エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ株式会社 と 三井住友カード株式会社 が、同社所属アーティスト等と三井住友カードのコラボレーションカードの会員を対象に、AR(拡張現実)用画像認識技術を応用したスマートフォン向けアプリを提供し、マルチなコンテ
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 が、アメリカの PlayPhone の株を70%以上取得し子会社化すると発表した。株式譲渡契約の締結は10月31日を予定しているという。
海外のリサーチWebサイトSuperData Researchより、米国在住の1000人の男女を対象にした統計データ結果が発表されています。
海外ではローンチから1年が経とうとしているXbox One。マイクロソフトの次世代機として登場し、昨今様々なバンドルを発表していますが、11月2日より50ドル安価に購入できるキャンペーンを実施することが明らかになりました。
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 の米支社である GungHo Online Entertainment America, Inc.(ガンホーアメリカ) が、新作ゲームの開発のため同国シアトルに拠点を置くインディゲームディベロッパーの 17-BIT と業務提携を行ったと発表した
NHN PlayArt株式会社 が、新宿三丁目に常設型のカフェ「 Caffice(カフィス) 」をオープンした。運営はNHN PlayArtの100%子会社である株式会社メディエーターが行う。
以前の姿勢を転換し、ゲームデベロッパーへの支援を強める任天堂。欧州法人、任天堂オブヨーロッパでパブリッシャー/デベロッパー関係を担当するEd Valiente氏はGame Developers Summitに登壇して、いかに任天堂の姿勢が変化したか述べました。
3Dデータの制作および3Dプロダクトの販売を手がける 3Dwave が、新たに3Dモデル制作から3Dプリントまでをトータルで行うサービスを開始した。
コーエーテクモホールディングスが発表した平成27年3月期第2四半期の連結業績は、売上高161億1100万円(前年同期比+4.2%)、営業利益32億9300万円(+99.6%)、経常利益61億6600万円(+60.4%)、純利益42億0500万円(+76.5%)でした。
LINE株式会社 が、ユーザーがLINEスタンプを制作・販売できるプラットフォーム「 LINE Creators Market 」にてユーザーが制作・販売したスタンプ(クリエイターズスタンプ)の中から2014年を象徴するスタンプを選出・表彰する「 LINE Creators Stamp AWARD 2014
Re/code など複数の海外メディアが伝えるところによれば、新興SNSの「 Ello 」がFoundry GroupやBullet Time Venture、個人投資家より計550万ドル(約5.9億円)の資金調達を行ったという。
ニンテンドーDSで一世を風靡した『脳を鍛える大人のDSトレーニング』シリーズ。このゲームがきっかけとなって脳トレゲームが爆発的に増加しましたが、アメリカ政府は現在、米国内各地の研究機関で年間13億ドルの予算を費やし、脳トレ的なビデオゲームの開発を行なってい
株式会社コロプラ が、同社が提供中のスマートフォン向けクイズRPG『 クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ 』にて 江崎グリコ株式会社 とのコラボレーション企画を2014年10月27日(月)より実施すると発表した。
最近、「GamerGate」関連のニュースが海外の大手メディアで取り上げられることが多くなっています。「#GamerGate」ハッシュタグとともに、ゲームやゲームメディアのあり方についての議論がTwitterやインターネット掲示板上で交わされていましたが、議論が活発になるにつ
ジェスチャーや音声認識による体感的な操作を行えるNUIデバイスKinect。本デバイスを開発するMicrosoftはKinect用の開発キット「Kinect for Windows SDK 2.0」をリリースし、「Kinect for Xbox One」をWindows 8系PCに接続できる「Kinect Adapter for Windows」を発表し
米 Facebook が、実名以外の名前でテーマ別の「部屋」を作って招待したユーザーとのみコミュニケーションできるスマートフォン向けアプリ「 Room 」のiOS版を北米にてリリースした。 ダウンロードは無料 だがまだ日本からは利用できない。
『League of Legends』や『Dota 2』、『World of Tanks』などの台頭により、一昔前とは大幅な変化を迎えたオンラインゲーム市場。そんなオンラインゲーム市場規模が2014年末までに110億ドル(約1.19兆円)に到達し、2017年には130億ドル(約1.4兆円)に達するという研究結
ちょうど今月、賞金総額213万ドル(2014年10月時点で約2億2,807万円)にも及ぶ世界大会「World Championship 2014」決勝戦が韓国ソウルで盛大に開催された、人気MOBAタイトル『 League of Legends (リーグ・オブ・レジェンド)』。運営・開発元のRiot Gamesは、東
10月23日(木)から26日(日)まで、東京・日本科学未来館にてコンテンツ技術をテーマとした国際イベント「DIGITAL CONTENT EXPO」が開催中です。同イベントは研究者や企業などがデジタルイノベーションの架け橋となる新技術やコンソールを展示する見本市となっており、
2K Games が、北米プロアイスホッケーリーグのNHLより許諾を受けたアイスホッケーシミュレーションゲーム『NHL 2K』のスマートフォン版をリリースした。ダウンロード価格は7.99ドル( iOS / Android )。