最新ニュース・まとめ(345 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(345 ページ目)

CD Projekt REDが『サイバーパンク2077』の発売延期を発表―バランス調整やバグ修正に注力 画像
企業動向

CD Projekt REDが『サイバーパンク2077』の発売延期を発表―バランス調整やバグ修正に注力

6月25日(ポーランド時間)の配信イベント「Night City WIRE」放送後には各メディアからのプレビュー記事が順次公開予定。

Blizzardが『World of Warcraft Classic』のBOT行為者74,000名のBANを報告―「BOT行為は最優先で取り締まるべきもの」 画像
ゲーム開発

Blizzardが『World of Warcraft Classic』のBOT行為者74,000名のBANを報告―「BOT行為は最優先で取り締まるべきもの」

同社では24時間体制での監視体制を行っているようです。

『レッド・デッド・オンライン』で「KKK」を使って人種差別行為を行うチーターが急増―現在は公式パッチにより対策済み 画像
ゲーム開発

『レッド・デッド・オンライン』で「KKK」を使って人種差別行為を行うチーターが急増―現在は公式パッチにより対策済み

「KKK」キャラクターはNPCだけでなくチーター自身が操っている場合もあるようです。

ゲームと縁がなかった男がハイパーカジュアル市場の壁を破る―脱出ゲーム『学校サボる』USランキング1位獲得の成功と「AppLovin」の功績 画像
市場

ゲームと縁がなかった男がハイパーカジュアル市場の壁を破る―脱出ゲーム『学校サボる』USランキング1位獲得の成功と「AppLovin」の功績PR

『学校サボる』がハイパーカジュアル市場で成功したその理由とは。

PS4版からPS5版へのアップグレードは日本でも対応…価格や仕組みは「パブリッシャーの判断次第」―SIEに確認 画像
企業動向

PS4版からPS5版へのアップグレードは日本でも対応…価格や仕組みは「パブリッシャーの判断次第」―SIEに確認

PS4からPS5へのアップグレードプログラムについて、SIEは「統一規格はなく各社独自に設定できる」と回答しました。

ハイパーカジュアルゲームで成功する秘訣とは? 全米1位を獲得したデベロッパーによる無料オンラインセミナー開催【Game Business Expo】 画像
その他

ハイパーカジュアルゲームで成功する秘訣とは? 全米1位を獲得したデベロッパーによる無料オンラインセミナー開催【Game Business Expo】PR

全米1位を獲得したハイパーカジュアルゲームの開発者3名が一堂に会するオンラインセミナーを「Game Business Expo」で6月26日に開催します!この領域で先頭を走るデベロッパー同士の話を聞ける貴重な機会なので奮ってご参加ください。

VRゲームショーケースイベント「Upload VR Showcase」発表内容ひとまとめ 画像
その他

VRゲームショーケースイベント「Upload VR Showcase」発表内容ひとまとめ

日本時間6月17日午前1時より行われたVRゲームショーケースイベント「Upload VR Showcase」の発表内容を一挙ご紹介。

9日間連続配信オンラインイベント「PAX Online」9月に開催決定―「PAX Australia」「PAX West」年内開催中止に伴い 画像
その他

9日間連続配信オンラインイベント「PAX Online」9月に開催決定―「PAX Australia」「PAX West」年内開催中止に伴い

「PAX Online」は現地時間9月12日から20日まで開催予定。

一部インディーゲーム開発者が「#BLM」運動への姿勢を明らかにしないValveに対してSteamでの販売停止で抗議 画像
その他

一部インディーゲーム開発者が「#BLM」運動への姿勢を明らかにしないValveに対してSteamでの販売停止で抗議

Valveが「#BLM」運動に関して何も声明を出さないことについて、Steamで販売中のゲームを取り下げることで抗議する動きが一部の開発者間で広がっています。

DC最大のバーチャルイベント「DCファンドーム」が8月開催! 新作ゲーム発表への期待も高まる 画像
その他

DC最大のバーチャルイベント「DCファンドーム」が8月開催! 新作ゲーム発表への期待も高まる

噂のバットマン新作ゲームが遂に…?

