バンダイナムコゲームスは、2012年1月21日公開の映画「ドットハック セカイの向こうに」の舞台となった福岡県柳川市のロケ地巡りと公開記念試写がセットになったイベントツアーを実施すると発表しました。
株式会社gumi と 株式会社カプコン が、GREEにて新作ソーシャルゲーム『モンハン探検記 まぼろしの島』の提供を開始した。
Venture Beat など海外メディアが伝えるところによれば、人気ゲームアプリ『Angry Birds』を提供するフィンランドのRovio Entertainmentが、2013年に香港にてIPOを予定しているという。
グリー株式会社 が、SoftBankのスマートフォン向けにSNS「GREE」と連動したAndroid向けサービス「GREEセレクト for Girls」の提供を開始した。
インデックスは、アミューズメント施設向けゲーム機「トリプルキャッチャーメガ」に関する発煙・発火の可能性があることを明らかにしました。
スクウェア・エニックスは、同社が運営している会員制サイト「スクウェア・エニックス メンバーズ」の不正アクセス問題において、復旧予定と追加の調査結果を発表しました。
KLab株式会社 が、今月中にシンガポール共和国に子会社「KLab Cyscorpions Pte.Ltd.」を設立すると発表した。また同子会社を通じてスマートフォン向けアプリを開発しているフィリピンのCYSCORPIONS INC.と資本・業務提携を行うとのこと。これに伴いCYSCORPIONS社の代
スクウェア・エニックス・グループでワールドワイドテクノロジーディレクターを務めるJulien Merceron氏はGDC China 2011にて「Designing A Technology Strategy For A Large Publisher」(巨大パブリッシャーでテクノロジー戦略を立案する)と題した講演を行いました。
株式会社ポケモンとコーエーテクモゲームスは、ニンテンドーDSソフト『ポケモン+ノブナガの野望』を発表しました。
グリーは、日本マイクロソフトと共同でGREEにソーシャルアプリを提供する開発デベロッパーを対象にした支援策を展開すると発表しました。
ついに発売となったソニー・コンピュータエンタテインメントの最新携帯ゲーム機「PlayStation Vita」ですが、さっそくシステムソフトウェアの“バージョン 1.50”アップデートが開始されました。
2012年12月1日にスクウェア・エニックスから発表された、アーケード用カードバトルゲーム『超速変形ジャイロゼッター』。派手な専用筐体、実車が登場するドライブモード、車から変形したロボットが戦うロボットモードといったユニークな仕掛けで注目を集める『ジャイロ
2011年12月17日。全世界に先駆けて日本で発売された「PlayStation Vita」の発売日にあわせて、ソニー・コンピュータエンタテインメントは「PlayStation Vita SHIBUYA TSUTAYA発売カウントダウンイベント」を、TSUTAYA渋谷店で開催しました。
2004年12月12日に発売されたPSPから早7年、SCEが満を持して発売する新携帯ゲーム機がPlayStation Vitaです。
カルチュア・コンビニエンス・クラブは、PlayStation Vitaの発売カウントダウンイベントをSHIBUYA TSUTAYAで開催すると発表しました。
コーエーテクモゲームスは、同社のソーシャルゲーム累計会員数が500万人を突破したと発表しました。
>今や低価格で斬新なタイトルが楽しめるとしてゲーム業界でも1つの顔を持つようになったインディーズゲーム市場ですが、北米のPlayStation.Blogにて「2011年にPlayStation.Networkで最も売れたインディーズゲーム」が明らかにされました。
Unity Technologieは、Google ChromeブラウザのNative Client(以下NaCl)で利用するためのUnity製タイトル第一弾をChrome Web storeにおいてサービス開始したと発表しました。
2012/1/25(水)-26(木)の2日間に渡って、ソフトウェアテストや品質の活動や研究などを活発化・活性化できる有効な場としてのシンポジウム、JaSST'12 Tokyoを開催します!
任天堂の宮本茂氏は、Wired.comが実施したインタビューにおいて、将来『ゼルダの伝説』フランチャイズの新作を米国Retro Studiosとのコラボレーションで開発する可能性を示唆しました。