ソニーは、2016年度連結業績(2016年4月1日~2017年3月31日)を発表しています。
毎回、各方面の著名人をゲストに向かえ、様々なテーマの元に行われている黒川塾ですが、新たに「黒川塾(四十八)」が、5月24日に開催決定と発表されました。
カプコンが2017年3月18日(土)に発売した、3DS向けハンティングアクションゲームのシリーズ最新作『モンスターハンターダブルクロス』。
DDoS攻撃用ツールを開発していた英国在住の20代の青年Adam Mudd被告が、懲役2年の実刑判決を受けたと海外メディアより報じられています。
英国の法執行機関である国家犯罪対策庁は、若者がサイバー犯罪に関与する理由の調査レポートにて、チートやModに関連したフォーラムへの参加者が、後に犯罪ハッキングフォーラムに参加しているケースがあると報告しています。
ゲームや関連アプリの運用に最適なホスティングサービスを表彰するために、株式会社イードの運営するゲームメディア「GameBusiness.jp」などで調査を実施した「ゲームクラウドアワード2017」。その受賞結果を発表いたします。
海外e-Sportsチーム「Toronto Esports」は、『オーバーウォッチ(Overwatch)』プロプレイヤーとして活動するMatt "Dellor" Vaughn選手を「人種差別的な発言」を理由に解雇したと発表しました。
ゲーム映像配信サービスTwitchは、小規模チャンネル向けのアフィリエイトプログラムを開始し、同プログラムへの参加条件を満たしたストリーマーに対して招待を送付したことを発表しています。
シリコンスタジオは、ゲームエンジン「Xenko」を4月25日にリリースしたと発表しました。
3月29日から31日までカリフォルニア州サンノゼ市にてSVVR2017というイベントに出展と見学をしてきました。
Sony Interactive Entertainment America(SIEA)は米国向けツアーイベント「Road to Greatness Tour 2017」を4月23日から11月にかけて開催すると発表しました。
先日、Facebookを退社したことがニュースとなった、Oculus創始者パルマー・ラッキー氏ですが、トランプ大統領の就任式に10万ドルの寄付を行っていたことが海外紙ワシントン・ポストによって報道されています。
5月10日~5月14日に開催されるTOKYO SANDBOX 2017にて、エルシャダイの生みの親である竹安佐和記氏が登壇することが決定しました。
Game*Sparkはライアットゲームズのディレクター齋藤亮介氏にインタビューを実施。日本リーグ「LJL」が抱える課題、1年の間歩んできた『LoL』国内向けベータテストの振り返り、そしてこれからの『LoL』が向かう道筋について、徹底的に語ってもらいました。
大手ゲーム映像配信サービスTwitchは『リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)』向け機能を拡張し、ランクや使用チャンピオンなどでストリーマーをソートできる新たなシステムを提供しました。
Ubisoftは、フランス・ボルドーと、ドイツ・ベルリンに新スタジオを設立した、と海外向けに発表しました。
エンターテインメントソフトウェア協会(ESA)より公開された2016年の「米国コンピュータ/ビデオゲーム市場」データを総括するレポートの中で、ビデオゲーム関連売上の大多数がデジタル購入であると明かされました。
14日、15日とロサンゼルスのコンベンションセンターで開催されたVirtual Reality Los Angeles(VRLA)は今年で3回目ながら、170を超える多数の出展者が集まりました。既に幾つか紹介してきましたが、本記事では取り上げきれなかったブースを少しずつ紹介します。
ロンドン博物館は、1666年に起こった「ロンドン大火(The Great Fire of London」をPC/Mac版『Minecraft』で再現する無料マップ3種を配信しています。
海外アナリストより、Crytek上海スタジオの危機的な経営状況にまつわる新たな報告が届いています。