itch.ioのチャリティーバンドルが817万ドルの支援を集め終了―最高寄付額は5,000ドル 画像
文化

itch.ioのチャリティーバンドルが817万ドルの支援を集め終了―最高寄付額は5,000ドル

反人種差別運動の支援を目的に、協賛するゲームクリエイターや販売者と提携したチャリティーバンドルです。

『フォートナイト』のEpic Games評価額が約170億ドルに―米ニュースメディア報じる 画像
企業動向

『フォートナイト』のEpic Games評価額が約170億ドルに―米ニュースメディア報じる

7億5,000万ドルの資金調達過程で、この金額に達したとのこと。

Ziggurat Interactiveが『BloodRayne』シリーズのライセンス取得を発表―オリジナル版アップデートや、シリーズ展開を匂わせる発言も 画像
企業動向

Ziggurat Interactiveが『BloodRayne』シリーズのライセンス取得を発表―オリジナル版アップデートや、シリーズ展開を匂わせる発言も

同社はほかにも『Advent Rising』『Raze's Hell』『Flip's Twisted World』のライセンスを取得したことも明らかにしています。

『フォートナイト』リアルタイムイベント「ザ・デバイス」には1200万人以上が参加! TwitchとYouTubeの合計視聴者数は840万人に 画像
その他

『フォートナイト』リアルタイムイベント「ザ・デバイス」には1200万人以上が参加! TwitchとYouTubeの合計視聴者数は840万人に

『フォートナイト』リアルタイムイベント「ザ・デバイス」の参加プレイヤー数が1200万人を超えたことが分かりました。

スクエニHD、「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」に参画…スクウェア・エニックスの特許権も権力行使せず 画像
企業動向

スクエニHD、「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」に参画…スクウェア・エニックスの特許権も権力行使せず

スクウェア・エニックス・ホールディングスが「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」に賛同、参画。これにより、同社およびスクウェア・エニックスはコロナウイルス感染拡大防止を目的とした行為に限り、特許権の権利を行使しないことになります。

配信イベント「Guerrilla Collective: Day 3」発表内容ひとまとめ 画像
その他

配信イベント「Guerrilla Collective: Day 3」発表内容ひとまとめ

日本時間6月16日午前1時より行われた「Guerrilla Collective: Day 3」(最終日)の発表内容を一挙ご紹介。

インディーイベント「BitSummit Gaiden」協賛企業を発表―プラチナスポンサーはSIE、任天堂、日清食品HD、Cygamesに 画像
その他

インディーイベント「BitSummit Gaiden」協賛企業を発表―プラチナスポンサーはSIE、任天堂、日清食品HD、Cygamesに

協賛企業の公開にあわせて、Online Game Jamやゲーム実況者による生放送、関連グッズ販売の実施も発表されました。

配信イベント「Guerrilla Collective: Day 2」発表内容ひとまとめ 画像
その他

配信イベント「Guerrilla Collective: Day 2」発表内容ひとまとめ

日本時間6月15日午前1時より行われた「Guerrilla Collective: Day 2」の発表内容を一挙ご紹介。

Devolver Digitalのハードコア発表会「Devolver Direct 2020」7月中旬に実施決定、ゲームプレイ付きで新作を披露 画像
その他

Devolver Digitalのハードコア発表会「Devolver Direct 2020」7月中旬に実施決定、ゲームプレイ付きで新作を披露

リリース&発表済みタイトルの新情報に加えて、複数本の新作発表が控えているとのこと。

今後の期待作に注目する「Future Games Show」発表内容ひとまとめ 画像
その他

今後の期待作に注目する「Future Games Show」発表内容ひとまとめ

日本時間6月14日午前6時より行われた「Future Games Show」の発表内容を一挙ご紹介。

  1. 先頭
  2. 290
  3. 300
  4. 310
  5. 320
  6. 330
  7. 340
  8. 341
  9. 342
  10. 343
  11. 344
  12. 345
  13. 346
  14. 347
  15. 348
  16. 349
  17. 350
  18. 360
  19. 370
  20. 最後
Page 345 of 1,205