プロジェクトの制作を加速するUnreal Engine5最新機能紹介【GTMF2024】 | GameBusiness.jp

プロジェクトの制作を加速するUnreal Engine5最新機能紹介【GTMF2024】

どの機能も、プロジェクトやコンテンツの制作を加速させるものであると強調されました。

ゲーム開発 ゲームエンジン
プロジェクトの制作を加速するUnreal Engine5最新機能紹介【GTMF2024】
  • プロジェクトの制作を加速するUnreal Engine5最新機能紹介【GTMF2024】
  • プロジェクトの制作を加速するUnreal Engine5最新機能紹介【GTMF2024】
  • プロジェクトの制作を加速するUnreal Engine5最新機能紹介【GTMF2024】
  • プロジェクトの制作を加速するUnreal Engine5最新機能紹介【GTMF2024】
  • プロジェクトの制作を加速するUnreal Engine5最新機能紹介【GTMF2024】
  • プロジェクトの制作を加速するUnreal Engine5最新機能紹介【GTMF2024】
  • プロジェクトの制作を加速するUnreal Engine5最新機能紹介【GTMF2024】
  • プロジェクトの制作を加速するUnreal Engine5最新機能紹介【GTMF2024】
Epic Games Japanの鍬農健二郎氏

2024年7月9日、東京・秋葉原UDXビルでゲーム・アプリの開発向けツール/ミドルウェアの総合イベント「Game Tools & Middleware Forum 2024(GTMF2024)」が開催されました。

本稿では、Epic Games Japanで技術サポートを行う鍬農健二郎氏が登壇して「Unreal Engine(以下UE)5」の6つの最新機能を紹介した「コンテンツ制作を加速させるUnreal Engine 5の最新機能紹介」のレポートをお届けします。

エディターでモデリングを行う「Modeling Tools」

エディター上でスタティックメッシュの生成やモデリングを行えるツールです。リアルタイムでの編集が可能で、さまざまなオブジェクトを簡単に作れるのも強みです。UE4.24で実験的機能として実装され、最新のUE5.4でベータ版がリリースされました。

外部ツールをインポートすることなくエディター内だけでアセットの作成・修正・チェックを行えるので、アーティストのワークフローが改善されるのも大きなメリットです。

反対にデメリットとしては、まだベータ版であり安定性の面で考慮する必要があるかもしれないこと、メッシュの編集時にもその都度UEを起動する必要があることなどが挙げられました。

現状ではメッシュの作成・配置・変形・モデリング・最適化・再変換などのほか、テクスチャーやカラーのベイク処理機能などを備えており、今後のアップデートでピボットの編集、ポリゴンやパスの押し出し機能が追加される予定です。

鍬農氏は、各機能の使い方や具体的な事例などの詳細は、公式ドキュメントやチュートリアル動画も参考にしてほしいと補足しました。

Modeling Tools in Unreal Engine | Unreal Engine 5.4 Documentation | Epic Developer Community (epicgames.com)

エディターでスケルトンを作成する「Skeletal Mesh Editing Tools」


《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら