づく最大級のゲーム見本市E3 2016。Sony Interactive Entertainmentは、本イベントの同社ブースにて展示するプレイアブルタイトルの一覧を公開しました。

『マインクラフト』累計セールスが1億本突破 画像
市場

『マインクラフト』累計セールスが1億本突破

今やゲーマーのみならず、幅広い年齢層に認知されている『Minecraft』ですが、本作のローンチから現在までのトータル販売数が既に1億本の大台を突破し、1億685万9714本に到達したことが発表。その詳細データが披露されました。

ドローン専用屋内飛行場「アクロプラス」誕生、FPVレース場はLED約18,000発を使用 画像
その他

ドローン専用屋内飛行場「アクロプラス」誕生、FPVレース場はLED約18,000発を使用

板橋商店は、「ドローン専用屋内飛行場 Acro+[アクロプラス]」を6月18日にオープンすると発表しました。

ユークス、第1四半期業績を発表・・・新規案件は順調に開発中 画像
企業動向

ユークス、第1四半期業績を発表・・・新規案件は順調に開発中

ユークスが3日発表した平成29年1月期第1四半期の連結業績は、売上高4億6400万円(△33.4%)、営業利益△9600万円(―)、経常利益△3億1900万円、純利益△2億1000万円でした。

女子中高生向け3Dゲーム制作・VR体験会「Unity×Code Girls」が開催決定 画像
人材育成

女子中高生向け3Dゲーム制作・VR体験会「Unity×Code Girls」が開催決定

女子中高生のためのITワークショップ「Unity×Code Girls」が6月26日に東京・渋谷で開催される。ワークショップでは、「Unity」を利用した3Dゲーム制作や仮想現実の体験などを行う。参加費は無料で、6月17日まで応募を受け付ける。

【特集】フロム・ソフトウェア宮崎社長が語るゲーム作り 画像
ゲーム開発

【特集】フロム・ソフトウェア宮崎社長が語るゲーム作りPR

現在フロム・ソフトウェアは精力的にスタッフ採用を行っており、転職組という社長としては異色の経歴を持つ宮崎氏に、同社が求める人材像について詳しい話を訊きました。

GTMF2016、注目ポイントは「VR」と「業界間の交流」・・・運営委員会に聞く見どころ(前編) 画像
その他

GTMF2016、注目ポイントは「VR」と「業界間の交流」・・・運営委員会に聞く見どころ(前編)PR

昨年、大幅に来場者数・出展者数を増やし、一気に注目度が上がったイベント、アプリ・ゲーム業界向け開発&運営ソリューション総合イベント GTMF が今年も7月に大阪・東京で開催されます。

ソフトバンク、ガンホーの所有株式23.47%を約730億円で売却へ 画像
企業動向

ソフトバンク、ガンホーの所有株式23.47%を約730億円で売却へ

ガンホー・オンライン・エンターテイメントと、ソフトバンクグループおよびソフトバンクは3日、2社が保有するガンホー株式のうち23.47%をガンホーが実施予定の自己株式の公開買付に応募する契約を締結したと発表しました。

プログラミング学習をより身近にするレゴ「WeDo 2.0」 画像
人材育成

プログラミング学習をより身近にするレゴ「WeDo 2.0」

 小学生へのプログラミング教育を必修にするかどうかの検討を文科省が始めたという発表があった。以前からSTEM教育のひとつとして、プログラミングやアルゴリズムの学習は注目されていたが、ここにきて必修化を見据えた教材開発や取組みが活発化している。

『League of Legends』学生コミュニティを支援―GameBank北山氏・寺島氏インタビュー・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第40回 画像
文化

『League of Legends』学生コミュニティを支援―GameBank北山氏・寺島氏インタビュー・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第40回

GameBank株式会社事業開発部部長の北山俊輔氏と、同コミュニティデベロップメントチームの寺島壽久氏に、日本でMOBAを展開することの醍醐味や学生コミュニティとコラボレーションすることの意味について伺ってみました。

ゲームも舞台も好調のマーベラスが打つ次の一手・・・マーベラス中山晴喜会長インタビュー 画像
企業動向

ゲームも舞台も好調のマーベラスが打つ次の一手・・・マーベラス中山晴喜会長インタビュー

ゲームや音楽・映像事業だけでなく、ミュージカル『テニスの王子様』をはじめとした漫画やアニメ、ゲームを原作とした2.5次元ミュージカルでライブ・エンターテイメントの世界でも躍進を続けるマーベラス。

Cygamesがアニメ美術の草薙を子会社化―全株式を取得 画像
企業動向

Cygamesがアニメ美術の草薙を子会社化―全株式を取得

ゲーム会社のCygamesは、6月2日にアニメ・ゲームの美術スタジオである草薙の全株式を取得する株式譲渡契約を締結したことを明らかにした。

モブキャスト、『魔法少女まどか☆マギカ』の中国向け新作をビリビリと共同開発 画像
市場

モブキャスト、『魔法少女まどか☆マギカ』の中国向け新作をビリビリと共同開発

モブキャストは『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』のスマホ向け新作ゲームを中華圏初の正式ライセンスを取得し、中国のアニメ配信大手のビリビリと共同開発で2016年内に中国・台湾・香港・マカオで配信予定であることを明らかにしました。

  1. 先頭
  2. 530
  3. 540
  4. 550
  5. 560
  6. 570
  7. 583
  8. 584
  9. 585
  10. 586
  11. 587
  12. 588
  13. 589
  14. 590
  15. 591
  16. 592
  17. 593
  18. 600
  19. 610
  20. 最後
Page 588 of 1,205